- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:通信での教職課程習得について)
通信での教職課程習得について
このQ&Aのポイント
- 通信で教職課程を履修する際の教育実習の問題や、大学での科目履修方法について悩んでいる。
- 教育実習の重要性や実際の経験者の意見について知りたい。
- 自身が高校中退だが、教職免許を取得する意義やメリットについて知りたい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#151568
回答No.4
私のいた高校では、家庭科の先生が情報の教員免許をもっておられたので、家庭科と情報と両方教えていましたよ。 「情報」だけというのでは、あまり役に立つとは思えません。 単位でいえば2単位ですしね。
その他の回答 (3)
noname#151568
回答No.3
60歳を過ぎてから大学に入学し、教職課程を履修して卒業。 その後、教育委員会に講師登録され、定時制高校の講師として教壇に立たれた方を新聞で読んだことがあります。 自分のことも自分で決められないようでは、やめておかれたらどうでしょうか。 高校もまともに卒業できない方が、通信制大学を卒業できるとは思えません。 通信制大学なら、書類選考だけでお金を払えばだれでも入学できます。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 実際、通信で教育実習をした方は どのくらい大変だったのか聞きたかっただけです。 全日高校は無理でしたが 通信制大学でしたら、いろいろメリット、デメリット見ましたが簡単に卒業できると思っています。 私にとっての一番の苦痛は毎日の通学ですので。
noname#151568
回答No.2
「学問・教育」のカテゴリーでの質問されるのが適切な質問でしょう。
noname#151568
回答No.1
通信での教育実習先は自己責任で見つけなければならないそうです。 年齢は関係ありません。 資格を取るかどうかは、質問者さんが決めることです。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 通信の場合、教育実習先は自分で見つける事は知っています。 ちょっと回答が質問の趣旨からだいぶそれているようです・・・ ですが、回答ありがとうございました。
お礼
同じ先生が2教科という事もあるんですね。 そういえば、確かに私がいた高校でも 2年生の数学の先生が情報も教えていました。