- ベストアンサー
逆に相談されそうで少し困っています
- 通院しながらカウンセリング受診している私が逆に相談されそうな状況にあります。心の病気の知識を持っているものの、相手が自分と同じようになりたいと思っているようで負担を感じています。
- 私がカウンセリングを受けていると話すと、相手も自分にも症状があることを言いました。その後、相手は自分のことや病院や薬について質問してきました。
- 相手は私の状態を気遣って聞いてきたと思えば、自分の状態と照らし合わせて自分の参考にしたいようです。私はストレスを感じていますが、精神的に病んでいる私に逆に相談するのはどうなのか疑問に感じています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
要は、依存されたくない、ということですね。 わかります。 メンヘラって、多かれ少なかれ、依存体質なのだと思います。 とにかく、自分が救われたくって、 相手の負担なんて視野にない。 ・・ということなんだと思います。 相手も楽になりたいのだと思います。 なんとかそれに巻き込まれないようにしたいですね。 あなたに頼りたい、というよりは、誰でも良いから話を聞いて、ということだと思います。 健常者では理解されない、と思うので 同病相哀れむ的に、 メンヘラに向かって話しかけてくるのだと思います。 でも、これは良いチャンスと捉えることもできます。 バウンダリーの練習と考えると良いかも。 セルフエスティームの練習です。 詳しくはぐぐって下さい。 相手がいかなる要求をつきつけてこようとも、 質問者様が自分の主張を相手に伝えることの練習です。 できないことはできない。 できることはできる。 例えば、震災後に、困っている人が援助を求めてきたとしても、 それに応えるか、応えないか、応えたいのか、応えたくないのか・・・ できることならしたいけれど、限度がある。 或いは何もできない、したくない。 質問者様は、援助できるものがないかもしれない。 それでも、誰かが援助を求めて、寄付してください、と言ってくるかもしれない。 そのとき「できません。」と言う練習。 震災後のことは、あくまで例えです。 私はあなたを救う余裕はない。 伝え方は人により千差万別。正解はない。 質問者様が相手に、自分の思いをどう伝えるか。
その他の回答 (1)
はじめまして。 >知識がある人に相談したい気持ちはわからないでもないけど、私が精神的に病んでいる事を忘れているのか?と思っています。自分の事で精いっぱいなのに・・ このことを、大げさに伝えたらどうでしょう。 私も病気なのに、あなたの相手をしていたらおかしくなってしまった・・とか。薬が増えた(嘘)とか。 参考にならなかったらすみません。
お礼
距離を置く事ができない状態の仲なのでそれも難しいんです。。 何度も言いたくなったのですが、やんわり相手に嫌なところがあると伝えもしたのですがあまり気分がいいものではありませんでした。 言ったところで相手には相手の考えがあるから変わらないんですよね。 変えようとも思わないけど、あまりこちらに負担をかけないでもらいたいです。 でも、おっしゃるように何かしら相手に伝えようとは思っているので、相手を不快に思わせないような言い方で自分に都合よい方向でまるくおさまる言い方を考えてみようと思いました。 なんか難しいんですよね・・・自分も病んでいるみたいな事を言われると気を使います。しかも、その方は自己犠牲的でなんだか親切の押し売りのようなところもあるので・・・そんな対応をされるとこちらも気を使うし、それってとてもストレスになるんですよね。 とにかく、yoshiyoshi12さんがおっしゃるように相手に伝える事も必要だと思っているので、上手い言い方を考えて伝えてみますね。回答いただきどうもありがとうございます。
お礼
上手く解釈して下さってありがとうございます。 簡単に言えばそうなんです、依存されたくありません。 そうですね…メンヘラは依存体質ってわかります。 冷たいようですが依存はされたくないのであまり関わらないようにします。 彼女だって自分で悩んで努力して体感した先にしか理解なんてないとも思うので、私に全て聞いて私にばかり影響されていても意味がないんですよね… 努力して頑張っている人(依存しない人)になら助けになれればと思う事もあるのですが、彼女は違います。 私は今は基本森田療法の考えであるがまま、感情を抑圧しない、それでいい、という感覚が身についてきているところで今回の悩みにぶちあたりました。 できませんと言う練習も必要ですね。私はもともと自己犠牲的で、できませんと言えずに頑張ろうと思うタイプでした。 これを機に学べますね。 確かにいいチャンスかもしれません… バウンダリー、セルフエスティームの練習、初めて聞きました。調べてみます。 的確なアドバイスありがとうございます。とても参考になりました。
補足
お礼の後ですが補足します。 バウンダリーとセルフエスティーム、意味を調べました。 その用語は知らなかったのですがそれについても学んでいました。 バウンダリー = 心の境界線 セルフエスティーム = 自尊心 ですね。以前の私にはそれがなかったので、それを学ぶ事を頑張り理解もしてきたので回答頂いた事もとても理解しています。 私の場合はもともと親が私に依存的で心の境界線がなく、責任転嫁で親に都合よく怒られてばかりで自尊心もありませんでした。長期間にわたり自分の苦しみが何かわからなかったのですが、ここ1~2年でそのバウンダリー(心の境界線)とセルフエスティーム(自尊心)がなかったからだと気付いたんです。 気付いてから身につくまでは、嬉しい事に結構早く自分の中でかなり成長があったと思います。 自分を大切にする事は今まで自己中や我儘だと思っていたけど、そういう事じゃないんだな~。自分を大切にする事ってとても大事な事なんだな~。と思いました。 それが身についてきたから、今は「人は人、自分は自分」という考えでできないものはできないと言ったり関わらないようにしようと思うようになったのですが、そしたら冷たいだとか言われたりするんですよね。 でもそれもなんか冷たい目線で見るようになってしまいました。自己犠牲的だった昔とは大きな進歩です。 それで今回も少し突き離したような態度でいたら傷付いたなど言われ、なんだか相手を依存的で相手の言動にに振り回され自分勝手だなぁと感じるようになりました。 そこまでは理解したので、今度は自分にもっと損のないよう上手い断り方や上手いかわし方を学ぶ事が必要なのかな~と思っています。 それがciboneさんがおっしゃる >質問者様が相手に、自分の思いをどう伝えるか。 ですね。そこを学びます。 回答下さりどうもありがとうございました。