• ベストアンサー

IT企業に勤めてる方、SE、PGの方に質問です。

IT企業に勤めてる方、SE、PGの方に質問です。 私は、今情報処理の専門学校に通ってる19歳のものです。 少し、勉強に余力があるので英語を勉強しようと思うのですが、IT企業に勤めるためには、SEになるためには、PGになるためには、英語は必要でしょうか? もし必要であれば、英検何級もしくは、TOEIC何点程度のレベルがあれば、就職に有利になったり、仕事の現場で役に立ちますか? 詳細な回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaoru0103
  • ベストアンサー率63% (754/1185)
回答No.2

英語力は必要です。 ただ、本当に必要になってくるのはSEになってからです。 PGのときはあまり必要性を感じません。 就職に有利と考えるのなら基本情報やオラクルなどの資格のほうがぜんぜん有利です。 SEに求められる英語力はTOEIC 720といわれています(僕の会社では) 一般的にITは離職率が高いです。 その多くは3年以内の離職です。 つまりSEになる前に離職するのです。 とくに専門学校の場合は、PGとしての能力を求めますので、PG力をあげるほうがベストに思います。 参考になれば幸いです。

papapopon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 成程、SEになる前に離職する方が多いのと、英語はSEになってからが必要なのですね。 私はまだ未熟者なので、まず社会に出てもやってける強い忍耐力と、英語の勉強の習慣を身につけようと思います。

papapopon
質問者

補足

すみません、もう一つ教えて欲しいことがあります。 PGとしての能力をを上げるには、今から何をすればよいでしょうか? 私は今専門学校で基本情報技術者の勉強(4月の)をしていて、パソコンは全くと言っていいほど触っていません。 ジュンク堂とかに売ってるソフトウェアつきのC/C++や、Java、データべース、VBのプログラミングの本を買って家で勉強しようと思っているのですが、実際どうなのでしょうか? 回答お願いします。

その他の回答 (4)

  • kaoru0103
  • ベストアンサー率63% (754/1185)
回答No.5

No.1です。 PG力の上げかたについてですが、得意な言語は何ですか? PGの場合、まず得意な言語を選定します。 試験と両立するのなら基本情報でうける言語を学んでもよいでしょう。 いろんな言語をあれもこれもと考えずにまずは自分の得意分野を開拓することです。 本を買って覚えてもよいと思いますよ。 基本は綺麗なプログラムの書き方を覚えることです。 無駄が無くわかりやすいソースです。 標準関数を完全に覚える、使えるようになることや関数の自作への挑戦などです。 PG力をあげるには実際にアプリを作ってみることでしょうね。 より内部的に覚えるのなら市販の書籍よりもマイクロソフトのMSDNライブラリなどをお勧めします。 学生ならアカデミック版が買えますし、最新のOSのβ版から古いOS(win3.1)なども手に入りますし現役PG/SEのフォーラムをのぞいてみるのも楽しいと思います。 とにかく書いてみる、動かしてみる、作ってみることがPG力をあげる一番の近道です。

papapopon
質問者

お礼

回答ありがとうございます! すごい詳細に教えてくれて助かりました。 学校の先生と相談した結果、C言語が良いと言われたので、それを勉強しようと思います。

  • raiki
  • ベストアンサー率30% (49/159)
回答No.4

英語は 「必要になってきている」 と思います。 海外向けのシステムでなくても、最近はオフショア開発なんかも増えてきていますので、そういった場面での設計や打合せには、英語は必須になります。 最近はTOEICの点数を上級職への昇進基準としている会社も増えていますし、知識は習得しただけ仕事の幅が広がるものだと思いますので、勉強して損はないと思います。 資格をとるなら、まずは基本情報処理をお勧めします。 募集要件になっている会社もありますし、どのみち持ってないと入社してから取らされますから(笑) 入社後に貴重な時間を基本情報の勉強なんかで浪費するよりは、先に取っておいた方が良いと思います。 あと、プログラミング技術については、基本的な仕組みと書き方を参考書等で学んでおくには越したことはありませんが、仕事で否応なしに勉強することになりますので、あまり気にしないで大丈夫だと思います。 むしろ、年を経るごとに、プログラミングの能力よりも企画提案能力やマネジメント能力、情報技術に関する専門知識などの方が問われてきます。 こっちの勉強の方がはるかに大変ですよ。 いろいろ不安もあるかとは思いますが、頑張ってください。

papapopon
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 成る程、TOEICの点数が上級職になる場合があるとなれば、やはり英語を勉強しない手はありません。 あと、返事遅くなってすみませんでした。 回答ありがとうございます。

noname#156136
noname#156136
回答No.3

それこそ、勤務先と仕事の内容によります。ひとくちにIT企業と言っても、世界中で数万人以上を擁する外資系企業から、日本の大企業、中小企業、社員数人のベンチャー企業まであります。 外資系企業とは、マイクロソフト、IBM、オラクルのような会社で、多くはアメリカに本社が存在しています。世界各国には現地法人が設立されていて、日本には「日本マイクロソフト」、「日本IBM」、「日本オラクル」という会社があります。例えば、日本マイクロソフトに就職して、東京の日本マイクロソフト本社で仕事をするとしましょう。そこには、日本人だけでなくアメリカのマイクロソフト本社から来たアメリカ人や、各国の外国人もたくさん働いています。逆に、日本人がアメリカのマイクロソフト本社など外国に行って仕事することもあります。社内文書も英語のものが多くあります。そういう会社では、相応の英語の会話、読み書きが必須の世界ですね。(ただし、外資系企業であっても、日本国内向けの仕事をする部署もありますので、何が何でも英語というわけではないです) 海外取引のある日本企業では、海外の仕事を担当するなら英語が必要ですが、求められるレベルは仕事の内容次第です。海外との仕事を担当しないなら、英語がひととおり読めるレベルでいいと思います。技術マニュアルなどが英語で書かれていることがあるためです。技術英語は文章が明確ですから、単語と文法さえ分かれば読めるはずです(英語の文学作品を読むわけではないので)。 ですので、英語ができなくても就職できるIT企業はたくさんあります。ただ、英語ができるほど、就職の選択肢が多くなりますし、就職した後も任せてもらえる仕事の幅が広がるでしょう。TOEIC何点以上という明確な境界線はないです。高ければ高い方がいいでしょう。

papapopon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なにはともあれ、英語は勉強してても損はないのであれば、勉強しようと思います。

回答No.1

日本国内のみで働き、客先も同僚も日本人という職場なら高校レベルで十分。 大抵の技術情報は日本語訳されているから英語が必要になる場面は少ないし、まれに英語の文献をあたる場合でも技術文書に使われる英語は大して難しくありません。辞書を引きながら訳せばどうにかなります。

papapopon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 高校レベルですか・・・・自分は今たぶん中3レベルの英語力しかないので、毎日少しの勉強時間を確保しながら英語を勉強しようと思います。

関連するQ&A