• 締切済み

物理計算の答え方

物理計算の答え方について教えて下さい。 例えば連立方程式の計算で、 A×2+Bでαを求めよ。という問題が、あったとします。 A:4mα=2T-2mg sinθ B:Mα=Mg-2T を連立方程式で解いた時に自分の答えは(4m+M)α=Mg-2mg sinθとなり解答では(M+4m)α=Mg-2mg sinθとなっています。自分的には、ただ場所が違うだけで符号は、合っているので正解では、と思うのですが間違いですか?

みんなの回答

  • FT56F001
  • ベストアンサー率59% (355/599)
回答No.3

物理というより,数学に対する理解のあいまいさから来る疑問なのかな? 数学の世界では, ・「やってよい変形」「やってはいけない変形」 ・「どんな場合も等しい数式」「一般には成り立たない等式」 があります。a+b=b+aは「やってよい変形」「どんな場合も等しい数式」の例です。 計算をする時に,(公式集を見ながらでいいですから), 「この変形はどの公式に従って変形しているから,正しい変形だ」と確認しながら, 「正しい変形」を頭に叩き込んでください。

jagatMjh
質問者

お礼

有り難う御座いました。

  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.2

もしかしたら x+yはy+xと同じか違うかという質問でしょうか。 あなたが得たx+yという表現が解答のy+xという表現と合わないということで悩んでいるのですね。

jagatMjh
質問者

お礼

有り難う御座いました

jagatMjh
質問者

補足

はい。何か解答と違うと物理を学校で採ってない自分は自分の答えに自信が無くなってしまいます。

  • yokkun831
  • ベストアンサー率74% (674/908)
回答No.1

正解です。

jagatMjh
質問者

お礼

有り難う御座いました。

関連するQ&A