• ベストアンサー

2m盛土した土地に建てる家はべた基礎だけで大丈夫?

地目は田ですが,数年耕作されてなかった土地に1.5~2mほど盛土をし,べた基礎でたった木造2×4建売住宅を購入するか悩んでいます。 メーカーの説明ではJIOの保証システムを導入しており,サウンディング調査で,締め固めを行えばべた又は布基礎どちらでもOKとの結果で,杭打ちその他の基礎補強はなしで建設されているとのことです。調査結果はうろ覚えですが,盛土後の5か所調査のうち深度5m程度で終わっているところと2m程度で終わっているところがありました。 盛土のわりにいいのかな?と思いつつも,一枚の田だったのに,調査結果がばらけているところに不安をもっています。この程度のばらつきは当たり前でしょうか? 2級河川まで10mということも気になっています。 高い買い物なので,さらに専門家に相談する必要があればある程度の費用は惜しまないつもりです。よき相談先があれば合わせてアドバイスお願いします。(広島県在住です)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#102385
noname#102385
回答No.6

今日は cyoi-obakaです。 私が、お薦め出来ない最大の理由は、技術的な事はさておいて、このメーカーの説明内容なんですヨ! 建物がJIOの保証(10年ですか)が付いてるからとか、盛り土の締め固め?をすればベタでも布でもOKの結果は出たとか、すべて他人(他の会社)に責任を転嫁している発言です! では、メーカーとしての責任判断は? と問いたいのです。 「他人がそう言うから、それでいい!」的な発想は工学的専門技術をもって商品を提供する建築会社の考え方ではない! と判断した次第です。 これを返せば、何か不都合があってもメーカーは責任を負いませんと言ってるのと同じです。 ついでに、蛇足の説明に成りますが、技術的な回答も述べておきます。 まず、ほぼ隣接して2級河川があるとの事、 その河川の歴史や水量、川幅、護岸工事の状況等、全く判りませんが、山間のサワ的な河川でない限り、河川の周囲は腐植土ないし堆積土でしょう! 元は田んぼですから、粘土質の堆積土が有力ですネ! この粘土という奴は、厄介な奴で、N値7~8以上の耐力を保っている場合は、ほとんど圧密沈下(木造2~3階建て程度の重量ではです。)は完了している可能性の高いものなのですが、 それ以下の値ですと、まだ圧密が完了していない可能性が高く、自然沈下をするのです(要するに、沈下の過程にある!)。 そんな土質の上に、建物の荷重だけでなく、1.5~2.0mの盛り土をすれば、盛り土だけで約3.0ton/m^2それにプラス建物重量約2.0ton/m^2が加わりますから、総重量約5.0ton/m^2以上の荷重が元の粘土質堆積土に作用します。 結果、圧密沈下のスピードを早くするだけの事になるのですネ! #4さんも仰っていますが、相当入念に地盤を改良しても、どこかに不都合が有れば、結果は最悪になるのです。 それが地盤では、どんなに建物を丈夫に造っても回避出来ません! JIOの保証ではなく、又地盤調査会社の安易な地盤調査による一般的見解ではなく、建物存続期間に対するメーカーとしての保証(瑕疵担保保証)はどうなるのですか? その点を真摯に受け止めれば、このメーカーの対応は不可デス! サウンディング調査とは、どの調査でしょうか? まさかスウェーデン式(SS)で、単純に換算N値を算出しただけでは無いですよネ?! 最低でも、土質サンプルを採取しての土質試験(圧密試験)は行っているのでしょうね~? 起こる可能性を最大限に考え、それに対処するのがメーカーとしての責任感でしょう(この欠如が近年のトラブル発生の大きな原因では?)。 私は、建築の事しか判りませんが、施工会社は組織の大小ではなく、その中にいる人間の考え方が、何処を見ているか? でしょうね~。  お客さんを見ているのか?  会社を見ているか?  自分だけを見ているか? この問題の相談先は、難しいです。 大学の研究機関(土質工学)がお薦めですが…………! 莫大な費用がかかります。 私の意見 『君子危うしに近寄らず!』 です。 以上、参考意見です。 最終決断は、あなたとあなたの家族でしょうから、良い結論で有りますようお祈り致します。  

yukikoon
質問者

お礼

とても専門的な情報ををありがとうございます。 この物件を買わないにしても,今後参考になることばかりで,何度も読み返しています。 この家の2ブロック先も同じような田の転用している住宅地なので, 参考にそこらの区画の診断情報を業者に問い合わせてみたいと思います。 瑕疵担保保証については,会社倒産のことも考えて引き渡しを10月以降にしてもらい,制度にのれるように交渉しようかと考えていました。 私の居住している都市は地方にもかかわらず,人口増加都市傾向で,売り出されているのは田の転用地ばかりなので,こんな物件でもなかなかあきらめ切れないのです。 業者の体質はよくわかりませんが、営業の方が若手のためか,技術的なことにすぐには答えはかえってきません。でも意気込みはありそうな青年なので,質問して時間がかかっても誠実に答えをもってくるかどうかゆっくり構えてみているところです。 今日はは市に情報を取りにいって,家2軒先くらいに都市計画で幅12mの道路が計画されていることがわかりました・・・。 本当にできると交通量激増まちがいなしです。どう考えてよいのやら,悩みが増えました。

