- ベストアンサー
仕事できないくせに、逆切れするんじゃないよ
- 会社で手に負えない社員に悩まされる組織長の日常
- 組織の優秀な社員が退職を考えるほどの状況に
- 退職手続きで問題が生じ、労働組合を通じて訴えられる
- みんなの回答 (36)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いや、3点、間違いがある思います。 相手が”これが続くなら転職も考えなければいけないのかも”と漠然と弱音を吐いただけの時に、自分の頭の中で当然これは続くからと決め付けて、期限をつけて転職先を探しなさいと飛躍した発言をしてしまった事。これが1つ目。 それから相手がくれと言ってもいない時にブランクの退職届を手渡して精神的なプレッシャーを与えてしまったこと。これが2つ目。相手が退職すると自分で決意してから退職届を書いていない限り、強要したと言われても文句は言えないです。 さらに相手が、貴方への当てつけ(貴方の更に上層部への告げ口の気持ち)と自虐の半々の気持ちで能力不足と理由を書いて来た時、全く関係ない理由を選ばせて文書を改ざんさせたこと。と、これで3つ。 あなたがとった行動は、相手に分別とか良識があった場合にのみ、問題なく終結できた類のもので、相手にそれがない場合を全く考慮していない、大変素人じみた行動だったと思います。リスク管理が甘かった。 立場上の苦しさやお気持ちは大変よくわかります。それは誤解しないで下さいね。 でも訴訟になったら、上記3点はがっつり3ストライクで、残念ながらあなたはバッターアウトです・・・。
その他の回答 (35)
結局は自分がした行為に同調して欲しいという質問にも見えますね。 どこまで質問者様に権限が与えられてあるのですか? まず >この社員を採用したのは、他ならぬ自分ですが、期待外れもいいところと後悔しきりです。 自分に人を見る目がないことを、後だしジャンケンで正当化しただけでしょ? 人は育てるものですよ、人を育てることが出来ないのに組織長とプライドだけは凄いですね。 >さっさと転職先を見つけて、一刻も早く、目の前から消えてほしいのが正直なところです。 このことをその社員の親や労働基準監督署の方に言えますか? 質問者様のした行為は自己満足の世界のことでしょ。 自分が満足出来ないから辞めて欲しいと言ってるにすぎませんよ。 人を育てることも出来ないなら、組織長なんて務まりません。 プライドだけ人一倍高く屁理屈を正当化しているに過ぎません。 >私のとった判断・行動・考えは間違っていませんよね? 間違って無いことを確認したいだけでしょ? 背中を押して欲しいだけなんでしょ? 会社という組織がどういうことで成り立ってるか、もう一度考えたらどうですか? 人事に関し一任されてあるのですか? あるなら問題ないでしょう。 だけど今回の他の回答者の方の回答を見ても、殆ど反対してますよね? その意見に対しても自論を言いたいだけでしょ? 不満を聞いてよっていう風にも見えます。 組織長という変なプライドだけですよ。 その社員と同じ目線で指導出来なかったことを棚にあげて それまでに途中でチェックも出来たはずですよ。 怠った結果を責任転嫁しているだけです。
お礼
2012年2月4日21時33分。回答拝受いたしました。 >人事に関し一任されてあるのですか? あるなら問題ないでしょう。 「問題ない」のお言葉に少しホッとしています。 この質問期間中にも、後任の採用試験の準備は着々と進み、今月中にも新たな人員の採用が決定します。 労組が騒ぎ始めた時は、“どうなることか”と不安になり、私の証言が、世間の皆様へ通用するか、確かめたい気持ちが強くなりました。 この「社会・職場」カテには、“戦力にならない労働者をクビにも出来ず、困っている”といった、切実なお悩みの質問も見受けられます。 私もその一員として、「誰かに背中を押してもらいたい」という気持ちで、ここへ参加したことは、正直に認めます。 上役には上役なりの苦悩があることを、回答者の方々に理解して頂きたかった。 