• 締切済み

私はどうすべきか教えてください

以前にもこちらで相談させていただきました。 回答くださった方々、ありがとうございました。 主人のことですが、また相談させてください。 主人44歳、私32歳、1歳3ヶ月の男の子が一人います。 主人は自営業で自宅で仕事をしています。 生活は不規則です、というか自由です。 何時に寝るか、何時に起きるか、何時に食事をするのか、何時に仕事が終わるのか、全くわかりません。 お陰様で仕事には恵まれており、忙しくさせてもらっていますが忙しければ忙しいほどに生活のリズムがぐちゃぐちゃです。 ぐちゃぐちゃというかリズムなんてない生活です。 主人は「食事の時間を決められるのが一番嫌だ」と豪語し、自由な生活をしながら仕事するのが心地いいようですし、時間の読めない仕事だというのも結婚する前からわかっていたことなので、不規則なぶんには私も食事の支度等はできる範囲でやっています。 そして主人は大酒飲みで仕事を終えてからのお酒が何より楽しみであり、酒乱傾向にもあります。 長いときは12時間飲んでます。 家で飲むこともあれば外で飲むこともあります。 酔うと非常に面倒くさく、朝方帰宅して私を起こしたり、私の運転中に子供がよだれまみれになったので拭いてと頼むと服で拭こうとし、ティッシュで拭いてと言えば「じゃ、これからうちはなんでもティッシュで拭くように統一しろ」だとか、子供がいるのに音楽を大音量で聴くので低くするように言えば「おれにとってはうるさくないから、お前にとっては少ない小遣いもおれにとっては多いから減らす。」などなどそのときの気分でわけのわからない理屈をこねます。 子供ができる前は私も飲むのが好きなほうだったので付き合えるときは付き合っていましたが、子供ができてからは私も子供優先になりお酒もほとんど飲まなくなりました。 それが淋しいのか酒乱が酷くなり、飲むと子供に対して言動が荒くなり、絡んできたりかまってちゃんにもなるのでそれが面倒くさくイライラしてささいなことでけんかすることも増えました。 酔ってけんかをすると暴力まではありませんが、罵声、暴言ととにかく歯止めがきかなくなります。 そのやりとりを友達に相談したら「それDVじゃない?」と言われました。 酔ってけんかをし何度も私は子供を連れて家を出ようとしましたが、今住んでいるところは実家まで飛行機+新幹線で7時間かかりますし、近くに身寄りもいないので我慢してきました。 最近は酔ってけんかをしたときに浴びせられた言葉の数々が私の中で消化しきれずに主人に対して気持ちが冷めてしまい特に昼酒をするときは胃が痛くなり主人を避けたくなって私も刺々しくなってしまいます。 とにかく私は子供が起きている時間にお酒を飲まれるのが嫌でそれとなく伝えてきましたが「世間一般に合わせというのか、ならお前もすべて世間一般に合わせろよ」と聞き入れてはくれず、今日も朝まで仕事をして私と子供が起きる頃にお酒を飲みだし、昼まで飲んでも足りずに外に飲みに行きました。 主人が仕事を頑張ってくれているから端から見れば裕福な暮らしをし(生活費は月額支給で特に多くもなければ相当節約しなきゃならないという額でもないと思います)私も専業主婦をしながら子育てできているのは事実で感謝もしています。 でも、やはり朝から昼から時間関係なくお酒を飲んでほしくないのです。 基本的にお酒は毎日飲みますが日中に飲むのも毎日ではありません。 毎日ではないと我慢すべきかとも思うのですが、育児ストレスと(主人は子供は可愛いみたいですが育児協力はほとんどありません。仕事が忙しいと主人に子供を預けることも拒否されるので私は半年以上美容院にも行けてないです)不規則な生活をする主人に対して、時間に関係なくお酒を飲むことに関してストレスがたまり離婚を考えるときもあります。 このまま子供が成長しても今のような生活を続けるだろうとこの先が不安になります。 それぞれの家庭で事情も異なりで生活スタイルも様々であるとわかっていますし、仕事を頑張ってくれている主人にお酒を飲んでいるときももっと優しくしてあげたいという気持ちもあるのですが。 主人は今の生活スタイルを変える気はないですし、私がうまく立ち回りお互いがストレスなく育児にも悪影響なくこれからも結婚生活を続けることは不可能なのでしょうか。 仕事中も子供が騒いだりすると気が散ったりするようなので極力騒がせないようにもしていますが、仕事部屋を別にしないかと提案したら、子供の顔を見れなくなるから嫌だと言われました。 酔ってなければよく話しもしますし気も合い、性格の不一致を感じるところもありますがそれはお互い様だと思っているので我慢できる範囲です。 不規則で時間の読めない生活も、小さな子供がいると負担ではありますが仕事柄しょうがないことだと腹を括っているつもりです。 まとまりのない文章で申し訳ありません。 離婚はしたくないのですが、主人がお酒を飲み、それに対してイライラする自分に疲れてしまって…。 私に対しての厳しいご意見でもなんでも聞かせていただけたら嬉しいです。

