- ベストアンサー
生活時間帯について
カテ違いでしたら申しわけありません。私(32歳)今は専業主婦、主人(41歳)、新婚1ヶ月です。主人は交替勤務で帰宅時間がまちまちです。具体的には1日目20時、2、3日目24時、4,5日目翌朝の10時頃です。帰宅して食事をとります。私自身は先に食べています。私自身も交替勤務をしていましたので、まだ朝同じ時間に起きるというリズムもできていませんし、自分自身も主人の勤務に合わせて、少しづつ起床時間を遅くしていくつもりでいました。 しかし、今は二人だけですが、将来的に子供が産まれた時のことも考えると、主人は規則正しい生活のほうがいいのでは?という意見です。 毎日同じ時間に起きようとすると、睡眠時間が足らなくなってきてしまいます。その場合に仮眠という形をとるのであれば、結局は不規則な生活になってしまうように思えます。 また、主人自身は先に寝ていても構わないといいますが、結局は帰宅した時の音でめも覚めますし、実際に子供が出来てしまったら、無理なのも分かっているからこそ、二人だけの時は、主人との時間を大切にしたいと思っているのですが。 そこで質問なのですが、交替勤務のご主人の奥様、どういった生活リズムで生活しておられますか? 分かりにくいところは補足いたしますのでよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
新婚さんですねぇ。 初々しいですね。 ご主人と少しでも一緒にいたいお気持ちはとてもよく分かりますけれども、奥さんは規則正しい生活を保つほうがいい、に一票です。 この先何十年も一緒にいるのですから、無理は禁物です。 それに今からお互い丁度いい生活テンポ(貴女は仕事や子育てを想定した昼型)にしておけば、いざその時が来ても生活ペースが狂わずに済むので余計なイライラも減ると思います。 慣れない子育てや新しい職場のストレスに加えて、その度に生活のリズムまでがらりと変わると結構辛いですよ。 誕生日とかクリスマスとか特別な日くらいは起きていてもいいと思いますが。 四六時中顔を合わせていたって、気持ちがズレる夫婦も山といますし、要は工夫次第ではないでしょうか。 私自身の話ではないのですが仲良くしているご夫婦で、共働きですれ違い多数だけど60歳間近の今もラブラブという人たちがいます。 結婚前に仲良しの秘訣を尋ねたところ、 「どんなに大喧嘩してても必ず一日に一回相手の身体に触れること」 必ずしもHな意味ではなく、ぽんと肩を叩いて「今日もお疲れ様」と一言言うとかそんなのでいいから欠かさないようにと言われました。 確かに実際二人暮しが始まると、仲がいい時はともかく何かの拍子でお互いムッとした後に却って会話が再開しにくかったりすることもあります。 この習慣がきっかけに仲直りすることもあって助かっています。 毎晩おやすみのちゅーをするとか何でもいいからひとつやってみては? 去年銀婚式をめでたく済ませた夫婦のお墨付きです(笑)。 なお人によっては疲れが溜まって体調が崩れると決まった箇所に湿疹が出たり熱を帯びたりすることがあります。 意識的にチェックするとご主人の健康管理にもなって一石二鳥です。
その他の回答 (2)
- pi-333
- ベストアンサー率45% (10/22)
まずは、ご結婚おめでとうございます('-') さて。 質問者さんは専業主婦ということですし、夜12時前後に寝て、朝8時くらいに起きる昼型の規則正しい生活にしてみてはどうでしょう。 >1日目20時、2、3日目24時、4,5日目翌朝の10時頃、 このうち2,3日目の24時帰宅の日は、ちょっと寂しいですが、食事の用意をして布団に入っていればよいと思います。 旦那さんの帰宅で目が覚めても「おかえりー。おやすみー。」で良いのでは。多少物音がしていても慣れてしまえば寝られるものです。毎日12時過ぎには寝る習慣をつけることが大切です。 1日目の20時に帰宅の日と、旦那さんの休日には一緒に夕食がとれますからちょっと豪華なディナーの日とかにして、4,5日目の朝10時には旦那さんは夕食(?)を、質問者さんはちょっと早めの昼食をとる、、というふうにすれば、週のうち5日は旦那さんと一緒に食事を取ることが出来ますし、夫婦の時間も取れるのではないかと思います。 