その他の回答 (5)

noname#102385
noname#102385
回答No.5

今日は cyoi-obakaです。 前出4人の詳細な説明が有りますから、簡潔に回答します。 この買い物は、ダメです!!! 以上です。  

yukikoon
質問者

お礼

あきらめきれず,また物件を見に行ってきました。川は5mくらいの深さで下から2mくらいが護岸工事してありました。地元の方によれば氾濫するような川ではないということです。 もしよければだめな理由をあげていただければ。 自分自身はは不同沈下を一番心配しているのですが・・・・・。

  • ebisenn
  • ベストアンサー率24% (44/178)
回答No.4

以前、田と沼だった土地を数m堀り特殊シートを敷き土を入れ改良材で地盤改良を行い最後に1m程の盛土をした大規模分譲地が近くに有ります、10年過ぎ辺りに不等沈下や道路のひび割れが現れ、現在、住民と業者で派手に揉めています。出来るなら組成の悪さがわかる土地には手を出さない方が良いですよ。

yukikoon
質問者

お礼

旦那がJIOの10年保証がついてるからこの物件でいいのではという意見なのですが,たとえ地盤改良しても10年過ぎて沈下することがあるのですね。 沈下だったら,まあ10年以内に起こりますよなどと営業の方は言っておられたような・・・。 とても参考になるお話でした。ありがとうございました。

  • mr19m
  • ベストアンサー率39% (217/556)
回答No.3

>1.5~2mほど盛土 木造2×4建売住宅を購入するか 耕作されなかった田畑の地盤でしょう、柔らかい地盤の上を 簡単に表面を固めたダケの感じがします。 欠陥住宅の問題は、地盤が関係している不具合が、一番多いと聞いた事があります。一旦、建物が傾く事があれば、簡単に直せません。 >2級河川まで10mということも気になっています。 以前、その河川が氾濫したような事はありませんか? 数百年単位で、考えると、河川から10m付近には、地盤に堆積物が 多く含まれいてると推測します。 やめた方が良いと思います。まして建売住宅でしょう。

yukikoon
質問者

お礼

その家自体は盛土をしたため,川より低い土地ではないのですが,ハザードマップでは隣の低地は浸水地域となっています。 川近くのため,日照が変わらないのが魅力なのですが,再度よく考えてみます。 回答ありがとうございます。

  • shorun
  • ベストアンサー率42% (133/310)
回答No.2

質問を読んだだけでは、現場条件を推定しかねます。 >相談先があれば合わせてアドバイスお願いします 建築する土地の町名番地を調べて、 該当する市町村役場の建築課(地域により課の名前は、建築指導課、土木科などのこともある)に行って、相談するのが第1段階だと思います。 そこで必要があれば第2段階として、専門の相談機関を紹介してもらいましょう。 >2級河川まで10mということも気になっています。 大きな石がゴロゴロしている急流か、ヘドロが溜まった湿地帯なのか分かりませんが 市町村役場の建築課なら、適切な情報を提供してもらえそうに思います。

yukikoon
質問者

お礼

地元の不動産にも良い地盤ではないとさらっといわれたので,市町に良いことは言ってもらえなさそうですが,諦める決断ができるかもしれません。 さっそく行ってまいります。回答ありがとうございました。

noname#78261
noname#78261
回答No.1

田の腐植土土などを掘り起こして処分し適正な盛り土を造成すれば確かに30KNくらい出す造成は可能だと思います。 しかし、そこのデータがどうなのかきちっと見せてもらい納得しないでの購入はすすめませんよ。 腐植土がたくさんあると後後ガスが発生して沈下を起こすことがあるからです。 >締め固めを行えばという言葉が、サウンディング調査の前でないのが一番引っかかりますね、今の状態ではダメってコトに読めます。川の件もあると土質も気になりますね。 よって、データを第3者にも読んでもらうことをお勧めします。

yukikoon
質問者

お礼

盛土前のデータを取ったとの説明はなかったです。締め固めってどのようにしたのですか?とお聞きしましたが,営業の方がよくわからないようでした。 そういうことに即答できないということも不安材料で・・・・。 皆さんダメっていう意見が多いようで,やっぱりという感じです。むりせずゆっくり考えてみます。アドバイスありがとうございした!

関連するQ&A