みんなの回答

回答No.8

今晩、お礼の返事有り難う御座います。 確かに私わお酒を、飲んでもあまり変わらない様です。 私は、酒わ飲んでも飲まれるな、飲んだら楽しめが心情なので、その心情を貫いています。 僕は、酔っ払うのわ嫌いだし、愚痴、不満を、言うのも嫌いです。 しかし、愚痴、不満を、言う人が、多いですよね。 御主人の事は、じっくり冷静に考えていかなければならないと思いますよ。 宜しければ近況を、教えるいただけると良いのですが。 ところで、お子さん達は、御主人を、どう思っているのでっしょう?

  • ao_koma
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.7

私も自営で、酒にだらしなく、昼から飲んで、次の日に帰る事があります。酒に逃げるっていうか、世の中で、仕事何かして生きてゆくのが辛いんですよ。誰もが、私を真面目と言いますが、一方において、自分を追い詰めます。また、真面目と言うのと、自分を律するとか、コントロール出来るのとは全く違います。むしろ、世の中の慣習、ルールに従った方が楽だって、だらしのない人間が真面目ってあるんです。 ご主人は、アルコール中毒か、その予備軍です。依存症と言うのは怖いもので、この場合は、多分、ご主人自身も自覚はあると思います。だから、家族を含めて自分で何とかするとおもうでしょうが、お医者さんとかの世話にならなければ無理です。 暴力はないって、言葉の暴力があるのは本性ですよ。そのうち、弱い者に向かう可能性があるかもしれません。あなたに向かったって、怪我する程度だけど、子供に向かったら問題です。 家庭は、結婚して2人から始まります。2人だけなら、どんな生き方でもいいでしょう。子供ができたら別ですよ。申し訳ないが、貴方も幼すぎると思います。子供を最優先するのが当たり前でしょう。40代のご主人が酒におぼれて、後十年後はどうなるんですかね。夫婦は対等でしょう。 離婚は最後の結論たって、この文書読んでると、ほんとは違うんでしょう。そうでなくても、旦那さんに、部分的でも愛想を尽かしるんんャないですかね。それと、自らを追いつめちゃいけません。あなたにとつて、旦那より、子供の方が大事なんでしょう。それ以前に、自分を守るって本能は有ります。子供の問題、経済的な問題もあるけど、べろんべろんに酔っぱらって帰ってきた奴にきつい一言位言えないと、あなたも、まいっちゃいますよ。

bulafiji
質問者

お礼

さすがにべろんべろんに酔って絡んできたり、明らかに私も頭にきたときは次の日は私も怒ります。そうすると反省はするようですがお酒を飲みだすと忘れちゃうんですね。あまりにも酷いときは私も一日中不機嫌でいますが、そうすると拗ねているんだか逆ギレしてるんだかわかりませんが主人も不機嫌になり必要最低限の会話しかしなくなります。面倒臭いので放っておきますが、そういうときは私に対して気に入らないことがあるときなのでいずれ爆発してけんかになります。 部分的にも愛想尽かしてるのは事実ですが、だ からといって子供もいますし簡単に離婚もできないですよね。 簡単ではありませんが離婚を考えるのも事実ですが。 きっと医者に係ってまでお酒をやめるくらいなら飲み過ぎて死んだほうがましと言うでしょう。 子供ができたら子供最優先だと思い訴えてきましたが、自身は昼酒することが悪いとは思ってないようなので改善されません。 ごめんなさい。まとまっていなくて。 回答ありがとうございました。

