- ベストアンサー
システム開発委託
システム開発を委託する際の 発注書はどのようなものなのでしょうか? 具体的な品物が見えないものを発注する際の 発注書の品名をどのようにすればよいのか わかりません。 ご経験のある方おられましたらご教授お願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
契約内容とは、○○システムに関わる何の開発かである内容です。(要するに発注内容ですね) 契約約款は、主に法的な部分です。 例えば、期日までに納品しなければどのようにするとか。 免責事項の内容を記述するとか。 これは自社の法務部が作ったので私はプロではありません。すみません。 発注書は簡略されたもので大丈夫だと思います。 一般的な物品を発注するようなフォーマットでOKです。 発注と同時に上記の個別契約書を双方捺印の上契約すれば、極端な話で「○○に関わるシステム開発を発注」でも構いません。 その発注書には上記の個別契約書に詳細を準じるというような文言が入っていればなおさらOKです。 ISMSとは、(インフォメーション・セキュリティ・マネージメント・システム)のことで、セキュリティ管理体制についてのガイドラインです。 http://www.atmarkit.co.jp/aig/02security/isms.html 何故ISMSに準拠しなければならないかは、当社では個人情報を使ったシステム開発が多いからです。 貴社で必要が無ければ関係ありません。
その他の回答 (1)
- mld_sakura
- ベストアンサー率20% (264/1282)
一般的には「○○に関わる個別契約書」を結べば良いと思います。 その中には、 ・契約内容 ・工数 ・人月単価/計 ・納品日 ・契約約款 ・請求条件 ・個人情報等にセキュリティに関わる内容 で完璧と思います。 特に契約不励行の場合の措置や、個人情報漏洩に関わる損害については、自社では特に厳密に記載しています。 また、システム開発の納品時によくもめる原因となる納品物の具体的な内容なども最近では入れています。 現在ISMSを取得中なので、これに準じて変更される予定です。
補足
早速のご回答ありがとうございます。 契約内容と契約約款の違いはどのようなものでしょうか? 又、発注書は発行しなくていいということでしょうか? >現在ISMSを取得中なので、これに準じて変更される予定です。 ISMSとはなんですか?
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 詳しくご回答いただけましたので わかりました。ありがとうございました。