ベストアンサー 暗譜の方法 2012/01/02 10:18 「頭の中に譜面を写真の様にして覚える」と、ある本に書かれていました。 そんなこと出来ますか? 又、速い場所は手グセで覚えられますがテンポの遅い場所は手グセは無理ですよね? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー princelilac ベストアンサー率24% (1630/6651) 2012/01/02 10:42 回答No.1 リズムとかメロディーがありますので、憲法の条文を覚えるのとは違うのでしょう。スポーツのように、体で覚えるイメージの方が近いと思います。お芝居の台詞も動作と結びつきますので、近いと思います。「写真のように」というのは、その本の著者の感覚なのでしょう。私のような素人には、理解しにくい表現です。 テンポが極端に遅く、印象的なメロディーがない曲の暗譜は無理だと思います。西洋音楽でも15世紀の頃までは、楽譜が小節で区切られていませんでした。つまり拍子の概念がなかったのです。教会音楽などはハーモニーの綺麗さだけが作品の主眼になっています。このような、つかみ所のない曲は暗譜は無理だと言ってもいいと思います。 バッハの「ロ短調ミサ」や「マタイ受難曲」などは、あまりに長すぎるので、何年も同じ曲を歌い続けている人でないと、かなり困難だと思います。上の例とは覚えられない理由が違うと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育人文・社会科学音楽 関連するQ&A ピアノのブラインドタッチの練習方法 ピアノ始めて1年8ヶ月。バイエル終えてブルクミューラーを始めている初心者です。(アラベスク・狩・無邪気・清い流れ・・まで終わりました。)譜面を見ながら弾くことが中々出来ずに困ってます。現在「せきれい」を譜読しているのですが、超スローテンポ(譜面を見ながら指は鍵盤の上を手探り状態)で譜面をみながら根気強く何度も何度も練習しているのですが、ものすごく疲れてしまい、やはり鍵盤から目が離せずにいます。やはり鍵盤を見ないで譜面の音を正確に弾く事を目標とすると、このままの状態で頑張るしかないのでしょうか? 何か毎日少しでもいいのでブラインドタッチに近づける練習方法があったら教えて下さい。因みに私は51歳のオジサンです。年齢的にも無理なのは分かっているのですが・・・少しでもブラインドタッチを取得したいのです。オジサンの野望でもあります(笑)宜しくお願い致します。 テンポ感がまったくなくて・・・・・・・。 マーチングで打楽器をやってるんですがまったくといっていいほど テンポ感がなくて困っています。 顧問の先生には頭の中で8分音符を感じながらやるといいと言うんですが すれもできません。頭の中で8分を感じると手が思うようにうごいてくれません。 どのような練習方法をすればできるようになるんでしょうか・・・・ 頭で考えすぎる癖を辞めたい。 頭で考えすぎる癖を辞めたい。あれこれ考えると 「ダメ」だという結論が出てきて人生を遠回りしてばかりです。 しかも最悪なのはすぐに行動した方がいいことだ ということに全く異論がなく、自分のなかでも同意していますが、「いざ」動こうとすると動かない自分がいます。この手の本は何冊も読みました。やらないことより、やったことの方が実は多くのメリットがあることも理解しています。 考えすぎる癖を辞めるにはどうすればいいでしょうか? 30代 男性 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム テンポの速い曲について(ドラム) こんにちは。バンドでドラムをやっています。今度ELTのファンダメンタルラブ(テンポ190位)をやるのですが、なかなか手がおいつくようにならずどう対処しようか困っています。たとえば「一部分だけ8ビートであとは2ビート」という曲なら200位でもなんとか叩けるのですが、今回は「1曲全部8ビート」という構成で途中でへばってしまいます。アレンジをすることも可能なのですが出来るだけ譜面の通り叩きたいと考えています。どのように練習すれば叩けるようになるでしょうか?やはりアレンジをしたほうが良いのでしょうか?また、アレンジするならどのようにするのがいいのか、など具体的に回答いただけると幸いです。 