• 締切済み

液晶、低温ポリシリコンTFTについて。

低温ポリシリコンTFT開発設計とはどんな仕事をするんでしょうか(できれば具体的に)。私は物理専攻なのですが、その低温ポリシリコンTFT開発設計の分野の仕事には、化学の知識が必要、あるいはその仕事についたら身につけなければならないのでしょうか。どうか教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • saikoro
  • ベストアンサー率57% (11/19)
回答No.2

半年後ですが、見てます? 専門家ではないのですが、何となくコメントしたくて書きました。 低温ポリシリコンに限らず、LCD用TFTはいわゆる半導体と異なり、各社各様の構造・材料が使われノウハウのかたまりのようなところがあると思います。 その中で例えばITO(透明導電膜)、Al電極が電解液に浸かるとガルバニックにより思わぬダメージを受けるとかといった化学的な問題も生じたりします。 大切なのは、学問分野にこだわらず、現象を認める素直さと。すべてを吸収する貪欲さ、だと、特にLCD、半導体では思います。

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.1

まづ「低温ポリシリコンTFT」とはどの様なものかご存知でしょうか。インフォシ-ク(参考 URL)で「低温ポリシリコンTFT」で検索すると24件ヒットしました。これらを見てどの様なものかをはっきりさせて下さい。 で,化学の知識が必要かどうかですが,これはその会社なりその部所なりが何の「開発設計」を行なっているかによるでしょう。 例えば, 「低温ポリシリコンTFT」の製造法の「開発設計」の場合:  製造法の「開発設計」ですから,当然,ある程度の化学の知識は必要になるでしょう。 「低温ポリシリコンTFT」上の回路などの「開発設計」の場合:  実際の製品の製造しやすさや実現の可能性まで考慮するのであれば化学的知識が必要かも知れませんが,普通には回路に関する知識(つまり物理学の知識)があればよいと思います。 「低温ポリシリコンTFT」を利用した製品の「開発設計」の場合:  上の回路の場合と同様に,化学的知識はあまり関係ないでしょう。むしろ,デザインや経済性等の知識が必要になるかも知れません。 ざっと考えるとこんなところですが,いかがでしょうか。

参考URL:
http://www.infoseek.co.jp/

関連するQ&A