- ベストアンサー
バンドギャップについて質問です
吸収スペクトルからバンドギャップ求める方法で, 吸収係数の2乗を縦軸に,フォトエネルギーを横軸にとると 2次関数のようなグラフになり,その2次関数の接線を取り, x軸との交点がバンドギャップエネルギ-ですが, なぜ接線をとるのでしょうか? ご回答の程,宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 吸収スペクトルからバンドギャップ求める方法で, 吸収係数の2乗を縦軸に,フォトエネルギーを横軸にとると この方法はよく使われますが、適用範囲が限られます。 1)直接2)許容遷移のバンドギャップで、3)放物バンドの近似が成り立ち、 さらに4)励起子効果が無視できる場合のみに有効です。 > 2次関数のようなグラフになり,その2次関数の接線を取り, x軸との交点がバンドギャップエネルギ-ですが, そもそも直線になる領域がないとダメです。 接線じゃダメです。 求められるバンドギャップエネルギーは全然、信用できません。
お礼
ありがとうございます。