- ベストアンサー
退職後の給料日割計算について
以前勤務していたところを退職し、給料をもらったのですが31日で日割計算されていました。 色々調べると会社での規定などあるようですが、一つ引っかかる事があり質問させていただきました。 以前私が会社を欠勤した時に日割計算をされ給料を差し引かれた事があります。 その時はその時の月の勤務日数分で日割計算され差し引かれました。 今回、退職したのですが31日で日割計算されていたのがあまり納得できませんでした。 勤務日数分(給料÷23日)での日割計算の給料をもらうことは可能なのでしょうか…?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
多少立場は弱くなりますが、 ・会社からの提示内容を信頼していたため、賃金に関しても適正に計算されているものと信じ込んでいた。 ・具体的に、実働日数の23日では計算を行わないという記述が無かった。 ・口座の確認のみだと読み取れた。 とか。 いずれにせよ、労基署に相談するのが手っ取り早いと思います。
その他の回答 (1)
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
不足分として、差額を請求すればよいと思います。 内容証明郵便で、これこれの計算による差額これこれを、これこれの日までにこれこれの方法でお支払い願います。 支払いされない場合、実働日数ではなく31日間を基準に計算を行う根拠について、労働基準監督署で精査していただきますので、これこれまでにこれこれの方法で文書での回答をお願い致します。 とか。 実際、労基署に相談するのが手っ取り早いと思います。
補足
回等ありがとうございました。 需要なことを書き忘れてしまいました。 お聞きしたいのですが退職後、給料のことは何も触れられず口座も聞かれなかったため(給料は手渡しでもらっていました)心配になり、会社にメールをしました。 返信された内容を今よく確認したところ 給料を31日分で日割計算された金額を提示された内容でした。異論がなければ口座を教えてください。というメールだったのですが、私は口座のことしか頭になくメールの返信をしてしまいました。 この時点で気付くべきだったのですが今更差額を請求する事はできるのでしょうか?
お礼
回答ありがとうございました。 労基署に相談してみたいと思います。 本当にありがとうございました。