私自身は結婚していないのですが、同棲中の彼がレストラン勤務なため、毎日夜11時半~12時半まで帰ってきません。 ついつい起きて待っていてしまうのですが、夜中の12時や1時に夜食をとり、ちょっと話して時計をみたらもう3時前!なんてことがよくあります。食べてすぐ寝るので胃腸の調子もよくありません。 最近は彼の夜食だけ準備して先に寝ていることも多いです。 質問者さんは、新婚1ヶ月とのことですから、彼との時間を作りたいお気持ちはわかるのですが、健康面を考えても基本的には昼間の生活に戻されたほうが良いと思います。規則正しい生活をしていないと、ホルモンバランスも崩れますし、、寝不足で疲れを残したまま生活するより、多少旦那さんとの生活時間がずれたとしても、昼間しっかりお掃除とかお買物や食事の用意とかして、洗濯物はいつもお日様の匂いがして、奥さんが元気!なほうが家庭が明るくなると思います。 若輩者の意見ですが、ご参考までに。
お礼
回答ありがとうございます。 今は仕事を探しています。しかし、働くにしてもやはり生活リズムを整えない限りは無理ですので、どちらにしても生活リズムを整える必要があると思います。 <旦那さんの帰宅で目が覚めても「おかえりー。おやすみー。」で良いのでは・・・それで良いとは言ってくれているのですが・・・。ただ、専業主婦でありながら、家事放棄みたいで気が引けていたのですが・・ <4,5日目の朝10時には旦那さんは夕食(?)を、質問者さんはちょっと早めの昼食をとる、、・・・これは思いつかなかったです。早速取り入れようと思います。 奥さんが元気!な方が・・・確かにその通りだと思います。 アドバイスありがとうございます。
- jjprum
- ベストアンサー率27% (39/143)
うちは交代制勤務とは言っても消防署の24時間交代ですので、朝出勤すると翌日の朝にならないと帰宅しません。また、救急救命士なので、明けの日はほとんど徹夜で帰宅することが当たり前です。 結婚したときや子供が生まれたとき、特に時間帯を変えようとかは思いませんでした。パパに時間帯を変えてと頼むことは仕事を変えろと言う位無理な話だったので。逆にそれが功を奏して、私にはフルタイムの仕事を続けさせてもらえたし、もちろん子守などもOKでしたよ。だから、パパがいるから安心して買い物にもいけました・・・ ただ・・・ 寝不足時の子供の泣き声とか、私たちの生活音、これには不機嫌をぶつけられましたね。俺は寝ずに働いているんだぞ!!!とよく怒っていました。でも、半年もたつと首もすわり笑顔もバンバン、外に連れ出すのも楽しく思えるようになったみたいで、逆に私が連れて出るのを反対してまして、いわゆる公園デビューもパパでした・・・ 専業主婦とのことなので、今はだんな様中心の時間帯でいいとも思いますが、ゆくゆくのこと(子供が生まれたあとや一般社会生活上)を考えて、奥様は一日も早く普通?の生活を目指したらいいと思います。ご主人は不規則なのですから、あなたくらいは規則正しい生活をしていないと、できるものもできないですよ・・・子供には当然規則正しい生活をさせるわけですから。その上でいっしょにいられる時間を大切にしたらいいと思うし、子供ができたら見てもらえば。
お礼
回答ありがとうございます。jjprumさんの言われるように、<逆にそれが功を奏して、私にはフルタイムの仕事を続けさせてもらえたし、 ちょっぴり羨ましいです。私の場合は正社員で働こうと思うと交替勤務になってしまいます。今はパートで探している最中です。 生活時間帯に関しては、パートで働くにしても、やはり今の内に世間一般の時間帯に戻していこうと思います。 アドバイスありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 アドバイスありがとうございます。 仲良しの秘訣・・・っていうところのアドバイスは、本当に参考にさせて頂きます。健康チェックにもなるというのもよくわかりました。 やはり、生活リズムを整えるようにしていきます。 アドバイスありがとうございました。 これで締め切りたいと思います。アドバイス頂いた方すべてにポイントをつけたいのですが、それは出来ませんので、申し訳ありませんが・・・。