- ベストアンサー
新築での結露
新築し先週から住んでいます。全ての窓ガラスをペアガラスにして あるんですが、寝室だけ結露がひどいんです。リビングなどの他の 部屋は全然結露もないんですが、寝室だけ朝起きたときに見てみる と窓一面に水滴がついた状態です。ちなみに暖房はエアコンだけで ファンヒーターなどは一切使用していません。 何か良い対策などあるのでしょうか?それとも新築施工時に何か問題 でもあったんでしょうか? 結露などに詳しい方教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昨年新築したものです。 室内の湿度が高くなれば結露します。 我が家は木製の3重ガラスのサッシを採用していますが寝室は結露します。 これは寝ている間に人から大量の水分が放散されるためで寝室の湿度が上がってしまうのは仕方ないことです。(呼気や汗からです。) 加えて木造建築や土間にコンクリートがあると思いますのでその部分の乾燥が進み1年くらいは家の中の湿度が高い状態になります。 対策としては ○換気を十分に行う。(24時間換気を強めに設定) ○除湿器を購入。 ○朝になったら換気して窓を拭く。(対策ではないですね) 適切な湿度を保とうと思うと多少の結露はするようです。 我が家は各部屋に温湿度計をおき監視していますが湿度を60%程度に保つと朝ガラスの縁の部分に多少結露します。 ほかの部屋が全く結露しないということは相当乾燥しているかもしれません。乾きすぎは健康に良くないので(結露でのカビも同様)温湿度計で管理されることをお勧めいたします。
その他の回答 (7)
- khssgt
- ベストアンサー率50% (1/2)
私の家も暖房はエアコンだけで、ペアガラスになってますが結露がつきます。 いつも湿度が高い状態で、クローゼットやクロスのカビが心配なので除湿機を使っています。 夜、食事、風呂など水分が出る時間からできるだけ除湿機を動かしておくと結露はできないと思います。 乾燥しすぎると、のどを痛めたりする可能性もあるので 寝る前までだけ、もしくはタイマーで途中で切れるようにするなど自分たちにあった作動時間を見つけて 除湿機を使って見てはいかがでしょうか? ちなみにうちではタイマーをかけて、できるだけ長時間作動させるようにしています。
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
寝室は特に空気中の水分含有量が多いので、たとえペアでも結露することは、よくある話です。 まず、換気が十分な昼間と、朝一番の湿度を比べてみてはいかがでしょう。
- DIY-suki
- ベストアンサー率30% (179/596)
>全ての窓ガラスをペアガラスにして あるんですが、寝室だけ結露がひどいんです。 寝室だけ朝起きたときに見てみる と窓一面に水滴がついた状態です。ちなみに暖房はエアコンだけで ファンヒーターなどは一切使用していません。 結露の原因は湿度と温度差が関係します。 人は寝ている時に水分を多く放出する為に寝室の湿度は高くなります。 暖房はエアコンのみとの事ですが、就寝中や朝方に暖房をつけ 室内の温度を高くしていないでしょうか? 朝方が一番外気の温度が下がる為、ガラス面の温度差が大きくなります。 このような状態の時に暖房を付け部屋を暖めるとよけい温度差が生じます。 就寝時に室内の湿度が高くなっており、更に温度差によってガラス面での 結露が発生していると思われます。 お住まいの地域がわかりませんが、 寝る時に暖房で室温20度にし、暖房を消し起床時に15度以上あれば 特に結露の心配無くあまり寒さを感じずに起きれると思います。
お礼
ありがとうございます。一度湿度をしらべてみます。
ひとつ目に思い当たる事は、室の体積に対して二人寝るというのが水蒸気の密度を上げている原因になっているかも知れません。リビングを広げるために寝室を小さめにしたり、寝室を家具でいっぱいにして体積が小さくなっていませんか? 次に思い当たる事は部屋の位置です部屋が北西の角などで風あたりの強いところではないでしょうか。そういう場合も家の中で部分的に結露が起きやすい状態になります。同じ家でも外からの冷やされ方が違うという意味です。 原因は皆さんがおっしゃるとおり水蒸気量が多いからです。換気や除湿機で防止するしかありません。ペアガラス部分は確かに結露しにくくはなりますが、断熱サッシで無い時は障子の枠(ガラスのはめ込んである周りの枠の事)から結露してしまいます。特に施工時の問題ではないと思いますよ。
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
基本的には湿度が高いことが原因ですね。 特に寝室は一つの部屋で人が寝ているので、人間が水分の発生源になりますので湿度は高くなりがちです。 本来は換気がうまく行っていれば結露は避けられるのですけど、恐らく換気不足なのだと思います。 いまは24時間換気が義務なのでこれがうまく動いていれば結露は起きないはずですが、それが今ひとつ有効に機能していないのでしょう。 換気対策を考えて見てください。
- nature345
- ベストアンサー率15% (155/977)
理屈では対策が沢山出ています。 http://www.mokusei-kukan.com/act-2.html 新築なのですね。業者にも相談してみましょう。 この時期窓などにポリエチレンのクッション材(エアが入ってて お菓子の箱に入っている、プチプチつぶすやつ)を貼るのも手です。 防音にも遮光目隠しにもなります。下側のみとか試しながらどうでしょう。
換気システムは、どうなっているのでしょうか? 寝室だけ配管不良とか・・・。 対策1、換気。(換気システムを設計図面で確認されたがいいです) 対策2、結露防止グッズの活用。 結露防止カーテン、結露防止ヒーター、結露防止スプレーの3点が有力です。
お礼
3重ガラスでも結露するとは知りませんでした。 湿度計を買ってみます。