組合の連中だって、本来業務(営業)で忙しいのです。 年度末に向け、数字を上げないといけない時に、「こっちの方が大切だから!」と、仕事を捨てて、遠路遥々、私の職場まで来てくれる。 痴話喧嘩レベルのトラブルで、多忙な彼らに、これ以上、迷惑をかけ続けるわけにはいきません。 それにしても、質問文の表現は、確かに酷すぎたと反省しています。 謹んでお詫び申し上げます。 私は、相手の裏切り行為に傷付いているのです。後出しジャンケン、それを始めたのは向こうです。 結論の出させ方が少々強引だったにせよ、初めの話し合いの場で、双方合意の上で、「退職」を決めたわけですから。 私は、先方に返事を急ぐことを求めたつもりはありません。相手は私に「少し考えさせて下さい」と依頼することもできたはず。 あの時、泣きながら「転職先を探します」と、結論を出した相手に、私は「それでいいの?親御さんに叱られない?」と、確認しました。 相手は「それは大丈夫です」と、答えてくれました。 だから私は安心して、話を進めることができたのです。 「有給休暇を使っていいから、仕事より職探しを優先させてね。早めに転職先が決まったら、退職時期を早めることにしましょう!」と、相手に提案し、相手も「ハイ」と、素直に頷いてくれました。 褒められた手法ではないにせよ、世の中には、こういった「談合」により進む話もあるはずです。 口約束とはいえ、約束は約束です。それを破られたのは、私の方。 それも、当方の事務処理上の手落ち(退職理由を変更させたこと)や、日頃、「パワハラ」と他店から揶揄される厳しい指導方針など、うってつけの理由をこれ幸いと活用し、「被害者を装う」という実に巧妙な手口を使って。 先方は、私に「退職理由が会社都合であることを認めろ」と訴えます。その意味が、私には理解できません。 「なぜ、“自己都合”にされたことに、そこまでこだわるの?失業手当を気にしてるのかい?」と尋ねましたが、相手は「おカネの問題じゃありません!」と首を振るだけで、それ以上は語ろうとしないのです。
補足
ご回答ありがとうございました。^ー^ お騒がせして申し訳ありませんでした。 (2012/02/29)
- James495
- ベストアンサー率16% (2/12)
間違っています。 そもそも質問者様には人事権は与えられていません。 あなたに与えられていたのは報告、相談、連絡の義務だけです。 そもそも、なんでそんなことでイチイチ怒ってらっしゃるのでしょうか? 退職勧奨を認めてあげればよいのではありませんか? 物理的なプロジェクトには長期的に行わざるを得ないプロジェクトもあれば短期間で終了するプロジェクトもあります。 何が違うかといえば量です。 期間に関わらず利益をあげる事が質問者様が部下に求める仕事なのでしょう。 それと同じように、会社は社員一人一人が利益をあげる事を求めています。 すべての社員がいずれは利益をあげるように努める事が本来あるべき姿だったと思います。 退職するように導いた質問者様の行為は、会社に対する裏切り行為だと思います。 能力がないと判断するなら、なぜ会社に相談しなかったのですか? 部下の教育も出来ないと思われたくないから? 偽りの姿を会社に見せて、不当な利益(立場、手当等)を得たかったから? 退職勧奨があった事は明白な事実です。 これ以上、偽りを重ねようとするならあなたの評価は最悪でしょう。 ここで過ちを認めて反省し、出来の悪い社員みたいに同じ過ちを繰り返さない社員になれれば、あなたの評価は上がるでしょうね。 あと、お酒は好きですか? 私もお酒は好きでしたがやめました。 油性ペンで書いた文字が消えるように、アルコールは脳を溶かします。 飲酒をしていると、理性や感情をつかさどる部分が弱くなり、自己中な考えと物事をネガティブに考えてしまうようになり、自分の心を防衛しようとして性格がどんどん攻撃的になります。 もし、当てはまるなら断酒をおすすめします。 断酒3日以内にとんでもない寝汗で目が覚めたら、アルコール依存症ですからそのままやめましょう。 回りをよく見てください。 他人の行動に対して、そこまで過剰に反応していますか? 他人が、仕事が出来ようが出来まいが、自主だろうが勧奨だろうが退職しようが、あなたの人生には何も関係ありませんよね? 花粉でクシャミする人はアレルギー性鼻炎で病院に行きます。 他人に過剰な反応を示す自分は心がおかしいかもと思って病院に行って下さい。 生活できない程の精神病とかではありませんが、 病院で話をしたら、イライラは収まりますよ。