また、テンポ170くらいまでなら「1曲全部8ビート」でも手を動かすことができます。長くなってしまいましたがよろしくお願いします。 癖をなおす方法。 私は、よく頭、髪の毛に手をふれる、手くしみたいに かくくせがあります。 人前では極力我慢しますが、一人になると、 よくかいてしまいます。 自分でも手が汚いなぁという自覚はあります。 そうしないと、落ち着きが、取り戻せないと いった感じです。 精神的に不安定になったときとか、特に 多くなってしまいます。 直すためのよい方法とかあったら教えてください。 拍が取れない(リズム感がない) 5か月前くらいに全く楽譜が読めない状態から音楽を始めました。しかし曲自体は弾けても、メトロノームを使って譜面どおりに弾けと言われたら引けなくなります。8分音符まではなんとか理解できるのですが、それ以上複雑になると頭の中でこんがらがってしまいます。 こういうのはやっていくうちに慣れてくるのでしょうか?克服法や、お勧めの本とかありましたら教えてください。 友人の奇妙な癖について 友人には奇妙な癖が前々からあります。 手持ち無沙汰になると頭のてっぺん辺りの髪の毛一本をさすって、何秒かしてからそれを抜きます。たまに、その髪の毛の先っぽを口の中に入れます。これは、授業中や本を読んでいる時に見られる光景です。 そんな彼女の癖を見て、私はなんと言えばいいのかわかりません。注意しても簡単に直るとは思えません。その癖について聞いたことは一回もありませんが、昔使っていた教科書や本を見せてもらうときには必ず、髪の毛がたくさん挟まっています。昔からの癖だと思います。 彼女の頭のてっぺん当たりは、髪の毛が薄いです。それを指摘しにくいです。それに、彼女の癖を見て、周りの人はどう思うのか。変に思われてしまうかもしれません。私は彼女の癖を見て、正直少しイライラしてきます。 彼女の癖を直すにはどうしたらよいでしょうか? 生理的に受け付けない癖 知人で生理的に受け付けない癖がある人がいます。 頭を掻いては、その手の臭いをかいだり、 突然ハンカチで口の中を磨き始めたと思ったら、 そのハンカチの臭いをかぐのです。 どうも見ていて気持ちわるくて、 それ以外にはとてもいい人で 交際してほしい言われていたのですが それがあってか、気乗りがしません。 無理におつきあいしてしまうと、 どうにも一緒にいられなくなる気がしてなりません。 どう思われますか? 頭に浮かんだメロディを譜面に起こす方法 現在、19歳でクラシック、洋楽、邦楽、アコギソロ、ピアノなどの曲を聴いているうちに 自分で美しいメロディをつくりたい(作曲)と考えているものです。 作曲といっても音楽理論どうこうというより 頭に浮かんだメロディ(伴奏、和音つき)を譜面に起こす感じです。 欲しいのは出したい音をピアノで弾いたり、譜面に起こす能力です。 特に前者が一番欲しいです。 ギター歴2年でピアノは経験なしです。 音感は母(ピアノ講師)によると悪くはないそうです。 頭に浮かんだメロディを 単音のメロディならピアノで音を出して自分の出したい音がどの音か模索しながら ピアノで弾くことができます。 大学は外国語学部なので専門的な勉強はできませんが、 当面の目標として「頭に浮かんだメロディをピアノで弾く」 ことを考えています。というか、頭に浮かんだメロディはどんな和音か、メロディか?(Cmとか ドとか)というのがわかるようになりたいです。 頭に浮かんだメロディは大抵ピアノでいうと両弾きの状態で、メロディと和音と伴奏(?) がついていて、最終的には和音や伴奏(ピアノでいう旋律を弾くほうじゃない手で弾く部分) が譜面に起こせるようになりたいです。 文章がわかりにくかったらごめんなさい。 和音や伴奏を含めた頭に浮かんだメロディの音の構成がわかるようになりたいのですが まずはどのようなことをするべきですか? 知っている人はお願いします。 本を早く読む方法 私は時々本を読むのですが、読むのに時間がかかりすぎ、いつも途中で飽きちゃいます。 もっと早く読みたいのですが、頭が悪いのか(笑)なかなかできません。 私の本を読み方は、頭の中で森本レオみたいなのが、ゆっくり読んでる感じ・・・ 本を読むのが早い人は、どんな感じで読むのでしょう? 何かトレーニング方法とかあるのでしょうか? Javascriptを用いてリアルタイムソルフェージュ ウェブページにて音源と譜面を用いた簡単な リアルタイムソルフェージュ(読譜訓練)なる セクションを設置したいと思っています。 