noname#159051
noname#159051
回答No.6

亡くなった祖母に 「酒飲みの男とは絶対結婚してはダメ」と言われた事があります。 どんなに素面のときはいい人でもお酒が入ることで人が変わるし、 それで家庭がめちゃめちゃになるケースは珍しくないと思います。 わたしの舅もお酒好きで、 今は割と大人しく飲んでいるようですが、 姑は苦労したようです。 仕事だけは行っていたようですが、 家族揃って食事するとか、団欒とか、 そういったことはなかったようです。 家族の思い出のない夫が可哀そうに思えることがあります。 今は仕事をリタイヤしていますが、 昼間から飲んでいることが多いですね。 何度か病気をして入院したこともあるようですが、 お酒はやめられないようです。 (わたしの実家の父は「昼間っから飲むのは感心せん」という人で、 休みの日でもお酒は絶対夜しか飲みませんでした。 そのせいかどうしても舅をいい目で見られないです。) 何か言いたいかというと、 やっぱり子供にはよい影響がないだろうということです。 離婚はしたくないということですが、 父親が昼間からお酒を飲んだりしているところは 見せないほうがいいですよ・・。 正直お酒で体を悪くして死のうが、それは自業自得ですが、 子供はどうなるんでしょう? そのあたりもう少し考えて欲しいですよね。 一度第三者を交えてじっくり話し合ってみては?

bulafiji
質問者

お礼

そうですよね。 私も明るいうちは子供のいる前は飲んで欲しくないのでそれとなく言ったり態度で示したりしてきたつもりです。 しかし、昼酒するのがなんでよくないのかとちゃんと説明できないので(主人を黙らせるほどに)結局は『おれを一般常識にあてはめるな』と主人に理詰めにされてしまうのです。 おれにとっては今深夜だから、と言って平然と朝から飲んでいるので何も言えなくなってしまいます。 こんな生活をしていたらきっと身体を壊すに違いありません。 でも主人はそれでいいらしいのです。 おれが死んだら強く生きろ!と生命保険にも入ってくれません。 今のところ高所得なのでこの先何があるかわかりませんが、好きなようにさせて働いてもらって稼いでもらえばそれでいいや・・と思う瞬間もあるのです。 昼間飲んでいることに罪悪感がないのできっと誰に言われても聞く耳持たないと思います。 やはり、離婚を考えたほうがいいのでしょうか・・。 回答ありがとうございました。

回答No.5

今晩、初めまして。 まず、御主人は、アル中でも、DVでもないと思いますよ。 若い時からお酒が、好きならただの酒好きでしょう? 私わ幼少から剣術を父から稽古をつけられ、今は、娘が剣道をいてます。 こんな、私、でも稽古の無い日わ朝からお酒を、飲んいますよ。 嫁曰く飲んでいようが飲んでいまいが変わらんとの事です。 貴女をはじめ子供達、御主人から家族を離れさせるような発言は、しなで下さい。 そして、たまには貴女も御主人のお酒に付き合ってみてわどうですか? 付き合っていた時みたい。

bulafiji
質問者

お礼

回答者様はきっとお酒を飲まれてもあまりかわらない方なんですね。 うちの主人は酔うと面倒臭く荒っぽくなり、しかも長い時間飲み続けます。 私もまだ主人を100%嫌いなわけではないですし基本的に離婚はしたくありません。 子供から父親を奪うようなことも、主人から子供を離すようなことも、勿論私もできれば主人と死ぬまで添い遂げたい気持ちはあります。 だから悩んでいます。 夜、子供が寝た後に飲むようなときは私もたまには付き合います。 しかし、日中のお酒には付き合えません。 二人で酔ったら子供は誰が面倒みるのでしょう。 両親も近くにはいないので預けて二人で飲むことも不可能です。 どうしたら改善できるでしょうか・・。 回答ありがとうございました。