お礼
2012年2月3日06時55分。回答拝受いたしました。 反論ばかりになってしまって申し訳ないのですが、人事権はあります。 私は、採用・勤怠・人事異動・退職に関する決定権を一任されている立場です。 各都道府県、エリアごとに最低1名ずつは、そういう人間が配置されているのが、私の会社の仕組みです。 問題となっている役立たず社員にも、人事に関する仕事を任命させていくつもりでした。まぁ、こだわるポイントが偏りすぎているから、信用できませんでしたけど。 その社員を前にすると、無性にイライラさせられるのです。他の連中なら気にならないことでも、そいつが関わると気になって仕方ないのです。笑っているだけで「何が楽しいんだコイツ」とムカムカすることがあり、面と向かって、そう言っちまった時もあります。 一例を挙げると、以前、その社員と派遣の子が、何やら仕事の打ち合せをしている最中に、電話が鳴りました。私が電話を取りました。ところが、そいつは私にお礼の一言もなく、何事もなかったかのように、打ち合せを続けていました。カチンと来たので、呼び付けて「あなたがトロトロしていて取れない電話を、上司である私が取ったことに対し、すみませんの一言もないのは非常識!そのことに、こうしてわざわざ指摘されないと気付けないのもヘン!」と、懇々と説教しました。 なんだか、小学生相手に仕事している気分にさせられます。一緒にいると、そんなことの繰り返しで、くたびれます。 周りに相談すると、私が悪者にされます。上述の話題にしても、10人中8人ぐらいの人間が“自分が電話を取るのがイヤで部下に辛く当たっている”といった感想を抱くでしょう。 細かいことですが、そんなトラブルが毎日続けば、現場の士気は衰える一方です。 また、その社員は、派遣社員にあれこれ命じることを嫌い、本来なら、派遣社員に任せるべき雑用も、黙々とこなしていました。それによって、自分の仕事が片付かないお粗末振りでした。そのしわ寄せは、当然、他の社員にも行きます。 相手のご機嫌を伺い、自分だけが良い格好をすることに終始し、のちのち他のメンバーの負担を増やすことに全く配慮できないタイプですね。 組織の効率を落とす悪質行為でも、仕事をサボるといった「明らかに悪いこと」とは異なり、下手に注意すると、こちらが悪者になりかねない「迷惑行為」です。 それだけに、こちらのストレスが募るのです。 健康を考えて、タバコは何とかやめましたが、仕事の付き合い上、酒とは縁を断つことができません。 私は、営業努力もあって、そういった親睦の場には積極的に参加し、相手と懇親を深めたいというポリシーを持っています。 その日の気分によっては、ちっともうまくない酒もありますけどね。
補足
ご回答ありがとうございました。^ー^ お騒がせして申し訳ありませんでした。 (2012/02/29)
何度もすみませんが、あなたのコメントを見ると総じて自分本位で物事を判断されているように思います。採用したことの責任、退職理由の変更等による組合との紛議など、一連の問題の原因は全てあなたの行動に起因しているのではないでしょうか。実のところ解雇しようとする従業員の資質については一連の問題の部分的要因ではあって、あなたの行動自体が主要因以外何物でもないようにとれてしまいます。あなたはご自身の責任を表面上は認めていますが、実質あなたは何の責任をとったのでしょうか。結局自分のキャリアを擁護しつつその従業員に自分の責任をおしつけ実質退職においやることで全てをうやむやにしているだけで、それこそあなたの中に責任逃れの狡猾さが垣間見えてしまいます。その従業員を『精神病~』と疑う前に、ご自分が自己愛性人格障害等に罹患していないか病院にいかれて一度診察を受けられてはいかがでしょうか。
