• ベストアンサー

ものすごくしょうもない質問なんですが・・・

今個別指導で教えているものですが、、、、 今更ながら気付いたんですが・・・ 高校に数Aありますよね? 今数列の分野は無いんですか? 確率などが数Aの教科書に載っていて数列がなかったもので・・・。 数Bとかに移動したんでしょうか? 数Bは前はベクトルとか複素数で 数2は円などの図形、三角関数、指数・対数、微分・積分のままでしょうか? なんか無性に聞きたくなったので・・・・ みなさんにとっては愚問だと思いますが、よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thetas
  • ベストアンサー率48% (27/56)
回答No.5

現高1から、教科書が変わりました。 そのため、単元名だけ列挙しますと 数1)二次関数、数と式、三角比 数A)場合の数(?)、確率、論証と命題、平面幾何 数2)式と証明、複素数(平面は除く)+旧数2 数B)ベクトル、数列、など 数B・数3・数Cについては記憶が定かではないので、この辺でとめます。 でも、新カリキュラムでは、数2で弧度法を習います(教科書にのっていました)

その他の回答 (4)

  • Rossana
  • ベストアンサー率33% (131/394)
回答No.4

追加情報: 今の高校1年生の場合 数列,整式の計算が数(1)に 個数の処理,確率が数Aに 移動したみたいです。

noname#74219
noname#74219
回答No.3

数列は数Aですよー。 確率は数(1)だったと思うんですけど。 数(2)・数Bはgooneeさんのおっしゃる通りです。 私は高2なんですけど、 一つ下の学年からいろんな教科変わったみたいです。 参考書も旧カリと新カリのが売ってると思います。

  • Rossana
  • ベストアンサー率33% (131/394)
回答No.2

確か数(2)に複素数が移動していました。 だけど複素数平面はなく単に複素数の計算などでした。 なんか結構移動したりしてるみたいです。

  • ma-ku-
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.1

数列は数1だと思います。

関連するQ&A