• ベストアンサー

女子社員に困っています。

私は会社経営するものですが、先日女子社員に他の課の仕事を指示したところ、皆の前で辞めますと怒鳴るように言って、それきり会社に出てきません。(一旦定年退職して今は給料が30%カットになっている)辞められたら困るし、他の社員の手前もあるし困っています。辞表も出てませんし無断欠勤にしたらよいのでしょうか?同じ事がこれで2回目ですが、前回は一週間ほどして何事もないように出勤してきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

社内規定はないのでしょうか? いわゆる就業規則とその中の処罰関係の規定です。 一時的な雇用契約外の業務指示は認められているはずです。 それを拒否するのも命令違反ですし、無断で出社しない無断欠勤も問題です。 無断欠勤として、給与は出すべきではないと思いますね。ただ、給与の規定や雇用契約などに沿って対応しなければなりませんがね。 他の社員の手前があるのですから、処分をすべきです。 わがままを許すいい加減な経営者などと思われたり、処罰もできない経営者、エコひいきする経営者などと考えられたら、他の社員がついてこないでしょう。 辞められたら困るような人員配置ではいけません。労働基準法上、従業員は2週間前に退職の意思表示されれば退職できてしまいます。社内規定などの1か月前などは法的に無効ですしね。そのように辞められても困るのではないですかね。 だからと言って、特別扱いをすれば、今後困るのはあなただと思います。 しっかりと割り切った対応をされるべきだと思いますね。

i39
質問者

お礼

客観的に歯切れの良い、的確な回答にすっきりしました。ありがとうございました。わかってはいるけど長年の情も出たり、自分が今困るので流されそうになります。感謝です。

その他の回答 (3)

回答No.4

経営者にも守るべき義務があり、従業員にも誠実さが求められます。 本来経営者には、従業員の仕事内容について、雇用契約に特別な規定等が無い限り、臨時の業務を指示する権利があると考えられます。従業員には、当初の約束以外の仕事、非平常業務への従事を命じられて意に添わなければ、その旨を申し出ることも出来ます。その場合も、特別な雇用契約の有無により、使用者が判断します。 ご相談の場合、その女子社員の態度は、『意に添わないので退職する』旨の申し出であったと解されます。辞表の有無に拘わらず、意思表示はなされたのですから、粛々とその手続きを進めましょう。今度前回のように顔を出したら、賃金を精算し必要書類を手渡すなどして決着を図りましょう。その前に電話などで意思確認しておくのも良いでしょう。状況により、代替者の求人も手配しましょう。 無断欠勤で無く、一旦退職扱いで構いません。詫びてくるようなら許すも良し、代わりの従業員が見つかっているなら、断乎辞めて貰いましょう。 従業員としての最低限の誠実さが認められないからです。 『仏の顔も三度』と言います。他の従業員との関係もあります。エコ贔屓と取られる行為は社運に係わります。 男性社長と女性従業員の間では、つまらぬ誤解を招かないためにも、ある程度の厳格さが必要でしょう。他の従業員達の働く意欲にも影響しますから。

noname#149031
noname#149031
回答No.3

辞めてもらうべきです。 皆の前で辞めますと告げ無断欠勤とは その女子社員は勝手ですね… 辞めさせなければこの先何度もその女子社員は 同じこと繰り返しますよ。

  • rfrfr111
  • ベストアンサー率14% (62/414)
回答No.2

中小企業経営は理屈通りにいかないので、処分するか否かはどちらも有り得るとは思いますが、 すぐにそいつに頼らないでもまわるような体制や 後任対応することです。 で、次回やめさすことです。 あなたが心配するほどのこともなく、ベテラン1人辞めたってどうにかなるものです。

関連するQ&A