- ベストアンサー
音律違い
キルンベルガーとベルクマイスターの違い、理論上だけのことではなく、できれば、聞いてみた感じの違い、教えて下さい。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
理屈も正確にはよく知らないし,演奏もできないのですが,DAWでMIDIを鳴らしてみた感想で言うと,ベルクマイスターに比べてキルンベルガーは音場が一気に広がったような感じがします。純正の三度が効いてるんでしょうかね?これが気持ちよいので,自分はピアノはもっぱらキルンベルガーを使っています。対してベルクマイスターは少し地味です。和音を単体で鳴らしてもあまりよくわかりませんが,和音を連打するようなところでは結構顕著です。オルガンだともともと響きがあふれてるのであまり差が出ないかもしれません。
その他の回答 (2)
下記のサイトで聴き比べができます。ご自分の耳で確認するのが一番でしょう。 http://murashin.sakura.ne.jp/ また、カシオの電子ピアノでは、音律を平均律+16種(純正律、ピタゴラス、キルンベルガー、ヴェルクマイスター、ミーントーンなど)に切り替えられるようです。 ご自分でピアノが弾けるなら、違いを実感してみたらどうでしょうか。 (カシオ以外のメーカーには、音律を切り替える機能はないようです) http://casio.jp/emi/products/model/specification/?code=PX-135
お礼
ありがとうございます。 自分で足鍵盤つきオルガンやパイプオルガンを演奏するのですが、どうもすっきりしないことがよくあるので、電子的な音は助かりますね。
- tattom55
- ベストアンサー率52% (194/367)
参考URLを見てください。 なかなか解り易く書かれていますよ。
お礼
いつもありがとうございます。 んんん・・・理屈で理解が進みました。実際に鍵盤楽器で弾いてみると、平均率との差はものすごくわかったんですが、この2つの差がわかりにくくて・・・ キルンベルガーに調性が独特の味わいを増す、とは知りませんでした。 何調がどんな感じになるのか、探ってみようと思います。(大変そうですが・・・。(笑))
お礼
そうですか!ありがとうございます!こうした”実際にこんな感じの響きだった!という感想を待っていました!しかも”純3度が効いている”という理論に基づいていて、とても助かりました。 ベルクマイスターで弾いたコラールと、キルンベルガーで弾いたコラールでは、音が重なって和音が解決するところが、まさに”地味”と”広がり”という感じでしたので、とても助かりました。 ありがとうございます。