つまり,譜面がスクロールしているバックで 音源が同時再生されマウス操作など必要なく 画面を見ていれば良い,あるいは楽器を 手に合奏も可能,ということです。 条件として,以下三つのボタンを配置。 ・譜面のみ右から左へスクロールさせるボタン ・音源のみ再生するボタン ・譜面スクロール開始と同時に音源再生 される(テンポまたは読譜力を考慮し 譜面のスクロール速度調整)ボタン この場合譜面は横長に繋ぎ合わせた画像と して保存し,タイマーで順次流れていくような 発想が出来ます。 しかしながら,当方作成するにあたって 最低限のHTMLとCSSの知識しかなく Javascript等動的な役割を持たせる言語は 希薄な為どなたかのご意見を賜りたいと思います。 あるいは,参考となるページから組み合わせて ヒントなどを得られればとも思います。 何卒,宜しくお願い致します。 変人…?潔癖症? 僕には変な癖があって、たとえば、何か不思議なものや心霊写真や怖いテレビを見たりすると、目を洗う癖があるんです。他にも、何故か棚から本が落ちていて、それ以降その本を触るのが怖くて触ってしまったら、手を洗う。。なにか変な音ゲーム機の音がおかしかったりしたら、耳を拭く、何故か濡れたら手を洗う、死という文字を見ると、目を洗ったり、死という文字を触ると手を洗うと言ったぐあいです。まだ他にもあるのですが。。 理由は、自分に嫌なことが起きるから。や、その目で誰かを見ると、その人に嫌われてしまうかもしれない。その手で触ると、呪いがかかってしまうかもしれない。呪われているかもしれないから綺麗にするといった理由です。前よりかは落ちついてはいるのですが…。 これって潔癖症の一種ですよね? でも学生だし、精神科に通うのもあれですし。。 どうすれば落ち着きますか? よろしくお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム リズムを得意に... リズムを得意に... 写真はピアノ譜の一部です。 4分の4拍子で左手が16分音符で右手が写真のようなリズムになっています。 テンポを速くするにつれて右手が左手の音型につられてしまうのですが、どのような練習をすれば改善されるでしょうか? 頭では分かっているので、ゆっくりなテンポだとちゃんと弾けます。 ビル・エバンスの楽譜 こんにちは。ジャズピアニストのビル・エバンスが演奏する「ワルツ・フォー・デビー」が大好きで、あんな風に弾きたいと思っているのですが、彼が弾いてるのをコピーしたような譜面がなかなか見つかりません。自分で聞いてコピーすればいいのでしょうが、ちょっと無理なのでできれば完全コピーの譜面を手に入れたいのですが・・・どこかの楽譜出版社から出てないでしょうか。ご存知の方、教えてください。お願いします。 彼女を作るための方法はどうしたらわかりますか? 彼女を作るための方法をしりたいのですが、 どうしたらわかりますか? ことしで28、今まで彼女が居なかったことに悩んでいます、 男の癖にこんなことで悩みたくないので、彼女の作り方がわかるものをなどがあれば何でも良いので教えてください。 実際自分にできることは、暗がりに連れ込んで脅すとか殴るとか暴力的なことしか思いつきません。 何もやる気が起きず無気力、生活もだらしない、頭もよくないし体も貧弱、会話もしない、悪いことしか思いつかない。 そんな男じゃそもそも無理ですか? それとも待ってれば良い人が現れるんですか? 錯乱しそうです。 サックス演奏は譜面なしの音感だけでできますか? 映画音楽や、ムード音楽などをサックスで演奏をしたいという願望を持っています。 でも、譜面はまるで読めません。読めませんから暗記することも考えられません。 そこで質問です。 プロの演奏家が譜面を見なくて何曲も演奏されているのを見受けますが、頭の中に譜面を正確に暗記しているのでしょうか。 私などがカラオケで唄う場合は、音符は必要なく、耳で聞いた感じだけで唄っています。 それと同じで、サックスの練習を積み重ねれば、譜面を見なくても、音感だけで演奏できるようになるものでしょうか。 これからサックスを習い始めるか、あきらめるかの瀬戸際です。 「譜面も覚える気のないものは、始める資格なし」と言わずに、よろしくお教え下さい。 