お礼
2012年2月2日23時04分。貴信拝受いたしました。 何度もありがとうございます。 組合の委員長も、あなたのコメントと、ほぼ同じことを言っていました。 「絶望的な状況に変わりなくても、僕は、本人が望む限り、最後まで協力を惜しまず、訴え続けたい!」 そう望んでいるようです。 あなたのお住まいの地域にも、当社があります。日本全国、当社の名を知らない方は、ほとんどいないと思います。 どうか、この質問のことを忘れないで下さい。 どうか、ここに書かせて頂いた内容を、しっかりと、目に焼き付けて頂きたいと思います。 ひとりの人間の人生が、こんな形で使い捨てにされている現実を。
補足
ご回答ありがとうございました。^ー^ お騒がせして申し訳ありませんでした。 (2012/02/29)
あなたもしかして高級外車のセダンとか乗ってたりする?(笑)
お礼
2012年2月2日23時04分。貴信拝受いたしました。 転勤族なので、マイカーは所有していません。日頃は、メタボ対策のため、歩くことが多いです。
補足
ご回答ありがとうございました。^ー^ お騒がせして申し訳ありませんでした。 (2012/02/29)
エリートね。 でも、アナタの文面からはそうとは考えられません。 一番簡単な教育は褒めることですよ。基本です。小さいことでも褒める。新しいことを やらせて少しでも出来たら褒める。これの繰り返しです。 褒められて嫌な人はいません。 会社のために労働者がいるのではないのです。労働者が集まって会社が形成されているのです。 上司のいうことを気にせずに自分のやり方でやってみたほうがいいね。 エリートばかり集まっても全員が真面目に働くわけじゃないんだよ。 企業の規模を小さくして少数精鋭でやったら? 今のままだとアナタがリストラされます。 人の力も見極められないならと。
お礼
2012年2月1日22時43分。貴信拝受いたしました。 「自分はエリート」と自慢したつもりはありませんが、気分を害されたならお詫びします。 ひとたび社会に出れば、中卒だろうが大学院卒だろうが関係ないと思います。 エリートは嫌いです。理想とプライドばかり高く、まるで中身の伴わない人種というイメージです。 でも、当社には、そんな偏屈が少なくありません。 そういう職場で成長を遂げていくには、他人のやることなすこと、上から目線で指摘することだけが生き甲斐なエリート連中から、一目置かれる存在にのしあがることが急務です。 私は、そのために、社員を厳しく鍛えたつもりです。 褒めて育てる。確かにそれは理想です。 でも、褒めたくても褒めるべき点がない場合はどうすればいい? 期待値のハードルを下げると、当然、褒めるべき部分を見付け出すことは可能ですけどね。 なぜ、私が敢えてそうしなかったか、解りますか? 現状に甘んじてほしくない気持ちが強かったのです。 あなたは、私の質問を不快に感じていますよね。でも、こうして再び回答に訪れてくれる。 何故ですか?イライラしながらも気にかけて下さっているからでしょう? それは、私の役立たず社員への気持ちと同じですよ。 どうにかして、自分の教えを理解してほしい!あらぬ方向へ向かってほしくない! だから、「伝わらない相手」に対し、イヤミのひとつも言いたくなるし、苦言をぶつけたくなるのです。 どうでもいい相手なら、うわべの優しい言葉で褒めちぎって安心させて、そのまま放置しときますよ。その方がお互いラクですから。 違いますか? 我が社には、派遣社員からも「給料泥棒」と後ろ指をさされ、陰でバカにされ続ける社員がいます。 部下のそういう姿を見ながら、他人事のように笑っていられたらどんなにか気楽でしょう。 実際、そうすることも可能です。職務そのものは、資格と知識さえあれば、高卒でもこなせる程度のものですから。 私はどうすればよかったんですかね? 震災対応等で人員は削減され、現場は慢性的な人手不足に泣いている。1人の労力で2人分・3人分の成果を求められるのが現状。 新人を長い目で育む心の余裕など、許されない状況というのに。
