締切済み お酒について 2003/12/07 14:54 こんにゃくを原料に使った「こんにゃく酒」や、「こんにゃくワイン」ってありますか?あるならどんなものでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 kotoko ベストアンサー率33% (1142/3362) 2003/12/07 15:36 回答No.1 こんにちは。 「こんにゃく酒」はわかりませんが「こんやくワイン」はありますよ。 飲んだことはありませんが、コンニャクゼリーと同じように、普通のワインと変わらないと思います。 西沢渓谷蒟蒻館(狩坂トンネル入り口)にありました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメ素材・食材 関連するQ&A お酒の特徴。 ワイン、ウィスキー、バーボン、リキュール、スピリッツ、焼酎、日本酒、ビールなどの、すべてのお酒のジャンルの特徴(原料・味・製造法など)を簡単に教えてください。 御酒の原料と醸造か醗酵かその種類 日本酒、ビール、焼酎、泡盛、ワイン、シャンペンとか色々ありますがその原料と作り方。 シェリー酒、テキーラ、ウオッカとか色々ありますがその作り方。分類。 バルクワインとは? バルクワインとは、樽に入って来る輸入ワインのことですか? それはそのまま日本でビンに詰めて売られるのですか?それともバルクワインを原料にワインが作られることもあるのですか? 「原料は…輸入濃縮果汁とバルクワインが大量に活用されている」という文章を見て、疑問に思いました。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム こんにゃく おでんが好きで、1ヶ月近く毎日食べてました。 そうしたら友人が「こんにゃくの芋ってほとんど原発事故の場所から近い地域で作られてるのがほとんどだよ?コンビニなら放射能検査もしてないだろうし、ニュースでもセシウムが検出されてる話もあるからやばいよね」 「こんにゃくの原料はほとんどが水だから作られてる場所の水を使ってるよね。1ヶ月毎日食べてるからヤバいね」と言われました。 調べてみたら、こんにゃくの原料はほとんど事故があった場所の近くでした。全然しらずに食べてました。やばいですかね…。 どういったお酒なのでしょうか? ヴィンテージワインについてお聞きしたいことがあります。 友人から祝いの品にヴィンテージワインを送られたのですが、お酒は好きなのですが専ら飲むのが専門なものでして知識がありません。 ただ古いワインがお値段が高いと思います。 そこで場合によってはその友人に何かお返しをしてあげたいので、自分がもらったワインについて教えて欲しいと思います。 ワインの銘柄は下の通りです。 教えていただきたいことは、ワインの概要と価格です。 Saint-Aubin 1er Cru "La Chanteniere" 1938年 Roux Pere & Fils 色:白 よろしくお願いします。 低炭水化物ダイエットにコンニャクや寒天のゼリーは? 最近、コンニャクや寒天のゼリーでカロリー0、というモノが出ています。 とは言え、少なくともコンニャクの原料はイモですし・・・ 低炭水化物ダイエット中の、小腹がすいたときの補助として、適当なものなのでしょうか? ワインと日本酒どっちが好き? ワインと日本酒どっちが好き? 自分はワインです。日本酒は苦みと辛みが無理です。 比べてワインはブドウが原料だから飲みやすい。あなたはどちらですか? お酒について教えていただけますか? こんにちは^^ 今日はちらちらと雪が降っていました。 こんな寒い日には、日本酒の熱燗かな?と思いますけれど、日本酒は酔っぱらってハイテンションになりますので控えています。酒癖わるいです。 ホットワインというのがあるのですね^^一度飲んでみたいなと思っています。 ワインは白と赤とロゼ、スパークリングもありますね。 日本酒もワインも、そのほか色々なお酒も、銘柄はわかりません。とくにワインは長くって覚えられないのです^^; 今回はお酒にまつわる思い出話などを、お聞かせ願えればと思い質問いたしました。 ワイングラスをかかげて、乾杯なんて素敵です。 古いお酒はいつまで飲める? 変な質問でスミマセン。 ウイスキーやワインってどれぐらい古いものまで 飲めるんでしょうか? ずっと前に頂いたウイスキーとワインがありますが、 あまり、飲める方ではないので、 仕舞っておいて存在すら忘れていました。 教えて下さい。 よろしくお願いします。 お酒を裁ちたい! 昔からお酒に強いです。 が、意志は…弱いです。 毎日、ワインを1本くらい飲みます。 6時に帰宅し、夕食を準備し、 8時には、食事を済ませ、ワインも1本なくなってます。 お酒が好きか?と聞かれれば、そうでもないです。 最近は美味しいとは思いません。 仕事終わって、帰路……… つい、スーパーで野菜やらなんやら買ってると、ワインも買ってしまいます。 体の為にお酒はやめたいのですが。 毎朝、今日はワイン買わない! って思うのですが……… 職場から帰る途中……… 今日は、疲れた!飲もう!って…… 自分を甘やかせてしまいます。 しかし、本当に、やめたいのです。 どうすれば、意志強く、やめられるのでしょうか。。。 お酒をあまり飲ませてくれない彼 ご飯を食べに行った時に白ワインを隣の方が美味しそうに飲まれていたので、自分も一杯飲みたいなぁっと彼に言ったら、ジュースと白ワインを割っている物にしといたら?と言われ、それを注文されました。 