• ベストアンサー

第2次世界大戦の疑問

ちょっとはだしのゲン見る機会あって、思ったのですが。 広島と長崎に原爆落されて、敗戦しました。 ふと疑問に思ったので質問です。 なぜアメリカは原爆の標的を広島長崎にしたのか? です。 広島の当時の人口は34万人。 長崎の当時の人口は24万人。 標的としては、あまりに人口少ないのですが。 東京都は270万人、大阪市は107万人です。 東京と大阪にもっと早く10発位落して焦土にでもすれば、戦争はもっと早く終結していたはずです。 戦争の歴史に詳しい方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (678/3074)
回答No.14

 No.9です。  福岡は既に大空襲で焼けていました。  その為に対象から外されています。  再度書きますが原爆投下は実験ですから、効果が確認できない場所には投下しません。  8月9日にB29は北九州へ落とすつもりで出撃しています。他の回答者からもありましたように、北九州に落とさなかったのは曇りで投下目標地点が確認できなかったためです。海に落としたら実験の意味がありません。  もし最初から長崎へ落とすつもりならもっと早い時間に落としているはずです。いくら日本の航空戦力が弱体化しているとしても明るい時間に日本上空にいる事は危険があります。

K66_FUK
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (13)

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.3

>長崎は軍需拠点でもなく人口もありませんので、標的にされた経緯など、まったく明記されていません。 本当は2発目の標的は小倉だったけど、曇っていて標的が見えなかった。 飛び続けて、たまたま雲の切れ間があった長崎で投下した。

  • k99
  • ベストアンサー率47% (491/1025)
回答No.2

先賢お示しのウィキペディアにあるとおりですが、 このとき(引用者註、1945年5月10日-11日)以下の3基準が示された[17]。 直径3マイルを超える大きな都市地域にある重要目標であること。 爆風によって効果的に破壊しうるものであること。 来る8月まで爆撃されないままでありそうなもの。 で、事前研究に上げられていた都市を見てみましょう 東京湾、川崎市、横浜市、名古屋市、京都市、大阪市、神戸市、広島市、呉市、下関市、山口市、八幡市、小倉市、熊本市、福岡市、長崎市、佐世保市 このうち、川崎、名古屋、大阪、神戸、呉は当時既に空襲を受けていたので、この基準からは外れます。 #呉は艦載機の攻撃によって既に港湾機能を失っていた ご承知かと思いますが、当然当時は戦争状態だったので、より重要な都市やら目標やらというのは真っ先に攻撃した後だった訳です。 一般的な空襲は http://www10.ocn.ne.jp/~kuushuu/index.html あたりが詳しいです。 それから、当時米にあった原爆は後にも先にもあの2発だけ(3発目が揃ったのはポツダム宣言の受諾後) #作るのにえらくコストがかかるんですよあれは。日本の科学者(ちなみに日本でも原爆開発って細々あったんですが、こりゃ無理だってんでやめちゃってた)にとって衝撃だったのは戦争しながら、なおかつ原爆を実際に製造出来る米の国力だった、という話があるぐらい。 なので、 「もっと早く」「10発ぐらい落として」 なんてぇのはむりむりむりむりかたつむり、な訳です。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1
K66_FUK
質問者

お礼

ありがとうございます。 それはもう読んでいるのですが、肝心の「広島と長崎にした」という理由が書いていません。 それっぽいのは ・それは労働者の住宅に囲まれた軍需工場に対して使用すべきである。 とあり、呉市なら軍需工場があったと知っています。 なら広島市じゃなくて呉市に落すべきと思いますが。 あと、軍需工場なら、やはり伝統的に工場の多い大阪市及びその周辺だと思いますが。 長崎は軍需拠点でもなく人口もありませんので、標的にされた経緯など、まったく明記されていません。 被害人口を考えるのならば東京大阪しか選択肢はないと思いますし、東京だって軍需工場はあったはずです。 引き続き詳しい方の回答お願いします。

関連するQ&A