• 締切済み

離乳食開始に向けての生活リズム

4ヶ月に入ったばかりの女の子がいます。 来月より離乳食を始めようと思うのですが、今はまだ規則的な生活ではありません。 主人がお風呂に入れているのですが、帰宅時間が日によってまちまちで遅い時は22時過ぎます。それからお風呂なので寝るのが0時近いときもあります。そのため朝起きる時間も決まっていません(8時くらいにはカーテンを開けますが起きないときもあります)。お昼寝の回数も時間も日々まちまちです。 私が早めにお風呂に入れればいいのでしょうが、主人はお風呂に入れるのをとても楽しみしています。家事も掃除も育児も手伝ってくれてとても助かっているのでなるべくこの楽しみを奪いたくないな・・・と思っています。もちろん赤ちゃんを第一優先に考えてはいますが。 離乳食を始めるにあたって、生活リズムが不規則で失敗した、不規則でも大丈夫だった、など体験談・アドバイスがあれば聞かせてください。

みんなの回答

  • nam0622
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.2

こんにちわ。6ヶ月の男の子がいる新米ママです。 離乳食は5ヶ月から、なんて雑誌とかには書いてありますが 子供のペース(ママが食べているのを見て口をパクパクさせたり..) うちは6ヶ月過ぎてから初めました。歯も下2本生えたし..なんて.. 今は下痢とかもなく順調に進んでます。 離乳食を始める時期は早いからイイと言うものではなさそうですよ。 生活のリズムですがうちも旦那がお風呂にいれます。産まれてから2回程私が入れましたが... 帰りが遅くお風呂に入る前に寝る事もありました... 時間だから起こしてお風呂に..なんてしませんでした。 朝も時間を決めず起きるまでカーテンも開けず寝かせてました。 あまり生活のリズムに拘らなくても...イイんじゃないかと.. ちなみに離乳食の時間な10時から14時の間です。日々まちまちです。 昼・夜の区別がついてあるんだったらそれで家庭のペースに合わせてイイのでわと思います。 お互いあまり考え込まないでのんびり育児を楽しみましょうね。

pandakinoko226
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何だか肩の荷が降りた感じです。離乳食の時間も特に決めなくてもよかったんですね。絶対午前中じゃなきゃいけないと思ってたので参考になりました。 主人との夕食時には食べるところを見せて慣れさせているところなので、子供の様子をみて始めたいと思います。お互い育児頑張りましょう(^0^)

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.1

今はともかく、近い将来、幼稚園や小学校に通うようになると、父親がどんなに希望しても、子供に早寝早起きの習慣を強制せざるを得なくなります。 子供に、この習慣に急に慣れろと言っても無理がありますし、大人も実は、急激に生活習慣を変えるのは労力がかかります。 早い時期から、早寝早起きの生活に、親も慣れた方がいいです。 ご主人が楽しみにしているのを邪魔するのは、奪いたくないですよね。 ただ、育児って、楽しみだけではやっていけないのです。 もし、どうしてもって事なら、その分、赤ちゃんを早く寝かせて、早起きさせて、朝、入浴させるのも手です。(パパも赤ちゃんも、夕方・帰宅後に入浴したいってことなら、夕方はママと赤ちゃん・パパだけにして、朝はパパと赤ちゃんがシャワーというのもアリ)あとは、パパは休日と早く帰ってきた時のみで我慢してもらうとか。 今は、赤ちゃんも、夜まとめて寝てくれなくて、22時や0時の入浴に付き合ってくれるかもしれません。でも、そのうち夜は眠たくなって、そんな夜遅くまで起きていられなくなる可能性もあります。 それを起こして入浴させると、赤ちゃんは嫌がって爆泣きして、入浴させにくくなります。 早寝早起きをせざるを得なくなり、ママが子供と入浴せざるを得なくなる頃になって、実はママが慣れてなくて困るかもしれません。 成長ホルモンって、夜22時~翌日2時までが、すごく良質のが活発に出るそうです。 パパの楽しみだけのために、赤ちゃんの成長を妨げるというのも、残念ですしね。 パパの楽しみを奪うわけじゃないんです。 そろそろ、赤ちゃんが親の生活に合わせるのではなく、親が赤ちゃんの生活に合わせ、そのためにパパは少しだけ我慢することも始めましょ、ということです。 生活リズムが不規則でも、その時は「不規則が、我が家の規則的」なので、不自由しません。でも、子供もいつまでも同じ状態ではないので、急に子供の状態・生活が変わることもあります。1つでも子供の状態が変わると、他のことまで生活を変えなきゃならない事もあります。 結構、労力かかりますよ(経験者談)

pandakinoko226
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに急に生活を変えるのは大変そうですね。幼稚園や小学校の生活はまだまだ先で実感が湧きませんが、赤ちゃんの成長を優先に生活していければと思いました。