• ベストアンサー

地盤改良

建売を購入したいと思い、気に入った物件(木造2階建て)があったのですが埋立地ということで地質調査をしてもらいました。結果は 深度    N値 0~0.74   25 0.74~1.54  11 1.54~2.27 4.4 2.27~3.32 3.3 3.32~4.51 2.0 4.51~5.94 2.5 5.94~7.42 13 7.42~8.79 >25 8.79~10 >25 ということでした。 業者は表層改良(1メートル)を行ったので大丈夫ですといいますが 深度3.32~5.94のN値が3以下なのが非常に気になります。土質は粘性度で、場所は丘の上といった感じです。気に入っているので出来たら購入したいと考えておりますがアドバイスをお願いいたします。    

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私もまだ学習中の身なので参考までに、 専攻が地震に対する応答なので地盤沈下等はわかりませんが、 地震に対してはあまりいいとは言えないと思います。 地震力が加わった時には地面の下のほう(工学的基盤)から表層を通って地震波が伝わってくるわけですが、このとき表層の地盤により揺れが増幅されます(地盤増幅)。 この地盤増幅の度合いは表層が柔らかいほど大きく出ますが、 その大きさに関しては、最も柔らかい地層の硬さ(この場合だと2.0)が支配的になります。 表面だけ改良しても工学的基盤までの間に柔らかい層がそれなりの厚さで存在すれば、地盤増幅が大きくなり地震の影響を受けやすくなると考えてよいと思います。

TADSAN
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回 能登地震がありましたので怖いのは怖いです。 N値が3.0以上あれば迷わず買いたかったのですが。 業者により大丈夫だといわれておりましたが、ウエッブサイト等でN値の内容を調べて愕然としました。 もう少し時間をかけたいと思います。 地盤沈下も怖いですしね。

その他の回答 (2)

  • kentiku3
  • ベストアンサー率45% (15/33)
回答No.3

地盤調査の方法はどのような方法でされましたか? 地盤調査をしてもらった場所は4箇所との事ですが、建物の乗る位置だとすると大きな疑問が残ります。表層改良(1メートル)とのことですが、キチンと施工がされていればスウェーデン式サウンディング試験(SS方式)では貫入出来ないはずです。貫入出来たとすれば表層改良工事の施工不良が考えられます。 また粘性土との事ですが、SS方式の場合は地質の影響を受け弱めの結果が出ることが多くなります。2箇所が1メートルで止まったのはガラの影響が考えられます。 埋立地との事ですが以前はどのような土地だったのか良く聞いてみてください。 データ不足ですが危険な香りがしますので、信頼できる地盤調査業者にご相談されることをお勧めします。

TADSAN
質問者

お礼

ありがとうございます。 この件につき業者に確認しました。4点のうち2点は表層改良をした場所で2点はしていない場所ということでした。表層改良をしたところが貫入できない地点で、貫入できた地点が表層改良外ということでした。 新しい情報ですが以前はごみ捨て場であったらしいです。 だんだんつらくなってきました。

回答No.2

地質調査(スウェーデンサウンディング?)は、3ヵ所やりませんでしたか? その3ヵ所のバランスが取れていれば、そんなに心配ないと思います。  # ちなみに1ヵ所だけ調査しても意味はない。 確かに柔らかい層がありますが、怖いのは不同沈下です。 (傾いて沈んでしまうこと) ヘンな言い方ですが、真っ直ぐ沈むなら大きな問題にはなりません。 また、確かに表層改良をした形跡もありますので、 ご質問を拝見する限りは、大丈夫かなぁと思いますが。

TADSAN
質問者

お礼

有難うございました。 因みに4箇所行っておりまして、2箇所はまったく同じ数字でした。もう2箇所は1メートルまでしか入らないとう不思議な結果でした。業者に確認したいと思います。 勉強になります。

関連するQ&A