- ベストアンサー
相談事で相手の思考回路がぐるぐるなったとき
- 相談事で相手の思考回路がぐるぐるなったときには、適切な声かけや接し方が求められます。
- 相談者として、相手の苦しみや我慢を理解し、積極的に聴くことが重要です。
- 時間が戻らない現実を受け入れつつ、相談者として支えることや過去の反省を活かすことも大切です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
オウム返しは、あまり多用しない方が良いと思います。 言葉がきつくてすみませんが、人によっては嫌味に感じたり、真剣に話を聞いて貰えていない気分になると思いますので。 言葉をそっくりそのまま返すのではなくて、少し掘り下げることも必要だと思います。 また、ご質問の文章だけでは実際にはどうだったのかは解らないのですが、もし、相手の人が意見を言っている最中に返事してしまうと、せかしたり話題を変えようとしていると勘ぐられてしまうので、言い終わるまで待つことだと思います。 例えばですが、矢印の示すように言い換えてみては如何でしょう。 >A「ただ…ここまで我慢しなくてもよかったんじゃないかなって思うのです」 >私「すごく我慢されてきたんですね」 →私 「大変だったんですね。良かったら、少しお話を聞かせてくださいませんか?」 (相手の人が話し終えるのを待ってから、共感と解決に向けての切っ掛け作りを試みる。 無理強いはしないで相手の様子を見る。) ----------------------- >A「そんなに我慢するまでに、もっと早くに、相談できる人がいれば ここまで苦しい思いはしなかったと思うのに…」 >私「相談できる人がいなくてとても苦しい思いをされてきたんですね」 →私 「でも今は、こうして私にお話を聞かせてくださっていますよね。 こうやって、貴方からお話を訊くことでお役に立てているのなら、私は嬉しく思います」 (相手の人は孤独感に苛まれてきたのだから、今も不安が強い。 そこで、「辛いことがあったら、私にいつでも相談してくださいね」という姿勢を相手に示すことで、相手の緊張を解く。) ----------------------- >私「相談できる人がいなくてとても苦しい思いをされてきたんですね」 >A「ええ…」 >ここで、数分待ちます。 相手の人の数分間の沈黙とは、恐らく、貴方から分かり切ったことしか返答が返ってこなかったことに対する軽い失望と、突き放されたような虚しさを現していると思われます。 ですから、この直ぐ上の段に示した会話例のように、「辛いことがあったら、私にいつでも相談してくださいね」という姿勢を示しておく(実際にそこまで言うと押しつけがましいので、ニュアンス程度に止める)と、相手は緊張感や遠慮を解いても良い人だと貴方をみなして、過去のことを含めた悩み事を話しやすくなります。 ----------------------- >A「でも仕方がないですよね。時間は戻りませんから…わかってはいるんですが…」 >と無理やり自分に言い聞かせ気味に言われたり どこか流せない感じで、でも沈黙のままではちょっと…といった感じで言われているように見えます。 ―― 相談したいのに相談できないという虚しさを相手は感じてしまった結果だと思います。 オウム返しについては冒頭でも述べましたが、オウム返しばかりしていると、相手の人は突き放されたような孤独感を味わいます。 オウム返しは共感ではなくて、“話を聞き出す手段”の一つ、または、“相手を冷静にさせ(相談者当人の)考えを纏めさせる間を与える手段”ぐらいに考えた方が良いと思います。相手が共感を欲しているとき、打開策を求めているときは、オウム返しマイナス要素になると思います。 具体的に言うと、感情がないように聞こえてしまうので、聞き取り調査されているような印象を与えてしまい、相手は却って話しにくくなってしまうのです。 ----------------------- 4 >私「だいじょうぶですか。肩に力は入っていませんか。寒いですか?」 >→A「ええ。だいじょうぶです」 > ちょっとこの考えから離れてみよう。 「寒いですか~」これは、無理矢理というか唐突な印象です。 どういった場所で話しているのか解りませんが、お茶を勧めることが可能なシチュエーションであれば、貴方がそこでお茶を入れるなどして、相手の人の緊張感を取ったり、考えを纏める間を作ってあげても良いと思います。 相手の人も、温かい飲み物を飲むと気分が落ち着くし、間が出来ることで無理に話をせずに考えを纏めることも出来ますし、沈黙の気まずさを和らげることが出来ます。 どうも、ここでは話がしづらい雰囲気だと感じたら、場所を変えて、喫茶店で話をするというのも良いと思います。シンとし過ぎていたり、見知った人ばかりだと話しにくいこともありますので。
その他の回答 (1)
- kusama1
- ベストアンサー率32% (162/493)
うーん、ある程度流れをまとめようとされて実際の会話とは違うと思うんですけど、この文で感じるのは質問者様の感想が多い印象を受けました。 「すごく我慢されてきたんですね」 「相談できる人がいなくてとても苦しい思いをされてきたんですね」 Aさんはたぶん話したい事は一杯ありすぎてうまくまとめきれていない状態だと思うんですが、話してる途中でこの相槌が入ると自分の中で出そうとしているものを一度引っ込めて相手がどう感じたかを受け止める作業が入ってしまうと思うので、「うんうん」「ええ、ええ」とか頷くだけくらいの方が良いかなと思いました。 後は話しが詰まった時に共感があるともう少し話しが出てくるかなと思いました。 何か参考になりそうなサイトはないかなとブックマーク探していたら一つ出て来たので、質問者様はそういった専門知識をお持ちの方にもお見受け出来るので参考にならないかもしれませんが、宜しければ閲覧してみてください
お礼
kusama1さん、回答ありがとうございました。 そして、お礼が遅くなり申し訳ありません。 一生懸命「何かを言おう」としすぎていたように思います。 よくある失敗です>_< ありがとうございました。
お礼
mist_greenさん、お礼が遅れましてすいません。 素晴らしい回答いただき、 こんな受け答えができるようになりたいと思いました。 ありがとうございました。