• ベストアンサー

江戸末期の日本はなぜ列強の侵略を免れたか

他のアジア諸国がいとも容易く列強に植民地化されていた当時、日本も江戸幕府が脆弱になり内戦が起きていた頃です。 薩長対江戸幕府の争いに乗じてイギリスやフランス、アメリカ、ロシアはなぜ侵略行動を起こさなかったのか、又は起こせなかったのかを教えてください。 当時の列強の国内事情及び列強間の関係、日本の事情を重ねて教えていただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.11

 当然ながら、侵略行動を起こしています。その方法は、今までインドなど人工の多い国の場合と同様の伝統的な方法で行っています。  インドでは、敵対的な関係の藩王国に、イギリス・フランスなどがそれぞれ借款による資金提供・兵器輸出をして戦争をさせ、提供した資金の返済に「徴税権」などを担保にして、停戦後にその国の税収を差し押さえ、統治機構を徐々に乗っ取っていきました。(借金返済を拒否すれば、資金提供・武器輸出をしてもらえなくなり、敵対国に負けて自国が消滅してしまうので、欧米列強に対して、自国経済の切り売りをしてしまいました。)  日本でも、薩摩・長州にはイギリスが、幕府にはフランスが支援し、内戦が長期化しても資金提供(後で返済を要求されますが)・武器供与を継続しますという申し入れを受けていました。  それに対して、徳川慶喜は、鳥羽伏見の戦いで幕府内の主戦派に「鳥羽伏見の戦い」を戦わせて、幕府の自力では内戦に勝てない実態を体験させた後、戦闘行為を放棄し内戦を事実上終結させてしまいました。  幕府内主戦派には、幕府の必勝作戦として、薩摩・長州軍が江戸に進軍した時点で、当時東洋一といわれた幕府海軍によって、東海道を遠江・駿河で上陸作戦を行い、物資輸送を遮断し、江戸に入場した朝廷軍を干し上げる戦略が提唱されていました。  これが実行されていた場合、江戸に侵攻した朝廷軍が壊滅し、フランス兵器で武装した関東の幕府軍とイギリス兵器で戦う薩摩・長州などを主体とした名古屋以西の朝廷軍が対峙し続ける長期戦となり、イギリス・フランスに対する借金がどんどん増えて行き、戦争に勝とうとすれば、日本の国家主権にかかわる領土・権利を担保に、お金を借り続けることになっていたでしょう。  明治維新時に、日本が植民地化されなかった背景には、欧米列強のアジア侵略のパターンを知っていた人々が、『如何に内乱を短期・小規模化して、政権交代をするか。』という点について、努力を重ねたからです。  戦力を持ちながら、ほとんど戦わずに政権を移譲した「徳川慶喜」は、日本の植民地化を防いだ、隠れた功労者と言えます。(朝廷側が政権を確立するまでに幕府兵力とまともに戦ったのは、鳥羽伏見と上野の彰義隊程度で、合計二日しかありません。)

NAKIRICKEY
質問者

補足

要するに日本国内の亀裂が浅く、また維新時の内戦処理がすばやかったということですね。 その後、列強に隙を見せる間もなく、富国強兵が成功したのかな。 前半部分のご回答にあるフランスとイギリスが共謀して日本を半分づつ植民地化しようと考え行動を起こそうとしたような史実はないですか?

その他の回答 (13)

  • isa-98
  • ベストアンサー率23% (205/859)
回答No.3

清は アヘン戦争、清仏戦争、アロー戦争と馬鹿な戦争をどんどん続けます。 冊封体制が崩れはじめました。 ベトナムがフランスの植民地化したのに清は清仏戦争は利益があったと曲解します。 その後、日清戦争で 唯一の属国、朝鮮を独立国であると文章で認めさせられ、冊封体制は終焉を向かえます。 それに対し、薩摩や長州は列強に武力で対抗すればどうなるかを痛感しました。 日本は国力を良く知り、無謀な戦争や不利益な戦いを極力避けました 日清戦争、日露戦争は朝鮮半島の利権や衝突は避けられないと考えたのです。 >薩長対江戸幕府の争いに乗じてイギリスやフランス、アメリカ、ロシアはなぜ侵略行動を起こさなかったのか、又は起こせなかったのかを教えてください。 起こしていました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%BB%8D%E8%89%A6%E5%AF%BE%E9%A6%AC%E5%8D%A0%E9%A0%98%E4%BA%8B%E4%BB%B6 神戸も占領されました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E4%BA%8B%E4%BB%B6 一歩間違えば神戸は香港のようになりました。 「拙者は、主君の籠の前を横切る無礼者を切っただけ。剣に何の曇りもありはせぬ。」 と頑強に言い張る滝善三郎の切腹でかろうじて回避されました。 その後、 「神戸占領は国際法上違法である。今後日本は国際法で解決する。」と宣言します。

回答No.2

英国陸軍は10万人です。日本は士分だけで40万人です。 他も海外遠征軍がそんなにある訳ではありません。 例えば薩摩と戦争するならば2万人近い兵力が必要になります。英軍の20%を動員する必要があります。そんな事をすれば鎮圧直後のインドでまた大反乱が起こる可能性があります。 英国…戦力が少ない フランス…メキシコにかかりっきり オーストリア…斜陽 ドイツ諸邦…統一戦争中 イタリア…統一戦争中 米国…南北戦争で国家が疲弊 ロシア…戦争や内戦で国が疲弊

  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1670)
回答No.1

単純に侵略するメリットがなかったからですよ。欧米が中心でしのぎを削っている時に、 遠方の小島にまで手を出す余裕がなかったのです。また、日本の兵力は当時微々たる物で 活かしようがない。 あとは自分で調べましょう。

NAKIRICKEY
質問者

補足

当時の日本の兵力はかなりのものです。 また、微々たるものであれば侵略されています。 当時の日本の人口を考えれば、植民地化は十二分なメリットがあったと推察します。

関連するQ&A