- ベストアンサー
パソコンの電源ケーブルの構造
お世話になります。 パソコンの電源ケーブルのアース線について教えてください。 1.アース線はパソコン本体のどこに繋がっているのでしょうか?本体では無いと思うので電源ユニットを通ってパソコンの基盤でしょうか? 2.アース線と他のケーブルは絶縁された状態ですよね?どこかでケーブルが繋がっているなんてありませんよね? 以上、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
コードについているコンセント部分の形状はどうなっていますか? (特にPC接続側) もしこのようなコードでしたら、アース線はPC本体のケースとつながっています。(正確には電源ユニットのケースだと思いますが、これは本体のケースと接触しているので。) http://jp.misumi-ec.com/ec/ItemDetail/10500083960.html
その他の回答 (5)
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
家電等のアースは漏電のときにアースに落として人が感電するのを防ぎます。 パソコン等は外部からの雑音(電波)を遮断する目的行います、したがって理想的には機器を金属ですっぽり覆って、それをアースするのが原則です。
お礼
洗濯機などのアースとパソコンなどのアースをごちゃ混ぜに考えず、区別しておかないとごちゃごちゃになってしまいそうですね^^;ご回答ありがとうございます。
- el156
- ベストアンサー率52% (116/220)
パソコン側の受け口も3芯なら、パソコンの筐体に接続されています。お使いのパソコンがデスクトップなら、普通そうなっていると思います。筐体のアースはUSBやディスプレイケーブルのアースとも共通ですから、接続してあるハードディスクやディスプレイの筐体も一緒に接続されることになります。 電源ケーブルの他の2本(AC100V)とアースとは、もちろん「直接には」接続されていませんが、大抵の場合、「Yキャパシタ」と呼ばれる電源ラインフィルタのコンデンサがアースとAC100V電源線の間に入っています。ですから、アースを取ってあげないと、筐体の電位は大地に対してAC50Vとなります。と言ってもYキャパシタの静電容量は普通非常に大きい訳では無いので、触った瞬間に電圧は下がります。それでも指が濡れている等悪条件下で敏感な人が触ればピリピリ感じる筈です。 パソコンに周辺機器が沢山付いている場合、先に説明した理由で各機器のYキャパシタが並列に接続され、AC50Vのインピーダンスが下がります。このような場合には、私でも、指先が濡れていれば、パソコンの筐体に触った時ピリピリ感じることがあります。 良かったら試してみて下さい。
お礼
なるほど!ケースに接続されているアースから、ディスクプレイなど他の機器にも繋がっているのですね。目から鱗です。ご回答ありがとうございます。
- taka_2011_2012
- ベストアンサー率17% (24/136)
(1)アース線は、本体の金属筐体に接続します。 (2)もちろん、他の+-とは絶縁状態です。
お礼
ご回答ありがとうございます! ネットで結構調べてみたのですが、電源ケーブルの中身の写真などは見つからなくて困っておりました。大変助かりました。
- sailor
- ベストアンサー率46% (1954/4186)
アース線は筐体(ケース自体)の金属部分につながっています。アースの役割は感電防止と外来ノイズの遮断および内部ノイズの遮断です。したがって、筐体および筐体につながっている内部回路のすべてを対地電圧に対して0Vに近づけるために接続します。
お礼
ご回答ありがとうございます、 なるほど、電源ユニットまで繋がってるアースはどこかでケースに接続されていて、そのケースに接続されている別の物もアースの効果が出ると。
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
ボックスを開けてみればわかるのでは。 ところで、アースは何のためについているのか知っている?
お礼
さっそくのご回答ありがとうございます。 PC本体の中を開けたのですが、電源ユニットの構造が分かりませんでしたので・・・。電源ユニットから出ているアース線はどこにも接続されておらず、あれ・・・これでは意味無いのでは・・・と思った次第であります。
お礼
>>(正確には電源ユニットのケースだと思いますが、これは本体のケースと接触しているので。) ⇒まさに疑問だったところです!なるほど、ここでケースに繋がっているんですね。ご回答ありがとうございます。