• ベストアンサー

有界についての論理式の問に困ってます。

問い(2) A⊂R(A≠∅)は上に有界とする。;∃a₀R;x≦a₀,∀x∊A…(1) その時、(1)と次の(2)が同等であることを示せ。 ∀ε>0,∃a∊A; a₀-ε≺ a…(2)  上限の定義として、(1)(2)はセットですが、どのように示すのでしょうか? ∀a∊Aとして、x= a-εとして、(1)に当てはめても、(2)の形とは違うものになってしまいました。  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sub_6
  • ベストアンサー率60% (14/23)
回答No.1

(1) はAの上界a0の存在を、 (2)は a0 にいくらでも近い A の元 a が取れることを言っています。 (2)の式そのものはAが稠密であればa0 は上界でなくてもかまいません。 実数集合 R のもとで、A = Q とし、a0 = π をとれば(2)は満たしますが、(1)はみたしません。というわけで、論理式だけ見た場合、同等性は成り立たないはずです。 --------------------------------- わたしは、主さんの問いが、実数の部分集合が上に有界であることと、上限を持つことが等しいことをどう示すかであると推測します。 そのときは参考URLを見てください。

参考URL:
http://sss.sci.ibaraki.ac.jp/teaching/set/set5.pdf

関連するQ&A