- ベストアンサー
課題研究
高校1年生です。 高校の理数科で、来年から1年間4~6人ずつ数学、生物、化学、物理、地学の班に分かれて課題研究をします。 私は食品や栄養に興味があり、それに関する研究をしたいと思ってるのですが、高校生にも出来、かつ簡単すぎない研究テーマとはどのようなものがあるでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「栄養学の発達の歴史」は高校生には理解出来るでしょう。第一次大戦末期のドイツでの経験から発達したもののようです。その「きっかけ」「必要な栄養素の特定法」「必要量の測定法」なども面白く、高校生にも理解と実行が可能に感じられるでしょう。例えば「たんぱく質の必要量をどう決定するか」を考えるだけでも面白いですよ。その気で探せば沢山の資料があるでしょうね。
その他の回答 (1)
- 畑山 隆志(@deltalon)
- ベストアンサー率39% (733/1864)
回答No.1
ナマの食品の細胞をいろいろ分析してみる。 食品というより食材だけど、加工すると味が変わるのは、他の食品(調味料など)との化学変化と熱や圧力などで破壊された細胞液による。だから加工前と加工後の細胞の状態を調べて比較すればなにか面白いものが得られるかもしれない。 簡単なところだと食品の酸性やアルカリなどの食品分析もおもしろいかも。
質問者
お礼
確かにおもしろそうですね。参考にさせていただきます。 ありがとうございました。
お礼
図書館などで資料を探してみるのも良いかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。