- ベストアンサー
この地盤に家を建てても問題ないでしょうか?
建設予定地付近の柱状図を手に入れたのですが、 ネットで調べてもあまり読み方が分かりません。 土質が盛土の場合、どれくらいのN値があればいいのでしょうか? 建設地は凍結深度が1mのためGL-1mでの布基礎と考えています。 見方をご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
柱状図の写しを画像として添付しましょう。 何箇所かあるでしょうから、グラフの線が右方向へ大きくいってないもの(悪い)ものだけでも見た方が判断の材料となります。
その他の回答 (3)
- 19701114
- ベストアンサー率23% (27/117)
近隣の柱状図があるとの事ですね。 左から大まかに深度・土質名・密度・N値(数字+波線)です。 私は関東で凍結深度?というものを知らないのですが・・・・・すいません。 柱状図を使用する設計は杭基礎です。(N値=50以上の支持層・もしくはN値=15程度の中間層で摩擦杭) 今回は住宅との事で(ビル・マンション系では無い)布基礎をお考えとの事ですから直接基礎になります。(杭は使わない) 住宅基礎=直接基礎の場合は柱状図(標準貫入試験)でなくスウェーデンサウンディング試験結果(敷地4隅+真ん中=5点)を用います。地盤地耐力の推定と、肝心な事は直接基礎の場合、地盤の沈下です。家が傾く不同沈下が不味いので4隅の調査をして地盤構成を確認します。 その為、質問にある盛土のN値には答えようがないのです。(不同沈下)通常は住宅の場合N値3~5でも土質によりますが持ちます。しかし盛土では答えようがないです。 (平板載荷試験をして通常の木造住宅なら3t/m2以上の確認です) ・・・・・住宅ですから大まかにザックリですとN値=5以上あればホボ問題はないでしょう(でも盛土なので一概には言えない。という事でございます) 柱状図の画像有れば見せて下さい。
お礼
申し訳ございません。画像を添付し忘れました。 画像を添付して再質問させていただきましたのでよろしくお願いします。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7290694.html
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)
絶対安心強度の地盤は1万年前に固められた地盤だと思って下さい 盛土が10年や20年前だからと言っても、対象になりません N値は50以上 布基礎では、不同沈下の恐れがあります 其の前に、土地が流れる心配があります 東北や新潟又長野地方に事例は多々あります 専門家の知恵を戴ける努力される様
- garasunoringo
- ベストアンサー率16% (358/2178)
平屋なのか二階建て、あるいはそれ以上なのか 木造なのか鉄骨なのか鉄筋コンクリートなのか などなど、建物によって要求するN値は異なるので、一概には言えません
お礼
申し訳ございません。画像を添付し忘れました。 画像を添付して再質問させていただきましたのでよろしくお願いします。 補足も加えました。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7290694.html
お礼
申し訳ございません。画像を添付し忘れました。 画像を添付して再質問させていただきましたのでよろしくお願いします。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7290694.html