- ベストアンサー
販売店の責任はないのかな?
- 自転車販売店の責任について考えてみました。
- 販売店はピスト自転車を販売する際、十分な説明や免責事項を提示するべきではないでしょうか?
- 自転車店が自転車走行のルールを説明し同意書にサインを求めることも検討すべきです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まあ、包丁で人を刺したからといって、 包丁を売った店まで検挙できませんから。 弊害があまりにもひどくなれば、法規制 するようになるかも知れませんね。 ”自転車店が、自転車走行のルールをお客様に説明して 同意書にサインしてから販売というのは無理なのでしょうか?” ↑ 法規制の前段階として、こういうことになるかもしれません。 それでもダメなら、法規制という話が出て来るの ではないでしょうか。
その他の回答 (3)
- zxzzxz
- ベストアンサー率24% (39/161)
>麻薬などは販売した人も逮捕されますよね。 麻薬はむしろ販売した人のほうが罪が重い。 条文にも販売側の罰則を明記してあるから↓のような言い逃れは不可。 >皆が公道を走るのをわかって販売してると思うのです。 個人的な「たぶんそうだと思う」で刑罰は適用出来ない。 >自転車店が、自転車走行のルールをお客様に説明して同意書にサインしてから販売というのは無理なのでしょうか? それこそサインしたところで 「サインを無視して公道走行することをわかってて販売してると思う」のでは? なぜサインしたら公道走行しないと思うのか? サインをしなかったら公道走行すると思うのか? 同意書など法的に何の意味も無い。 >飲酒運転も、提供した店も検挙されますしね。 飲酒運転も店側の処罰は「運転するとわかっていて提供した場合」に限られる。 「運転しない」と言われたらそれだけで免責されるのが現実だ。
お礼
ありがとうございました。
補足
同意書というのがおかしな表現でしたね。 ブレーキ無しの自転車など、公道で走行が禁止されてる自転車、かんたんな交通ルールを販売店が説明して自転車を販売しなければならないという法律です。 説明もせずにブレーキ無しなどの自転車を販売した店にも罰則を科すということです。 説明をしていれば、店は何のおとがめもないということです。 どんな自転車の販売にも説明したらいいと思います。無灯火、携帯電話使用などもね。 >それこそサインしたところで 「サインを無視して公道走行することをわかってて販売してると思う」のでは? >なぜサインしたら公道走行しないと思うのか? >サインをしなかったら公道走行すると思うのか? >同意書など法的に何の意味も無い。 確かにそう思います。どれだけ警察が頑張っても【飲酒運転】は絶えませんからね。 しかし、かんたんな努力ぐらいしてもいいのと違うかなと思うのです。 簡単な本でも作り防犯登録、整備などをしてる間にでも読んでもらったらいいと思うのです。
- kojinteki2011
- ベストアンサー率12% (6/50)
確かにピスト自転車は問題だと思いますが自転車の規模から言えばごくごく一部で法律などで規制するほどではないのでしょう。 たぶん流行りみたいな物で数年すれば消えると思います。 それよりも自転車の運転マナーがなっていない人が多すぎです。 自転車免許などを法制化して一定のマナー講習などを受講するなどの対策をしてほしい所です。 自転車の飲酒運転も自動車と同じ法律が適用されるのを知らない人も多いでしょう。 現状では取締はゆるいと思いますがもう少し警察や自治体などは啓蒙活動をしてほしいと思います。
お礼
ありがとうございました。
- under12
- ベストアンサー率12% (202/1670)
麻薬の使用者が逮捕されるのは、使用者にその資格が無いからです。 薬品そのものは違法とは言えません。自転車も同様です。 PCでDVDコピーする人間が後を絶たないからといって、PCそのものを違法と言えますか? 放火する人間がいるからと言って、火そのものの使用を違法と言えますか? つまりはそういうことです。 但し、原付の法定速度が30km/hとか言っている現代の法体制に期待はできません。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 販売者にちゃんと説明する義務をつけたらいいのになと思うのです。
お礼
ありがとうございました。
補足
キャンプ用の、多目的用の工具がついていてその中にナイフがあるものも問題になりましたよね。 私の勘違いかもしれませんが、それも販売店に免許の確認など制限がかかったように思います。