譜面を見ながらギターを弾く訓練方法は? ■目的 譜面を見ながらギターを弾く訓練方法はありますか? 単音弾きでかまいません。よろしくお願いします。 ●現在 38歳 ギター歴 23年(しかし実際は10年位だと思います) ■中学よりギターを初め、ロックのレコードをコピーしていました。 ■中学生の音楽の成績は2~3でした。当時興味がありませんでした。 苦手意識はありました。 ■昔からギターを手にしている事は大好きの様で、気持ちが落ち着きます。 ■記憶している任意のメロディーを単音弾きで弾くと、70%程の確率で弾く事ができました。しかし、この音だという確信はなくスケール上で何となく音を拾っている意識レベルのような気がします。 ■スケールはメジャーとマイナー2種くらい知っています。 現在も練習しています。 ■何も考えずにひたすら指を動かしていたので、何となく上手いと 素人からは言われます。 ■音学問としての認知度は低いと思いますが、一般的には普通だと思います。 ■美意識は僭越ながら高いと重います。(一応国立美大出なので。。。) ■譜面を見てリズム譜だけならばゆっくりですが、追う事ができました。複雑なものは、多分できないと思います。 ■譜面を見て、頭で音を鳴らす事ができませんでした。 ■ギターのポジションを音名で理解していませんでしたが、 最近は10フレット位までは音名で言えるようになりました。 以上です。 ※譜面を見て 情報を吸収したり 譜面に 情報をメモをしたいと 思っています。 よろしくお願いいたします。 ピアノの楽譜集をうまく立てておく方法ありますか? ピアノの練習を始めました。 楽譜は1つ1つのものではなく、楽譜集を使っています。(ムック本のような感じです) こうした厚みのある楽譜の場合、譜面たてに置いてもページがバラバラと めくれてしまって、困ります。折り目というか真ん中を強く抑えて型をつけても 後ろの方のページは開いておけませんし。 子どものころ、エレクトーンを習っていた時も、楽譜を筆箱でおさえたり クリップで挟んだりしながら、弾いてる途中で手を何度も止めての練習でした。 楽譜集を使うとき、他の方はどうされてるんだろう?と思い、 いいアイデアとかやり方があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 彼氏の寝ている時の癖について 付き合って3ヶ月になる彼氏がいます。 その彼氏とは最近一緒に泊まったりするようになったのですが、 寝ている時の癖でビックリして困っている事があります。 それは寝ていると私の乳首を触るのです。 とても相談しにくいことですが、本当に困っています。 最初のうちはふざけているのかと思ったのですが、 何度手をどけても一向に止まりません。 場所が場所だけに私もゆっくり眠れないし、 彼に話したら小さい時からの癖なんだと言われました。 これから同棲も考えていますが、 毎日この様子じゃ耐えられません。 彼にも言ってはいるのですが、 なんせ寝ている時の無意識の行動だけに お互いどうしたらいいのかわかりません。 もし、このような癖の直し方や対処法などあれば 教えてください。 ※もちろん服を変えたり簡単には手の届かないような 工夫は何度もしましたが、無理でした・・・。 一緒に寝るというのを前提にアドバイスをお願いします。 記憶の限界はあるのでしょうか? 人間の記憶の限界はあるのでしょうか? 私はPCのHDと同じように限界あると思ってます。 私は53歳で初老の域ですが、40歳過ぎてから記憶力が超激減です。 24時間頭の中で音楽が流れてて、全ての楽器のフレーズわかります。 ただし1970年代までの曲なのですが。それが私の頭のHDを占領しているような気がします。 バンドはセミプロで活動してます。どんな曲でも譜面なしで即興で演奏できるのですが、きっと頭の中に譜面が詰まりすぎているようで。 記憶の中のいらない楽譜を消すことができれば、少しは記憶容量が増えるような気がしました。 どうでもいい質問ですが(私には貴重)よろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 考古学・人類学文学・古典歴史経済学・経営学心理学・社会学地理学美術音楽哲学・倫理・宗教学その他(人文・社会科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など