- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:娘の親権)
娘の親権を巡る状況と私の問題
このQ&Aのポイント
- フルタイムの仕事を見つけるためにがんばっている私ですが、最近彼女から冷たく扱われることが多くなりました。
- 現在、彼女側に親権があり、私は生活費を援助していますが、このままでは子どもに会えなくなるかもしれません。
- 彼女の家と実家は近く、両親も彼女をサポートしているため、親権を勝ち取る確率はゼロに近いかもしれません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#156371
回答No.4
他の方もおっしゃるように 親権の前に 認知が先 しかも 子供が未成年のうちは 認知請求 の代理を母親がします ですから 母親が子供の認知をあなたに求めない場合 あなたは法的に子供の父親となる事が出来ません 従って 現時点で親権者になる事も出来ません まずは彼女と子供の認知について話し合いましょう 親権はお子さんが小さい上に 婚姻関係にないので 難しいと思いますが どうしてもというのであれば 弁護士に依頼される事をお勧めします
その他の回答 (3)
- DPRpig2
- ベストアンサー率15% (28/182)
回答No.3
回答します。 まず婚姻関係にない親から生まれた子は非嫡出子と言います。 非嫡出子の親権は産んだ母親になります。 しかし父親が認知すれば、話し合いで親権を取得できることもあります。 ただし母親が親権の譲渡を拒否したら、父親が親権者になることはありません、 非嫡出子は一般的に社会から大きな差別を受けます。 ご質問者様がどうしても子供の親権者になりたければ、まず子供を認知して、母親と話し合い親権を譲ってもらいましょう、通常は婚姻関係にある夫婦の場合、子供が生まれれば、父親は自動的に共同親権者になりますが、このケースの場合は全く違います。 また、親権と子供とともに暮らす権利、監護権は違いますからご注意を、ご質問者様はまず、法律をもっと勉強することから始めましょう、
質問者
お礼
はじめまして。返信ありがとうございます。成長するにつれ社会の目で娘が傷つかないように認知させたいと思ってます。まずは話し合いからはじめたいと思います。
- mizukiyuli
- ベストアンサー率34% (1106/3224)
回答No.2
親権も何も… 認知はしたのですか?彼女の私生児として生まれているんじゃないんですか? だったら親権も何もありません。諦めてください。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1
弁護士にお金をはらい、相談するのが良いでしょう。
お礼
はじめまして。返信ありがとうございます。私は娘の将来を考えて認知すべきだと思ってます。これからじっくり話し合いたいと思います。