彼は白ワインを注文しました。 店員さんがおかわりを聞いて来たので彼はまた白ワインを注文しました。 私のところにもおかわりを聞いて来たので、どうしようかなと迷っていたら、彼に「もうお茶にしといたら」と真剣な顔して言われたので、お茶を注文しました。 前にも、ビールを注文しようとしたら烏龍茶にしといたらと言われたことがありました。 お酒は値段が高いからなのかなって思ったのですが大して変わりませんでした。 彼が私にお酒をあまり飲ませてくれないのはなぜなんでしょうか? いまいちよくわからなくて… これだと彼の前で、「とりあえず生!!」なんて言えません… お酒 お酒は体に悪いですか? 日本酒やチューハイ、ワイン、ビールなどありますが、チューハイの場合、体に悪いのでしょうか? 日本酒やワインは体に良さそうなイメージがあります。 酔うということは人間にとって少なからず良いこともありますか? 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム お酒の製造について どうして様々な原料で酒類が作られるんですか?すみませんがよろしくお願いします。 アトピーなのですが、セラミドのサプリは効く? アトピーなのですが、セラミドのサプリは効くのでしょうか? セラミドのサプリメントで海外産の原料のみで出来ている物があったら教えてください。 こんにゃくのが多いそうですが、海外産のこんにゃくいもで出来ている物やこんにゃく以外の成分ではなかなか濃いのは出来ないのでしょうか? NHKで海外の研究者が5年位でセラミドの内服薬を作成すると言っていたのですが何か情報を知っていましたらお教えください。 お酒 お酒の美味しさを教えてください。 チューハイや梅酒は飲めますが、どうしてもビールや日本酒やワインが飲めません。 ビールの苦さや日本酒やワインの味が苦手で、何故飲める人がいるのか、好きになるのか解りません。 ただの好みの違いでしょうか? ビールや日本酒の良さを教えてください。 マドンナ(お酒) 先日、マドンナというお酒を飲みました。 ワイン(白)だと言われたのですが、ワインとは思えないくらい飲みやすく おいしかったです。(ワインは苦手なので) このマドンナは、普通のワインとなにか製法が違うのでしょうか? 値段が高いのでしょうか? 酔っていて詳しく覚えていないのですが、これの赤もあるよと いわれたような気がします。 ご存知の方おしえてください。 お酒 お酒といってもビールやワイン、焼酎やチューハイなどありますが、例えばワインが飲めてもビールや焼酎が飲めない人はいますか? ビールの苦味が苦手な人や焼酎の良さが解らない人いますか? お酒の種類で飲めるお酒と飲めないお酒があるのか? のみやすいお酒 お酒を飲んでみたいと最近思うようになって、いろいろと飲んでみたのですが、あまり自分に合うお酒に出会っていません。 飲んだことあるのは、ワイン(辛口、甘口)、ウイスキー、ビール、チュウハイ、フルーツがいろいろ入ったまずいお酒。 この中で、一番ましだったのは、ビールとチュウハイ、ワイン(甘口)くらいかな・・ でも、炭酸が苦手なので、飲みやすいとは思わなかったです。 ウイスキーは度数がたかくて、飲みにくいというより、独特な風味が気にいらなかったです。 ワインは、甘口は飲みやすかったですが、辛口は渋すぎて飲めませんでした。 酒屋にいっても、ネットの通販で見ても、お酒はいろいろあってどれがいいのか分からないですが、どこかに自分の好きなお酒があると思います。 度数はあまり気にしないので、独特な風味があまりないあっさりした、誰でも飲めるようなお酒をお教えいただけますでしょうか? お酒 お酒のことで質問させていただきます。よろしくお願い致します。 私はお酒が好きで割と強い方なのですが、なぜか赤ワインを飲んだ後は気持ち悪くなって吐いてしまいます。 翌日も半日はずっと気持ち悪さが続きます。 赤ワイン自体は好きなのですが気持ち悪くなってしまうのは体質的なものなのでしょうか? お酒の種類によって体質に合う合わないというのがあるのでしょうか? また何か予防策などあったら教えていただきたいと思います。 よろしくお願い致します。 赤玉ポートワイン フランス製のワインは葡萄から作られていると思いますが、赤玉ポートワインも葡萄から作られているのでしょうか? それとも、葡萄以外の原料から作られていたり、あるいは、原料に葡萄は使われていても、葡萄以外の色んな原料も混ぜて作られているとか、製法がフランスワインなどとは違っているとか、そういうことはあるのでしょうか? 以前飲食店で、赤玉ポートワインのラベルを貼った大きなボトルからグラス一杯のワインを注いでもらって飲んだことがあるのですが、その時、アルコール度が普通のワインと比べてかなり強かった印象があり、また、頭が痛くなった記憶があったので、それ以来、赤玉ポートワインには、何だか、胡散臭いイメージがあり、質問させて戴きました。 (まさか、ボトルには赤玉ポートワインのラベルが貼ってあっても中身は別物、という事はないと思うのですが、・・・。) どうぞよろしくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 素材・食材名産・特産品料理レシピお酒お茶・ドリンクお菓子・スイーツ食器・キッチン用品レストラン・ファミレスカフェ・喫茶店居酒屋・バーその他(料理・飲食・グルメ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など