補足
ご回答ありがとうございました。^ー^ お騒がせして申し訳ありませんでした。 (2012/02/29)
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
>私のとった判断・行動・考えは間違っていませんよね? 大きな間違いが有りますね 理由や経緯は問いませんが... 1.目的は「その社員を穏やかに自主退職させること」なのでは? 2.基本的に退職届に理由は不要です >退職事由の項目に「その他:能力不足のため」と記してきたので、「いくらなんでも」と思い、 その時点で退職届を出してきたのだからすんなり受け入れて後は事務的に処理すればこじれなかったのでは? 貴方が余計なことを書くことをほぼ強制したのが大間違い >せめてもの優しさです。 上っ面だけの自己満足の優しさでしょうね、優しければ退職を強要したりはしません 人はその時によって気持ちがぐらつくものです せっかくその気になったのですから余計なことは言うべきではなかったでしょう
お礼
2012年2月1日22時34分。回答拝受いたしました。 当社の場合、「退職願」には、詳しい退職事由を示した別途書類の添付が必要です。 ご指摘通り、架空の理由を選定させたのは私の失態です。その子に負わせた心の傷は一生消えないでしょう。 私の職場には、派遣社員の方々もいます。 派遣社員は、反抗的だったり使い物にならないとみなされたら、最長でも2年で解雇されます。 その点、社員は労働組合に守られ、よほどの不祥事を起こさない限り、クビになることはありません。 ただ、役立たずな社員は、派遣社員とは別の意味で試練を受ける覚悟が必要になります。 入社して何十年にもなるのに、いつまで経っても「初めてのおつかい」レベルの仕事から抜け出せない社員を、私は沢山知っています。 部下や派遣社員からも白い目で見られ、叱責される。 そんな風当たりの強い毎日にもやがて慣れっこになり、自分の仕事にやり甲斐も何も見いだせなくなる。 私は、あの子にそんな会社人生を送ってほしくありませんでした。 周りから、可愛がられることも必要とされることもない職場にしがみついても、自分がどんどん苦しくなるだけです。 ただでさえ、他人の仕事のアラ探しが得意な、ひとクセもふたクセもある連中ばかりが揃う企業です。 当社で頑張ることができた人間は、おそらく、どこの企業でも立派に通用するでしょう。 チームワークが必要な職場で、「周りから頼りにされる能力」と「周りに頼ることができる愛嬌」は、大切な要素。 その子には、いずれも欠けていたため、近場の人間から信頼をなくしていきました。 身内に信頼されない社員が、得意先の信用を得られるでしょうか?戦力となれるでしょうか? 10年先、20年先の未来を考えた時、身の丈に合う業界で活躍する道を選択した方が、当人のためになるのでは…と、私には思えたのです。 その社員の教育については、かなりの時間を割き、最善策を考えました。 休日、皆が仕事のことを忘れ余暇を楽しむ時間も費やし、“あいつのために、自分にできることは何か?”を悩み抜いたつもりです。 しかし、自分の力では、その社員を幸せに導くことは、到底、できないようです。 私自身、今でも気持ちはぐらつきます。「申し訳ないことをしてしまった」…と。
補足
ご回答ありがとうございました。^ー^ お騒がせして申し訳ありませんでした。 (2012/02/29)
- mintmiko
- ベストアンサー率21% (128/605)
