• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パワハラ?これが社会の常識ですが?)

一年間のパワハラによる休職の経験|悩みや苦痛を抱える労働現場

このQ&Aのポイント
  • 一つの企業での一年間の就労経験で、パートのセンセーショナルな指導によって心的外傷を負い、休職することになりました。
  • パートからの厳しい指摘や否定的な発言によって落ち込み、仕事で苦しむ日々を過ごしました。上司や周囲の信頼を受けているパートの存在が、私の主張を奪う一因となっています。
  • パワハラの被害を受けながらも、今後の選択肢に悩んでいます。退職することで将来不安が増す一方、続けることができれば苦しい状況から抜け出せるかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

この内容からでは一方的過ぎて詳しいことが分かりませんので、幅広く考えるとどっちもどっちと言う感じです。 要は、パートさんの立場から言うと、正社員である人をパートが教える事自体おかしいですよね。 そこまで、給料を支払っていないし義務感はないと思います。 現に、法律的にも後輩を育てる義務は正社員に課せられています。 ここで、正社員である上司や先輩がきちんと面倒を見ずにパートさんに押し付けたと考えてしまいます。 それと、何も知らないからできないこと自体が社会人として???となります。 厳しい言い方ですが、教えてもらわなければ何もできないのは、既に卒業してのではありませんか。 社会人は、自分がやらなければいけないことを自分で考え、試して失敗を繰り返して学ぶものです。 初めから何でもできる人はいません。 失敗をしても笑って何も反省をしないから、先輩やこのパートさんが怒ることも多々あると思います。 無視をされる理由は、自分で気づくことを安易に促していることが多いので、パートさんが意図していることではないことを察知することが重要だと思います。 ですから、この内容からでは全てパートさんが悪く貴方は全く悪くない内容に受け止められますが、実際はどうでしょうか。 このようなケースの多くは、大抵被害者と思っている人が案外加害者で、自己中だったり周りへの気遣いができていないことや自己愛が強い人が多いのも事実です。 新人は、学生気分が抜けずこのような考えになります。 私も若いころはそうでしたので、毎日上司や先輩に叱られていましたが、今ではその時に叱られて良かったと思います。また、新人のときは、周りから可愛がられるので、パートさん達は嫉妬心が湧いて意地悪なことをするものです。 これは、まだ相手も貴方を認めていないことですので、認めてもらう努力をしなければなりません。 後は、貴方もパートだからと差別的な意識をしていませんか。 意識すると自然と嫌味な部分がでて相手を怒らせる事も多々あります。 会社を辞めることは何時でも出来ますが、自分を強くすることは逃げていてはできません。 一度、そのパートさんと腹を割って話し、自分の考え伝え、相手の意見に耳を傾けることが重要だと思います。(勇気が必要ですので強制はしません) 会社は、同じ世代の集まりでは無く、異なった世代の集まりですので、意見が異なるのは当たり前ですので、お互いに理解し認め合うことが重要なことだと私は思います。

kawamoto0216
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 確かに、私の文章だけでは判断しがたいですよね。 >社会人は、自分がやらなければいけないことを自分で考え、試して失敗を繰り返して学ぶものです。 この姿勢を忘れずなんとか頑張っていきたいです。

その他の回答 (5)

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.6

あくまで参考マデ。  復帰して、仕事をなんとかこなせそうなのであれば、やめる必要もないと思います。が、仕事もままならない状態であれば退職を検討されるのも方法の1つかと思います。そのパートさんから教えてもらわなくても、ある程度やっていけるのかどうかなど。。  客観的な事情がわからないので、どちらが悪いかはわかりません。世の中いろんなタイプの人がいるものです。

kawamoto0216
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 世の中いろんなタイプの人間がいる、この一言に尽きるようですね。 参考にさせて頂きます。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.5

指導とパワハラの境界ギリギリかもしれませんが、一方の当事者の主張だけでは、どちらが悪いとは言えません。 >挨拶以外は話すことも無く、話しかけると冷たくされます。私以外とはとても仲良く、 先輩で指導してくれる人なのですから、気楽な仲間とは違います。礼をもって接しているのでしょうか?先輩同士が仲良いのは当たり前と言えます。 途中でわからなくなるとは、はじめにしっかり聞いているのですか?

kawamoto0216
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 分かると思い、始めに聞かずに処理してしまうこともあります。 また、普段威圧的に接しているように感じてしまうので、聞く事を恐がってしまうこともあります。 確かに、私だけの意見では判断できませんよね。 参考にさせて頂きます。

  • hiromi_45
  • ベストアンサー率25% (129/499)
回答No.4

この手のことは 質問者の一方的な言い分が書いてあるだけで 相手側の言い分を聞けないわけですから 私達はどちらが正しいとは言えません。 でも、書いてある程度のことなら バワハラでもなんでもないと思います。 それに パートが指導しようと 正社員が指導しようと自由ですし、正社員が指導しろなんて法律はどこにも存在しませんよ。 質問者は 正社員だから偉いんだ・パートが偉そうなことを言うなとかの考え方を持っていて それが態度や表情に出ているのではないでしょうか それが冷たくされる要因にもなります。 周りの人がパートさんを信頼しているということが 何よりの証です。性格が悪い人なら信頼なんかされませんよ 質問者さんは この回答は気に入らず それはバワハラだとかいう甘い回答の方が心地よいでしょうが それでは現実の解決には役に立ちませんよ。 

kawamoto0216
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は一切、正社員だから偉いんだという考えは持っておりませんし、パート正社員で仕事を区別するような意見も持っておりません。 仕事の面ではとても尊敬をしているし、礼を持って接しているつもりですが。。 書いてある程度のことは、パワハラでもなんでもない、というご意見ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

noname#155869
noname#155869
回答No.2

同じ現場にいないので、あなたがパートさんを悪く書いているだけかもしれないので 何とも言えません。 世間の常識、社会人の常識をあなたがパワハラだと言ってるだけかもしれませんし

kawamoto0216
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

  • qzpmg
  • ベストアンサー率15% (28/185)
回答No.1

こんにちは、qzpmgです。 そのパートさん、ひどいこと言いますね。 この質問内容が本当なら、kawamoto0216さん は悪くないです。 そのパートさんを、訴えることってできないんですか? 訴えてそのパートさんを辞めさせるようにするとかは。 それが出来ないなら、kawamoto0216さんが悪くなくても そんな会社辞めたほうがいいと思いますよ。 もっといい会社に入ったほうがいいと思います。 自分は、パワハラは社会の非常識だと思いますね。 では、

kawamoto0216
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A