※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:相談事で、相手の思考回路がぐるぐるなったとき。)
相談事で相手の思考回路がぐるぐるなったとき
このQ&Aのポイント
相談事で相手の思考回路がぐるぐるなったときには、適切な声かけや接し方が求められます。
相談者として、相手の苦しみや我慢を理解し、積極的に聴くことが重要です。
時間が戻らない現実を受け入れつつ、相談者として支えることや過去の反省を活かすことも大切です。
本格的なものではないのですが、
様々な人から相談を受けていて何度も前に進めない部分がありました。
どう声かけをすると良いかや、どう接すると良いかなど
幅広く教えてください。
会話の状況を簡単に書いてみます。(ほんとうに簡単にしています)
相談者→Aさん
私「体調や気分のほうはどうですか?」
A「最近は良いほうですよ」
私「ええ、顔色もいいですし素敵な笑顔もたくさん見れるようになりました^^」
A「ただ…ここまで我慢しなくてもよかったんじゃないかなって思うのです」
私「すごく我慢されてきたんですね」
A「そんなに我慢するまでに、もっと早くに、相談できる人がいれば
ここまで苦しい思いはしなかったと思うのに…」
私「相談できる人がいなくてとても苦しい思いをされてきたんですね」
A「ええ…」
ここで、数分待ちます。
A「でも仕方がないですよね。時間は戻りませんから…わかってはいるんですが…」
と無理やり自分に言い聞かせ気味に言われたり
どこか流せない感じで、でも沈黙のままではちょっと…といった感じで言われているように
見えます。
ここで、何か効果的な返し方をすることができれば
少しは軽くなったり気持ちの方向性の選択肢が出るのじゃないかなと思うのですが
私の頭ではあまり良い感じのものが思いつきません。
--------------------------------------------------------------------------------
1
私「そのときのあなたは相談できる人がいなくて苦しい思いをされた。
しかし、今はわたしがあなたの相談を引き受けさせてもらうことが出来ます。
肩の力を抜いて、なんでも話してくださいね。」
→A「はい。ありがとうございます。」
でも気持ちはなんかモヤモヤしたままだな
--------------------------------------------------------------------------------
2
私「それも、あなたにとって大切な時間の一部です。
つらい時間を乗り越えた自分に胸を張って生きてくださって欲しいと、私は思います。」
→A「はい」
そのとうりなんだけど…。そんな前向きになれないから相談してるんだけど…。
--------------------------------------------------------------------------------
3
私「時間が戻らないことはわかっているのだけれど、やりきれない気持ちがあるのですね。」
(これだけだと、「えぇ…」とまた沈黙になるので)
「あり得ないことを承知で聞きます。
もし、時間が戻ったとしたらその時のあなたはどのようにされていましたか?」
→A「相談ができなくなるまでせっぱつまった状況にならないようにして、
良き相談者を探すようにします」
そうだ、今のわたしは良き相談者を探すことが出来ている。前に進んでいるんだ。
しかしパワーの失われた状態の人には、
→A「そんなこと考えても戻りませんし…」
この人は戻るわけのない時間が戻るとか…なにを言ってるんや…
--------------------------------------------------------------------------------
4
私「だいじょうぶですか。肩に力は入っていませんか。寒いですか?」
→A「ええ。だいじょうぶです」
ちょっとこの考えから離れてみよう。
--------------------------------------------------------------------------------
わかりづらい文章で申し訳ないのですが
わたしの頭の中ではこんな感じになっています。
ここに書きながら考えていて、
パワーが失われている人には4が良いのかなぁと思ったりもしましたが。
ここまでで止まってしまう状態であると認識できるだけで
今は十分なのかなぁとも思いますけど、
何度も同じ状態で進めないのは、わたしの聴き取り不足でもありそうで。
同じところを繰り返して悩むのは本人の問題かもしれないけれども、
私には何かできないのか、と考えている次第です。
長々と書いてしまいましたが
幅広い形で助言など頂ければ助かります。
お礼
mist_greenさん、お礼が遅れましてすいません。 素晴らしい回答いただき、 こんな受け答えができるようになりたいと思いました。 ありがとうございました。