私は間違っていないと思います。 私自身、アルバイトですが、2人で仕事をするときがあります。 能力の差で、定時出勤で大丈夫な相手と、 1時間前に出勤して無賃金でも働かないと仕事が終わらない相手といます。 注意するのも、指示を出すのも、難しい相手で、フォローも難しければ、仕事しろよって、正直思う相手です。 正直、たちが悪いと思います。 そして、会社の利益を考えると、その社員ができることは仕事をできるように努力するか、仕事を変えるかのどちらかと思います。 たぶん、面談のときに、『仕事ができていないが、これからどうするつもりか?』と言った時に、本人が『能力的に厳しいので転職も視野に入れます。』といったようですので、この会社で努力するつもりはないということですよね。 あと、『能力不足。』と退職理由で書いて退職するのって、自分自身は『能力がない』だから、辞める。って、公言するのは、恥ずかしいことだと、私も思います。 それに気がついていない辺り、すごいですよね。 何で辞めたの?って新しい会社の面接のときに、『能力がなくて辞めました。』ってどうどうという人なのかもしれませんが。 私は間違っていないと思います。
お礼
2012年1月29日15時43分。回答拝受いたしました。 もともと人員が少ない職場で、フォローが必要な人材に恵まれてしまうと、本当に大変なんですよね。 仕事はまじめにやってくれてます。「できるように努力してくれたこと」自体は認めざるを得ない。だからこそ、タチが悪い。 善意のつもりで、誰も望んでいないことをやりたがり、結局、チーム全体のパワーを削いでしまう。それも、誰かに指摘されるまで気づけないらしい。 それでいて、私用電話に興じる先輩社員を一人前に咎めたりする。 いざ辞める段階になって、「この会社が好きだから、派遣社員でもパートでもいいので、働かせて下さい!」と、泣きつかれたところで、白々しいだけです。 「能力不足」という理由づけを私に示した時の社員の態度は、自分の能力のいたらなさを真摯に認めている人間のそれとは思えませんでした。 わざわざ「まずかったら、ご指摘下さい」と断った上で、その用紙を見せつけるかのごとく、私に提示したのですよ。 訂正のための新たな項目を、わざわざ私に選ばせたのも、今思えば、意図的としか思えませんね。 >何で辞めたの?って新しい会社の面接のときに、『能力がなくて辞めました。』ってどうどうという それが俗にいう“逆切れ”なのだと思います。
補足
ご回答ありがとうございました。^ー^ お騒がせして申し訳ありませんでした。 (2012/02/29)
はぁ・・。あなたみたいな人間が会社から必要とされているのであればその会社の疲弊感はかなりのものですね。自分で採用しておいてその責任には一切言及せず自分の主観的な判断で自分に合わない人間を退職に追い込み、しかも退職理由を事実と異なる内容に変更させたことについても配慮してやったとのたまう傲慢さ。自分のことは棚にあげ権力をバックに退職に追い込んだ部下の批判に終始した上、異常な自己愛に基づいた自己正当化と他人批判だけ。います。います。そういう人。自分に合わないっていう理由だけで他人をおとしめる人。人の目ばっか気にしてません?自分をよく見せる努力は人一倍で実は無能な自分を隠すことがたまに恥ずかしくなりません?せめてあなたが排斥しようとしているその従業員の今後のことを考えてあげてください。
お礼
2012年1月29日14時33分。回答拝受いたしました。 いきなり溜め息ですか。溜め息が出るのはこちらですよ。 「自分に合わない人間を退職に追い込み」とか、被害妄想に基づく憶測で話をまとめないでいただきたい。 あなたも役立たず社員と同レベルと思われますよ。 その社員が入社した当初は、皆、その子を「仲間」として認め、歓迎してました。プレゼンも上手で、終わると自然と拍手喝采が起きる出来栄えでした。 「入社してくれてよかった。この子は将来、会社にとって貴重な人財となる」と、私も確信しました。採用を決めた自分自身を誇りに思えたものです。 それがいつ頃からか、雲行きがおかしくなり始めたのです。 その子がグレーゾーンのことをした時も、周りの人間は、頭から「クロ」と決めつけて非難するようになりました。 しかし、そういうイヤなムードは、私自身も経験しています。私だって、「仕事ができない人間」という色眼鏡で見られて辛い時期を体験しています。 皆、大なり小なり食うか食われるかの闘いを積んで、成長し、自信をつけていくのです。