- 締切済み
退職連絡後、1週間で辞めたら給料減額?
会社に退職の連絡をしてから、1週間で辞めると給料減らされるのは普通ですか? 会社の在り方に納得できず、以前から次の就職先を探していました。 次の仕事が来週の木曜日からスタートすることが決まったので、 今勤めている会社を退職するため、昨日連絡しました。 そしたら… 「辞めたければ辞めればいい。止めはしないけど、会社の規則では、1か月前までに申し出ることになっているから、辞めるなら3/16にしてほしい。それより前に辞めるなら、給料を減らさないといけない。」 と言われました。急に辞めたいと言い出した私も悪いですが、会社の規則を守らないから給料減額って…企業としてやっていいことなのでしょうか? 法律上では、最低でも2週間前には言わないといけないということはわかった上で、質問させていただいています。 紹介予定派遣で就職しましたが、以前から問題のあることばかりなので、色々問い詰めました。都合の良いことばかり言ってまったく信用できません。例えば… ・12月分給料(派遣契約が12/15までであったため、16日から9日分の給料)が最低賃金(646円)で計算されているのはどうして?お給料は10万円って言ってたじゃないですか!? →日割り計算したら、10万円の半分より安くなってしまう。それはかわいそうだから、最低賃金で計算してあげた。1月分は10万円出す。 (就業日数は20日なのですが、どうやら1か月分30日で計算しているようです。土日は休みと決まっています) ・社会保険加入させてもらってないけど、今後加入予定はある? →ある。今は会社の状況的に余裕がない。 (派遣期間も含めるとすでに10か月位働いているのですが…余裕がないとはどういうこと?) もうあげたらきりがありません…。正社員採用のはずなのに、雇用契約書もくれないくせに勝手なことばかり言っているし…。私も勝手なことを言っているかもしれませんが、不信感しかないです。 こんな会社あっていいのでしょうか? 絶対労働基準監督署に訴えてやります。 長々と乱文失礼いたしました。 ご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- red_chip
- ベストアンサー率34% (14/41)
- hightandlow
- ベストアンサー率10% (217/2003)
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
お礼
ご回答ありがとうございます。 減額は普通なのですね…。 私にも非はあります。 でも、それ以前に色々問題があるので、労働基準監督署に相談しに行きます。 他にも退職して給料大幅に減額され泣き寝入りした方がいるので、二の舞にはなりたくないのです。 ご意見参考にさせていただきます。