• ベストアンサー

電気パン焼き器について。

電気パン焼き器でパンを焼く際に、電源を直流電流にしたらどうなりますか。詳しく教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • el156
  • ベストアンサー率52% (116/220)
回答No.1

パン焼き器のヒーターは50Hzや60Hz程度の交流では殆ど純抵抗と考えることができます。又、ごく普通パン焼き器であれば電子回路が入っていたりすることは無いと思いますし、恐らくタイマーも機械式です。AC100Vで焼いてもDC100Vで焼いても違いは無いと思います。但し、パン焼き器は暖まるまでの間かなり低い抵抗値になるので、DC100Vの電源を用意するのは結構大変です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.2

電気パン焼き器といえば、パン生地に直接電流を流すやつですね。 具体的には分かりませんが、直流を流すとパン生地が電気分解されて何かまずい事になりそうです。 どうしても試してみたいのであれば、交流用のブリッジダイオードを電源とパン焼き機の間に入れれば良いでしょう。 例えばこんなやつ、 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-02866/ やる時はくれぐれも感電やショートに気を付けてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A