• 締切済み

京都の高級繁華街

東京の銀座、大阪の心斎橋、神戸の元町のように高級店やブランド店が立ち並ぶ街は京都で言うと どこですか?

みんなの回答

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1208)
回答No.4

四条烏丸の大丸デパートから四条河原町の高島屋デパートまでの四条通かな。

davis831
質問者

お礼

やはりメインは四条通なんですね。ありがとうございました。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.3

 京都は町衆の都市ですので、専門店が軒を連ねる形です。この辺はヨーロッパに見られる職人街と似ています。時計ならばスイスのジュネーブ靴ならばイタリアのフィレンツェといった具合です。  具体的には京都市内の四条通に面する四条河原町界隈が相当するでしょう。ここには京都の伝統的なものとしての染め物や織物、和装小物などの繊維製品と共に手工芸品としての焼き物や和菓子司、茶舗が店を構えています。  京都市街地は風致地区に指定されいますので、ブランドショップのようなケバいイルミネーションが認められていません。若者向けのカジュアルから年配者向けのシックな装いが同居して釣り合っている不思議な空間です。この奥行きの広さ、懐の深さが京都のしきたりであり伝統とも呼びうるものでしょうね。  ヨーロッパでのブランドは元々生活道具として生まれ成り立ってきた性質のものです。被服にしても家財道具にしても生活をより便利にするために使いやすい機能を求めて生まれてきたものです。ですから「買い漁る」という発想は本家本元のヨーロッパにはないうえに年端もいかない二十代や三十代そこそこの若者がブランドを身に着けることもありません。「爆買い」と揶揄される中国からの買い物ツアー客の姿はかつてのバブル時代の日本の姿を映し出している鏡とそっくりです。

davis831
質問者

お礼

さすが千年の都です。ここ数十年で急速に発展した見せかけの大都会東京とは質が違いますね。

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.2

 この種の問題に役立つのは、国税庁の路線価です。路線価と京都をカギに検索すると路線価地図が見つかりますが、税務署管内ごとのデータなので、一発でわかるとは限りません。  しかし、最高路線価については、一覧表があります。これを手掛かりに調べると、四条河原町の交差点を頂点に、三条から四条までの河原町、それと河原町から烏丸までの四条通がもっとも地価の高い繁華街であることは分かります。 http://www.nta.go.jp/osaka/kohyo/press/hodo/h22/rosenka/beppyo.htm  なお、高級繁華街というより、繁華街または高級専門店街というほうが誤解を招かないと思います。

davis831
質問者

お礼

ありがとうございます。これはいいデータです。参考になります。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1

こんにちは 京都の場合ブランドの路面店はないですから 四条河原町になります

davis831
質問者

お礼

京都にブランドの路面店はないんですね。なるほど。 ありがとうございました。

関連するQ&A