残念ながら、役立たず社員はその試練を乗り越えられず、自分から潰れたのです。 人間関係がうまくいかなかったであろうことは否定しません。少数精鋭チームですが、動物園の猛獣のような個性的なメンバーが揃ってますからね。 私も立場上、出張等で現場を空けがちなことが多くて、目が行き届いていない部分も多々あるはずです。 しかし、いい歳した大人同士の仲違いを、イチイチ監視しているわけにもいきませんし。 合わない人種を強引に締め出したようなシコリは確かに残るでしょうね。赤の他人のあなたから、そんな風に思えてしまうぐらいですから、現場の雰囲気を知る人間は尚更でしょう。 しかし、私は時期が来れば、転勤することが決まっています。組合の委員長も、近いうちに職場を去る人間です。内情を知る者がいなくなれば、噂など時と共に風化するでしょう。 その子の転職先のことは、私も気になっています。
補足
ご回答ありがとうございました。^ー^ お騒がせして申し訳ありませんでした。 (2012/02/29)
結果から考えれば、間違っていたのではないでしょうか? 判断 採用をしたのは、質問者様ですよね?ご自身でも認めておられるので、これはミス。 行動 最後の退職理由を変えさせたのはあなたです。退職理由でもめている話はたくさんあります。それは気づかなかったのでしょうか? 考え ご自分の考えが、全て相手に伝わるとは限りません。仕事のできない社員なら、当然こちらが配慮しなければなりません。 私の答えは、自信たっぷりの質問者様には、納得できないものと思いますが、こういう見方もある程度に考えてください。 このまま行くと質問者様は、社内で孤立してしまう可能性があります。上手に立ち回ってくださいね。
お礼
2012年1月29日11時46分。回答拝受いたしました。 自信ありげに見えますかね?これでも内心びくびくしてますよ。私のキャリアに関わる問題ですから。 あなたこそ、ご自分の洞察力に自信たっぷりなご様子で、お互い様ですね。 私はいつも、「自分の仕事には必ずミスがある」ぐらいのつもりで業務に取り組んでいます。 今回の件も、本人や組合からの訴えに対し、返答する前に何日もかけて慎重に人事部へ確認を取りました。 それにひきかえ、組合の連中は呑気なものです。 「人事異動の発令も、本人の意向次第で直前の取り消しが実現する会社なのだから、退職願を撤回することも可能なはず!」 そんなイチ個人の想像に過ぎない説得で、本人に期待を持たせたみたいです。残酷な話ですよ。 無責任に当人をそそのかした組合にも問題はありますが、だからといって、いったん承諾した話を蒸し返し、一方的に「理不尽だ!」と騒ぎ立てられてもね。 こちらとしても「ハイそうですか」と安請け合いはできませんよ。 当社の長い歴史の中で、退職願を撤回させた前例はありません。 撤回されるとしたら、方法はただひとつ。「退職願を無理やり書かされた」状況を立証させることです。 組合側は、それを実現させることに必死ですが、意地でも食いとめてみせますよ。そういうスキャンダルが明るみになることは、会社の輝かしいブランドに傷をつけることに他なりませんから。 自分に非がないとは思っていません。仕事は結果が全てですからね。こういう結末を迎えさせたのは、自分の責任です。先方と気持ちよくオサラバできるなどというムシのいい期待は、初めからしていません。
補足
ご回答ありがとうございました。^ー^ お騒がせして申し訳ありませんでした。 (2012/02/29)
- globef
- ベストアンサー率17% (1306/7306)
>私のとった判断・行動・考えは間違っていませんよね? 常識的にみたら 間違っていないと思うのですが 常識の通じない 今回の相手に対しては間違ったんでしょう たぶん 他の職場でも同じように退職をして 経験があるのではないでしょうかね・・・
お礼
