- ベストアンサー
豚の油を使う惣菜(記載のないもの)
スーパーなどの食品を買う所で、豚の油を利用している食材ってありますか? トンカツとかちゃんと明記しているもの以外です。 たとえば、揚げる油にラードが入っていることがありますか? ラードって豚の油ですよね。 昔は綺麗な色に仕上げるためにラードを使用しています。 近所のスーパーは、ラードは入っていないと言うんですが… あと、コラーゲン入りも、植物由来以外は豚だと思っていいですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
宗教関係のタブーでしょうか? 原材料が明記されているようなものでしたら、原材料を確認してください。 ただ、調味料は「豚」と書いていなくても、豚由来成分を含む場合があります。 調味料の組成についての知識がない場合は、メーカーのお客様相談室に電話なりして、「豚由来成分を含むか?」ご確認になるのが安心でしょう。 総菜などの対面販売の場合、原材料の明記をしなくてもいいという規則になっていますので、こちらは、いちいちお店で尋ねるしかありません。 揚げ油や炒め油にラードを使っているお店はあり得ます。 どういうお店は使っている/使っていない。どういう食品は使っている/使っていないを、断言は出来ません。 例えば、青菜炒めだって、炒め油にラードを使う店がないとは言い切れませんし、お菓子やパンだって、ラードや豚由来成分を使うものはありますので。 コラーゲンについては、豚以外に、牛、鳥、魚などにも含まれますので、それら由来のコラーゲンはあります。 動物性コラーゲンでも、鳥や牛由来と書いてあるものは豚の成分ははいっていないでしょう。 海洋性コラーゲンも、魚からとりますので、豚由来ではあり得ません。 なお、植物由来のコラーゲンというのは、厳密にはありません。 本当のコラーゲンは動物にしか含まれません。 植物由来コラーゲンとうたっているものは、「コラーゲンに似た組成をもつ植物由来成分が含まれています」というだけです。
その他の回答 (1)
- windwald
- ベストアンサー率29% (610/2083)
串カツ屋は牛脂を使うことでからっと揚がるというのは聞きますが、さあ、ラードとなると。 まあ、単価は安いようなので使ってはいるようですが。 「コラーゲン」が植物由来というのはあまり聞いたことがありませんね。 コラーゲンというのは動物のタンパク質のじつに3割を占める ごくありふれていて、何の変哲もないタンパク質なので、 わざわざ植物から摂る必要性を感じません。 煮こごりなんていうのは、煮ることによりコラーゲンが加水分解され、 ゼラチンとして煮汁に溶け出たものが冷えて固まってできた料理です。 ちなみにゼラチンは牛または豚を主に原料にしているようです http://www.yasukagaku.co.jp/index/gelatin.html
お礼
ありがとうございます。 牛脂ということもありえるんですね。
お礼
ありがとうございます。 いちいち聞かなくてはいけないのは果てしない努力のような気がします イスラム教徒が安心して食べられるものをリストアップしようと思いましたが、店ごとに違うなら、無数にありますよね。・・