- 締切済み
大学進学に備えて
今年の4月に 日本大学理工学部建築学科に進学が決まりました。 今現在自宅学習期間で 化学、物理を復習しています。 化学は化学Iまでしか習っていないのですが、 大学ではどれくらいの知識があればついていけるか 非常に気になります。 また、物理ではどの分野を集中的にやればいいか、公式と用語どちらをより覚えるべきなのか 気になっています。 よろしければお力添えいただきたく思います。 詳しく(単元など)書いて頂ければ幸いです。 もしも必要のない、とはっきり言い切れる分野があるのでしたら、 そちらも教えてください! よろしくお願いいたします!!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんにちは。 大学からの数学・物理・化学では、ギリシャ文字が頻繁に登場します。 今のうち暗記しておきましょう。 全部で24文字なので、英語のアルファベットより2個少ないです。 やはり、大文字と小文字があります。 読み書きはもちろん、英語で読みをどう書くかも暗記しましょう。 英語のアルファベットを A,B,C,・・・ という順番で覚えるのと同様、順番に覚えるのがよいです。 私は大学での初っ端の授業からギリシャ文字にアレルギー反応を起こしました。 私と同じ轍を踏まないように、ぜひ暗記してください。 http://www.chimaira.org/docs/GreekLetters.htm http://e-words.jp/p/r-greek.html http://www.tomakomai-ct.ac.jp/department/gene/apmath/greek.html >>> 化学は化学Iまでしか習っていないのですが、 大学ではどれくらいの知識があればついていけるか 非常に気になります。 私は日大のことはわかりませんが、 化学IIで登場する有機化学の暗記事項、反応速度定数の辺りはしっかりマスターしておきましょう。 >>> また、物理ではどの分野を集中的にやればいいか、公式と用語どちらをより覚えるべきなのか 気になっています。 高校レベルの公式を覚える必要は、ほとんどないと思います。 なぜならば、大学の物理は、微積分が基本になるからです。 高校レベルの「公式」は、微積分を使えば簡単に導出できる場合が多いです。 つまり、高3で習った数学IIIをしっかりマスターしておきましょう。 それが大学で物理を学ぶ準備となります。 また、建築専攻であれば、行列や三角関数も重要になると思います。 なお、 オイラーの公式 e^(iθ) = cosθ + i・sinθ は覚えておいて損はないので、暗記しておくとよいでしょう。 べきの部分が虚数になっているので「何じゃこりゃ」と思われるかもしれませんが、 実用面での価値が高い、重要な公式です。 以上、ご参考になりましたら幸いです。