noname#150066
noname#150066
回答No.4

ご主人様お酒が大好きなのですね? もっと良い飲み方をしてくれると良いですね~ 酔っていると自分の行動を覚えていないかも? 仕事をいくらきちんとしていても 昼から家で飲んだくれているのは子どもの教育に よくありません。しかも子どもの前で暴言をはくなんていうのは もってのほかです お酒を飲んでいない時に ご主人のお酒の飲み方。飲んだら暴言をはく等々 その事について辛く悲しい思いをしていると 凛とした態度で話してみてはいかがでしょう? そして少しでもご主人に自分が悪かったって反応があれば これから どういうお酒の飲み方をするか もし助けがいるのであれば カウンセリングに行くなど 対処したほうがいいですね 家を守っているのはあなたです もっと毅然としっかりしなくてはいけません。

bulafiji
質問者

お礼

そうですね。 私も元々お酒は飲めるほうなので、主人の気持ちもわからなくもないんですが、 今は親になったことですし自分のやりたいようにしているだけではいけないんだということをわかってほしんです。 酔ってぐじゃぐじゃになった翌日は罪悪感からなのか殊勝な態度で反省もするようなのですがまた飲むと忘れるようです。 私が怒っているから反省するだけで、飲み方を変えるなどの意思はないようです。 回答ありがとうございました。

  • mason719
  • ベストアンサー率34% (11/32)
回答No.3

ストレスがある、自暴自棄になっているのかもしれません。 一般に「いい人」とされる人でも、アルコール・インターネットなどの依存症に陥ることがあるそうです。 DVだ離婚だと結論を急がず、行政機関に現状を相談してみて下さい。 まずは専門家に気持ちを吐き出したら楽になるのではないでしょうか。 プライバシーをちゃんと守ってくれるか確認すると安心ですよ。

bulafiji
質問者

お礼

主人は若いころからお酒が大好きだったようです。 今は特に仕事が本当に忙しくストレスもあるでしょう。それに他に趣味もない人なのでお酒を飲んで気を紛らわしているのだと思います。 だから自由にさせてあげたいとも思うのですが、やはり小さな子供がいるので昼酒は容認できないのです・・。 そうですね。気持ちを吐き出せたら私も今よりは楽になれるかもしれません。 回答ありがとうございました。

回答No.2

アル中のようですね。 言ってることが、理に適ってません。 離婚したくないのであれば、 別居されたらどうでしょうか? 子供がいて仕事にならない、、、というのなら、 いっそ、お子さんを連れてご実家に長期の休み、、、のつもりで 帰られればいいのでは? 通帳は、持っていきましょう。 2か月くらい実家に帰ったら1か月くらい夫の元に戻る、、。 またイライラしたら、また実家に帰る、、。 夫の顔が見えなければイライラもしないのですから。 家庭崩壊の前に、夫の体が崩壊しそうです。 でも、お酒はやめられないのでしょうから、夫の体の心配をしても しかたないです。 そのうち、お子さんも、父親のことが 理解できるようになります。 ご主人も、お仕事でお酒を呑まずにはいられないのかもしれませんが、 仕事は、お酒を飲む理由にはなりません。 いくら仕事が忙しかったりしても、世の中は、お酒に逃げてる人ばかりではありません。

bulafiji
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 主人は一人でいられない人なので、別居=離婚になると思います。 それに酔っているとはいえけんかの原因はすべて私にあると思っているようなので泥沼化しそうです。現に酔ってけんかしてキレて離婚だ!と主人に何度も言われています。 それに生活費を毎月もらっているだけなので自由になるお金はそをんなにありません。 元々お酒が大好きな人で神経を使う仕事をしているためクールダウンのためにも飲んでいるようですが、身体も心配ですし控えてくれるのが一番なんですけどね。やはり結婚する相手を間違ってしまったのでしょうか… 回答ありがとうございました。

回答No.1

アル中じゃないんですかね・・・。 そんな人は人の言うことは理解できませんよ。

bulafiji
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、アル中かもしれません。 酔ってないときはまだ少しは私の意見も聞き入れてくれるのですが。