• 締切済み

喫茶店の窓はなぜ結露しないの?

先日喫茶店に入りました。 店内は暖房されていて、窓ガラスはペアガラスではありませんでした。窓に直接風を当てている訳でもなさそうでした。 それでも全然結露していないのはなぜなのでしょうか。 それに対して自宅の窓は、滝みたいに結露水が滴り落ちています。

みんなの回答

回答No.5

そんなに自信があるわけではありませんが。 長時間エアコンを使用していると、空気も乾燥しますし、 窓ガラス自体も室温に近くなって、結露しにくくなるのではないでしょうか? ガラスにさわることができたら、今度さわってみてはいかがでしょう。 自宅の場合、1日中エアコンを使うことは少ないと思うので、 窓ガラスが室温になるまではいかないと思います。(さわると冷たく感じると思います)

noname#152509
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございます。

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.4

窓際の床に、結露防止用の細長いヒーターが置いてあったのではないでしょうか? 幅と高さが10センチほどなので、注意していないと気付きません。 長さは、窓の大きさに応じたものを置きます。

noname#152509
質問者

お礼

それは考えたこともなかったです。今度確認してみますね。 いつも窓際の天井に空調の吹き出し口が付いていて、直接窓に風を当てているのかなと思い、上ばかり見ていましたけど下がありましたね。

  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.3

結露は、湿度と気温差で生じます。 窓ガラスが普通ガラスなら、内外の温度差はかなりあります。 それで結露しないのなら、湿度が低いのです。 天候的に湿度が低いのか、建物の気密性が低いのか、除湿しているか、そんなところでしょ。

noname#152509
質問者

お礼

東京ですので湿度は低いはずです。 ビル内の喫茶店ですので、建物の機密性は高いと思います。 なるほど除湿しているのかもしれないですね。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.2

 対策してある店は見た目は、結露しにくいように見えます。窓に水滴がつかないように分子間引力を少なくして見た目綺麗に見えるだけで実際は結露してます。  方法ですが洗い物につかう合成洗剤(界面活性剤入り)を薄めて窓に塗ります。いつも  http://www.kis.gr.jp/page/sqzB.html  こんなので窓掃除してるんですね・・・・合成洗剤薄めたのをバケツに入れて・・・・・  この原理で  http://www.seikatu-cb.com/sumai/bussk.html  結露した水がガラス全体へ結露してしまうのです。したがって見た目は綺麗に見えるのです。言っときますが結露はしてますので・・・間違えの無いように・・・  答えは・・・実際は  喫茶店の窓はなぜ結露しないの?  結露してます 貴方の勘違いが判った思います   

noname#152509
質問者

お礼

そうなのですか。ありがとうございます。 でも手で窓をさわってみたのですが、濡れてはいませんでした。

  • amneris45
  • ベストアンサー率37% (48/127)
回答No.1

湿度が低いからでは? 東京地方は、最近は外が湿度30%なので室内も30%。 ここに暖房いれたら、もっと乾燥してるし窓は乾いたままです。 うちはペアガラスですが、加湿器を入れて湿度を50%にすると 外の窓が結露してビショビショです・・。

noname#152509
質問者

お礼

東京に住んでいます。自宅はエアコンで室内を暖房しています。加湿器は使っていません。それでも窓は滝のように結露していますので、湿度は関係ないようです。 ペアガラスでも加湿すると結露するのですね。それは知りませんでした。

関連するQ&A