- ベストアンサー
頭で考えすぎる癖を辞めたい。
頭で考えすぎる癖を辞めたい。あれこれ考えると 「ダメ」だという結論が出てきて人生を遠回りしてばかりです。 しかも最悪なのはすぐに行動した方がいいことだ ということに全く異論がなく、自分のなかでも同意していますが、「いざ」動こうとすると動かない自分がいます。この手の本は何冊も読みました。やらないことより、やったことの方が実は多くのメリットがあることも理解しています。 考えすぎる癖を辞めるにはどうすればいいでしょうか? 30代 男性
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
あなたの本心を裏切っていることに注目してください。 自らの意思と既に同一性を失った悪意がマイナス思考をばら撒き、健康な無意識が心の均衡を保つため懸命にその悪意を抑圧しようとしているために起こる葛藤です。 そのために結論を出すのが遅れ行動が阻害されています。 もっとも有効な考えは人間性に関する明確な哲学を持つことです。 一言で言ってしまえば人間とは仏でもあり神様の従順な僕のことだと確信に至ることです。 そこまで出来れば強い同一性を回復し、世の中をプラスで考えることが出来ます。
その他の回答 (6)
考える自分を拒否するのでなく、 「どうせ考えてしまうなら、しっかり考えてみよう」と思っちゃうのはどうでしょうか? 冗談ではなく、私はそのようにしてある程度“自分を諦めて”いますよ。 諦め・・・肯定的な表現に言い換えれば、「自分はそういうタイプの人間なのだと受け容れる」ということです。 考えてから行動するタイプなら考えればいいじゃないか、世の中そうそう腰が軽く動ける人間ばっかりじゃないんだし、と。 (私から見ると軽く動いていそうに見える人も本人の感じとしては「自分はなかなか動かないんだ」と考えてる人もいます) いっそのこと、哲学書を読んでみるとか、心理学の本を読んでみるとか。 どうせ考えるならきちんと考えたほうがいいと思います。 半端に自分の狭い考えだけで結論を出すんでなくてね。古今東西の天才が考えてくれてるんだから。 結論としてはダメだと感じる。 でも実際の状況をもう一度振り返ってみると、どうなんだ? と冷静に分析してみる。 というのかあるはず。紙に書き出してみるとか。 (パソコン打ちより手書きのほうが良さそう) 無理にポジティヴシンキングしようと思うとつらいこともあります。 本当はそう思ってないのに、自分に嘘をついて自分の感情に蓋をするのですから。 否定的なのを肯定的に変えていくには、段階を踏んだほうがいいと思います。 でも、あんまり気持ちが重くなって「こりゃどうにもだめだ、悪いほうにばっかり考えて暗くなって」というときはそこで止める。 すこし放っておいて、またあとで考えよう、と。 感情それ自体には良い悪いがないって知ってました?
お礼
ありがとうございます。参考になりました。
- abeg079f
- ベストアンサー率31% (5/16)
推測ですが、文面から察するにmanmankuruさんはひょっとして時間を持て余している方ではないでしょうか?“何かしなければいけない”と思っているけれどもやろうとしないのは、やらなくても食べていける現状があるように思います。「動かないより動くことにメリットがあることを理解している」という部分は、現状を打破したい自分に対する自己啓発でしょう。結局動かないということはあなたの中で“デメリットの方が大きいから”に尽きるわけで。 manmankuruさんのいう「動く」とは何をやろうとしているのか分からないのであくまで参考ですが、“もしもの場合”を断ち切って動いてみてはどうですか?例えばニートであれば二度と実家と接触しないために家族と大喧嘩をして出て行くとか。(例えばですよ) 人間、逃げ道を用意しておくと“いつでも逃げられる”という心理からなかなか闘おうとはしません。例えば禁煙でも、1ヶ月くらいは誰でもやめられますが“1ヶ月もやめられるんならいつでもやめられるな”と思ってまた吸い始めてしまい、結果やめることができません。 今の生活を崩したくない、しかし現状に満足しているわけでもない・・。、この2つにあなたの葛藤が分割されているのでしょう。欲しいものを一本に絞る、これも大事かもしれません。
お礼
ありがとうございます。参考になりました。
- Ayumi777
- ベストアンサー率19% (104/529)
早起きして、お散歩にいきましょう。毎朝。 いいですよ、気分もすっきり、血行もよくなって。 ぐるぐる頭のなかで考えているときは、運動不足で気持ちもカラダも縮こまっているのです。 レッツ・ゴー♪(^^)
- henson
- ベストアンサー率24% (19/77)
こんにちは。 すごく「アホか」と思われるかもしれないんですけど、 質問者さん、運動してみませんか! よく人生相談でマラソンランナーが回答者だと、 「あなたも走ってみませんか?」といっているのを見て 「ナニ云ってんだ、頭まで筋肉?」と思っていたのですが、 いざ自分がスポーツクラブに通いだすと、これが 非常にポジティブシンキングにつながるので びっくりしているのです。 頭の中からっぽにして走ること(運動すること)に 集中すると、すごい爽快感があり、さっきのウジウジは 何だったのかな・・・となりますし、自分の体と 向き合い、それを鍛えることで、「もう少し がんばってみようか」とか「○○にも挑戦してみようか」 という前向きな気持ちが湧き上がってくるのです。 ばかばかしいと、思われちゃうかな・・・
お礼
ありがとうございます。参考になりました。
- skoncho
- ベストアンサー率47% (509/1062)
はじめまして。スコンチョと申します。(^_^) まずはじめに書いておきますが、僕も似たようなところ があります。また、活字のためきつい感じがするのは ご容赦ください。 >あれこれ考えると 「ダメ」だという結論が出てきて >人生を遠回りしてばかりです。 この考え方が、少々ネガティブですね。世の中には、頭で 考えたくても、いろいろ考えることができずに感覚だけで 判断している人もいるのです。そういう人たちは「よく よく考えて判断したのなら、きっと後悔しないのに」と 言ってたりします。頭の中だけで考えることができる自分 を承認してあげてください。 次に、自分の頭の中での会議についてですが、実際の会議 と同じですね。「駄目だ」「できない」「ここが悪い」 という批判的な意見しか言わない人とは、会議したくない ですよね。もし、やらないという結論が出ても、ちゃんと した根拠と、しなかった場合のメリット・デメリットを 分けて提示できれば、聞いてくれる人が増えるはずです。 そして、可能ならば「やれる方法」を考えるような癖付け ができれば。すばらしいですね。想定としては、まずピス トルを突きつけられて、やらないと殺されるとしたら、 自分ならどのようにやるであろうかという感じでしょうか。 最後に自分が出入りしている商工会議所にかけられている 言葉です。 「やらない人はやれない理由をいい、やる人はやれる方 法を考える」 頑張ってください。
お礼
ありがとうございます。参考になりました。
- others
- ベストアンサー率14% (20/140)
「遊びに行くときに計画を立てない」 というのはどうでしょう? いきなり仕事でそれまでの行動様式を変えるのはマズイきもしますし、まずはプライベートで変えていってみるのはどうでしょ?
お礼
ありがとうございます。参考になりました。