• 締切済み

権利なき社団に当たるのでしょうか

小学校時代のクラスで「還暦祝い」をするとの案内が新年早々届きました。 昨晩、気の合う級友四人でその件を肴に・・・「またかよ、いつも突然なんだよな」 「開催日が二月末、幹事数名はまもなく退職する公務員、自分たちの都合ばっかり」のなどなど。 事実いつも「厄年の御祓いをする会」とか「何々の会」とか勝手に設立していますが、もめ事はやめようということで、四人とも我慢してきました。 ただ今回の「還暦祝い」、四人とも家族やその他などで済ませていますし、偶然四人は三月、四月、六月生まれ。四人とも「今頃、還暦祝いといわれても」が正直な気持ち。 「今まで我慢してきたが、60歳は切りのよい年、退職後第二の人生を踏み出す年。法律などを基にしっかり忠告してやろう」との結論になりました。 このサイトにも「権利なき社団」の質問・回答は数件有りますが、私たちのケースと違うようです。 http://hyogo-nourinsuisangc.jp/chuo/hukyu/02keieikouza/01kumiaidantai/kumiai-syadan.pdf  には下記のように記されています。 人格なき社団とは いわゆる人格なき社団であり、以下の条件を満たしたものをいう。 (1) 共同の目的のために結集した人的結合体であって (2) 団体としての組織を備え (3) そこには多数決の原理が行われ (4) 構成員の変更にもかかわらず、団体そのものが存続し (5) その組織によって、代表の方法、組合の運営、財産の管理その他団体として主要な点が確定しているもの (1)は理解出来ますがほかは残念ながら理解出来ません。    (3)六名が集まり、会長一名、幹事(この場合監事が妥当なのでは?)五名を互選?したようです。今までの会や今回も会が終われば自動消滅ですから規約などあり得るはずがありません。 「権利なき社団」に当たらなければ「やり放題で、忠告出来ないのでしょうか」 「クラス全体のことを考えず、自分たちの都合で勝手に会を設立」 そんな連中にそのたびごとに忠告も言えず、我慢しているしかないのでしょうか。 法律などを基に忠告する方法がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.3

組織活動に参加・関与する人全員が等しく権利を有すると考えている事が そもそも間違いです。 小学校時代のクラス会という事ですが、卒業クラス全員で同意を取って 運営の取り決めをしている場合には、その同意を取った人たちを構成員と する団体なります。一方、卒業クラスの特定の人(本件の場合だと、 六名が集まり、会長一名、幹事・・・)の同意でやっているのであれば、 厳密な解釈をすればその6人が団体の構成員という事になります。 その6人だけの組織と考えれば質問の(1)~(5)は全て符合している と思います。 「じゃあ、それ以外の同級生は何だ?」という事になりますが、比喩的に 言えば、賛同者、サポーター、お客さんのようなものです。 参加する権利はあるが、運営に関与する権利はない、という事です。 >法律などを基に忠告する方法がありましたら、教えてください。 もし、あなたがた(気の合う級友四人)が運営に関与したいのであれば a 6人の仲間に入れてもらって共同で運営する b 今度集まる機会などに、クラス全員に諮り全員が運営に関与する   組織を立ち上げる c あなた方4人を中心に別の運営組織を作ってイベントをおこなう などが考えられます。

okame5352
質問者

お礼

遅くなってしまい申し訳ありません。 私のような考えの方が四人の他にも数人いたようです。 私たち四人と他の数人と別の会を作ると言い出したら、幹事達から「何とか出席してもらえないか」と泣きが入りました。 次回から幹事を輪番制にするとか、予め希望を聞いてから予定を立てるとか。 よい方向に向いてきました。 有り難うございました。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.2

権利なき、じゃなくて、権利能力無きですね。 文面だかから判断するのは困難ですが この団体には規則が存在しないようですね。 団体としての規則です。 会社なら定款、国家なら憲法です。 つまり組織性が無いように思えます。 従って、権利能力の無い社団とは言えない んじゃないでしょうか。 まずは規則を作ることから始めたらどうでしょう? そうでないと、まとまらないですよ。

okame5352
質問者

お礼

遅くなってしまい申し訳ありませんでした。大変勉強になりました。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

>「クラス全体のことを考えず、自分たちの都合で勝手に会を設立」 単なる有志の集まり、嫌なら参加しなければいいだけのことです。 >事実いつも「厄年の御祓いをする会」とか「何々の会」とか勝手に設立していますが、もめ事はやめようということで、四人とも我慢してきました。 参加しませんと伝えるだけで終わりです、小学校時代のクラスメイトが、何か会を立ち上げたからと言って何か困ることでもあるのでしょうか、参加不参加にかかわらず費用徴収されるとかであれば問題ですけど。 「こういう会を発足し、○月○日に行いますのでご参加ください」というだけなら不参加と言えば済むことです。 法律がどうのという面倒な話ではないと思いますし、また、質問者様達が止めさせる権利も無いと思います。

okame5352
質問者

お礼

PCが故障。新品の到着が遅くなったことからお礼が遅くなり申し訳ありません。 大変役に立ちました。有り難うございました。

関連するQ&A