2012年1月29日10時43分。回答拝受いたしました。 まったく、常識が通用しない相手で困ります。人をイラつかせる天才というやつでしょうね。 私自身、現在の職場に赴任して日が浅い方なんですが、が入社してからというもの、それまでは議論にならなかったレベルの論争が増えたのが判ります。 失礼ながら、「知的障がいでもあるのか?」と疑わせるほど、トンチンカンな言動が目立ちます。 組合からは釘を刺されました。「あなたの常識=世間の常識とは限らない」とね。 それは解っています。だからこそ、「あなたの価値観に合う職場を選び直せ」というニュアンスも込め、早めの転職を勧めたつもりです。 働くからにはその現場の常識に染まってもらわないと困るんです。 こんな状況下でも、「会社が好きで、上司を尊敬している」と言い、毎日、きまじめに出社してくれる。その気持ちは嬉しいんですよ。 でも、組織の一員として違和感がある今の状況を見る限り、いくら会社が好きでも、この先、本人がハッピーになれるとは到底思えません。
補足
ご回答ありがとうございました。^ー^ お騒がせして申し訳ありませんでした。 (2012/02/29)
お礼
2012年1月30日20時20分。回答拝受いたしました。 >相手が”これが続くなら転職も考えなければいけないのかも”と漠然と弱音を吐いただけの時に、 ええ、それは解っています。面談した段階では、本人も「転職したい」と明言するほどの決意はなかったようで、私の「今年度末までということで、どう?」の提案には、押し黙っていました。 沈黙は何分も続きました。私は、相手が口火を切るのを辛抱強く待ちました。「辞職しなさい」といった指示を出してはいけないことぐらいの知識は、こちらも持ち合わせていましたから。 その内、沈黙に耐えられなくなったのか、相手が「…そうですね」と、承諾しそうな気配を見せました。 そこで私は、かの先輩社員のことを話題に出しました。「実はね、私に退職したいと訴えてきた人がいる」と。 相手の顔色が、そこで変わりました。 こうして振り返ってみると、確かに、誘導したとみなされても仕方がない点はありますね。 先輩社員にも、事のいきさつを話しましたが、苦情を受けましたよ。 「私が“会社辞めた~い”なんて冗談レベルで言うのは日常茶飯事。たまに“産休取ります!”なんておどけることもあるの、知ってますよね?ただの冗談で口にしたことを、どうして、冗談で済まされない面談の場で話題にしたんですか?『あの子がいるから辞めたい』なんて…そんな次元の低いことを思う人、いるわけないじゃん!」とね。 要するに、ただの比喩レベルの話だったんですよ。私もその程度で本人へ話したに過ぎません。それを深刻に受けとめた当人がバカだったんです。自分に自信がないばっかりにね。 本気で辞めたくないなら、誰が何と言おうと「辞めます」なんて簡単に口にすべきじゃない。 社会人なら、自分の言動には責任を持つべき。そして、その結果、招いたことの後始末も自分でするべき。そう本人には伝えています。 “先輩社員の安泰のために、私が辞めて犠牲になります!!”なんて、私に言わせれば、ただの悲劇の主人公気取りですね。そんな自己愛精神を見せつけられたところで、誰が喜ぶというのか。 私が逆の立場でも、絶対に辞めませんよ。理由は役立たず社員の言葉と同じで、「私は会社が好きだから」。 >相手がくれと言ってもいない時にブランクの退職届を手渡して精神的なプレッシャーを与えてしまったこと 誤解があるようですが、私から必要書類を渡したわけではありません。 初めに本人と話をした段階では、「あとで書類を渡すから」と説明をするに留まりました。 後日、先方から「書類というのは?」と、話を切り出してきたので、「あぁ、そうでしたね」と、こちらは言われた通り、書類を手渡したまでです。 この行為だと、「退職を強要したことにはならない」そうです。その点は、会社側も労組側も見解を一致させているので、自信を持って強調させていただきます。 いかかです?一流のバッターほど、誘い玉をキチンと見抜くものです。 訴訟…ね。訴えるだけの度胸があの子にあるとは思えませんが、そういう最悪のケースも想定しておかなくては。
補足
ご回答ありがとうございました。^ー^ お騒がせして申し訳ありませんでした。 (2012/02/29)