- ベストアンサー
ぜん息の肺機能検査について
先日、ぜん息で肺機能検査を受けました。 病気とは長い付き合いですが、今まで検査らしい検査を受けたことがありませんでした。 検査結果のグラフの説明は 横軸:肺活量 縦軸:肺の細胞数 第1象限の右上端が正常 質問したいのは、縦軸の細胞数のことです。正常値である上端から減ったら、元には戻らないのでしょうか?また横軸の肺活量もそうなのでしょうか? ちなみに私の位置は、横軸はゼロよりちょっと右、縦軸はゼロと上端のほぼ中間程度でした。 ゼロというのは軸交点のことです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
普通は縦軸は一秒率です。喘息の場合、β刺激剤の吸入前後で測定する事があります。コントロールが悪いと、β刺激剤の投与で改善します。 また、腹式呼吸をちゃんとマスターすると多少、改善する事もあります。
お礼
ありがとうございます。 フローボリュームカーブでの説明はありませんでした。測定時に表示はありましたが。 曲線でなく、あくまで現在位置として「点」のみ表示です。縦軸がゼロに来ると階段登りも苦労するとの話でした。