- ベストアンサー
この問題わかりますか?(数学)
この問題、教えてください。 出来ればやり方もお願いします。 (6)×(-7) 8×(-15) (-4)×(-9) (-13)×(4) (-2.5)×(-0.6) (-4分の3)×(-3分の1) (-0.8)×(+3) (+5分の4)の2乗 (-8)の2乗 -3の4乗 (-3の2乗) 2の2乗×(-1)の3乗 18÷(-2) (-32)÷4 (-36)÷15 (-18)÷(-4) (+4.2)÷(-0.7) (-7.2)÷(-2.4) (-5分の3)÷(-10分の9) 6分の1÷(-3分の2) わかる方教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、正の数×負の数(-がついている数)の場合は、普通に掛け算をして-をつければいいです。 (例)6×(-7)=-(6×7) =-42 この方法と同様にして、8×(-15)=-120、 (-13)×4=-52というような形です。 次に、負の数×負の数の場合は、普通に掛け算をするだけです。この場合は-をつけてはいけません。+(正の数)になります。 (例)(-4)×(-9)=36です。 割り算の場合も上記と同じようにすればいいです。(掛け算を割り算にするだけ) (例)18÷(-2)=-(18÷2)=-9 (-7.2)÷(-2.4)=3 次に○○の△乗の場合ですが、 2の2乗の時は2×2、 3の2乗の時は3×3ということになります。(3の3乗は3×3×3=27です) 分数の2乗の時は、分子、分母ともに2乗すればいいです。 (例)(5分の4)の2乗の時は、(5の2乗)分の(4の2乗)となり、(5×5)分の(4×4)となります。すなわち、25分の16です。 ここで。注意事項が2つ。 一つは負の数の累乗(△乗することを累乗といいます)のときですが、2乗や、4乗など偶数の累乗の場合(2で割り切れる数のことを偶数といいます)は-は取れます (例)(-3)の2乗は9です。(なぜなら(-3)×(-3)=9となるからです。) ですが、3乗や5乗など奇数の累乗の場合は、-はついたままです。 (例)(-3)の3乗は-27です。(なぜなら(-3)×(-3)×(-3)=9×(-3)=-27となるからです。) 二つめも負の数の累乗のことですが、上記に書いたような偶数の累乗の時は、△乗される負の数に()がついている場合のみです。 例(-3)の2乗は9ですが、 -3の2乗は-9です。 長々と分かりにくい説明でしたが、少しでもお役に立てれば幸いです。 数学の基礎の基礎、これが分からなくては大変ですので、頑張ってください!
その他の回答 (3)
- fjnobu
- ベストアンサー率21% (491/2332)
問題は判ります。解答が欲しいのですか?自分でどのように考えて、どこが判らないと書いたほうが良いですね。 単に答えを欲しいのは、答えを出しても自分の勉強にはなりません。
お礼
これからは詳しく書くように頑張ります。ありがとうございました。
- jjon-com
- ベストアンサー率61% (1599/2592)
確認その1) 6×7 とか 18÷2 の答えは分かるのでしたっけ。 確認その2) 8の2乗 とか 3の4乗 の答えは分かるのでしたっけ。 確認その3) 2.5×0.6 とか 4.2÷0.7 の答えは分かるのでしたっけ。 確認その4) 3/4 × 1/3 とか 1/6 ÷ 2/3 の答えは分かるのでしたっけ。 上記が分かっているのであれば, 質問者はどう計算するかについては理解しており, ただマイナス符号に惑わされているということになります。 であるなら,上記の確認その1~4の数値にマイナスを付けて, 電卓で計算してみればよいでしょう。 結果の符号がどうなるか,その規則が見えてくると思います。
お礼
ありがとうございます。わかるようになりました。
- devman
- ベストアンサー率42% (20/47)
どこからどこまでがつながっているかが全くわからない。 もっと工夫して書いてもらわないと答えられない。
お礼
これからは見やすいように工夫します。ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。よくわかりました。