• ベストアンサー

喪中にいただいた御年賀のお返しについて

義両親に本日御年賀の花飾り(松・黄と白の菊・季節の実物)を頂きました。 私が喪中(近親者)ということは知られているのですが、うっかり忘れていたのか、もうすぐ一周忌(喪明け)なので送られたのか意味がわかりませんが、お返しに困っています。 つい最近も一周忌の法事の話をしたばかりなので・・。 この場合お返しは必要ですか? 必要な場合、時期やどのような形ですればよいか教えてください。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.4

義父母の方々が常識をわきまえているからです。 正しい礼法では喪中であっても年賀を出す事は無礼でも何でもありません。 なぜなら喪中とは決まった期間を示すものではなく、あくまでも個人的心情に基づくものだからです。 近年というか戦時中辺りから大事な家族を戦災で亡くすなどからもの期間が長くなり、戦後いい加減な常識家が「喪中は一年」などと言い始めたのが広まったに過ぎません。古来よりそんな風習は日本には存在しません。 よく似非常識家が根拠とする明治の政令にも書いてありませんし、隅まできちんと読めば、全然関係ないことも理解できます。 喪中葉書は正しくは「喪中欠礼」といい、あくまでも自分が喪に服しているので慶事を遠慮しますという返礼の葉書を言います。 それを郵便局や印刷所が「早めに送りましょう」と宣伝した為に、あたかも「年賀状を出すな」という告知書のようになってしまったのです。これも似非常識家が誤認をして吹聴した事が明らかです。 最近漸く幾つものサイトで、この偽常識を覆す文面が出てくるようになりましたので覚えておいて下さい。 忌中は亡くなった人の為に一心に祈る期間ですから最大50日と定まっています。しかし喪中はその人が悲しみにくれている期間なので期限がありません。 しかしそれでは政務や公務に支障が出るから公人に対し「この期間で世俗に戻りなさい」と定めたのが服喪期間なのです。 しかし戦後定められた期間は喪がなく、「忌引き」として短縮されています。そこで忌中である仏教49日、神道50日の方が長くなってしまい、一応儀礼的なものは忌中を以って慣習としているのです。 喪は悲しみで物事を祝う気にはなれない期間を言いますから、子供の祝いやリクリエーションなど日常生活をしていれば、すでに喪が明けていると判断される訳です。 本来年賀状を頂いた人に対して返事として出すべき喪中欠礼葉書。 本来年賀状は、正月中に会えない人に対して出すべきもので、正月中に会える人であれば直接挨拶するのが常識なんです。直接会えるのに葉書を出すのは「面倒だから葉書で済ませる」ということで失礼な事なんです。 それが綺麗な絵柄を楽しむという事で、誰にでも出すようになっただけの事です。 更に言えば、歯餓鬼というのは通信の略式文書ですから、上司に対し葉書を出すのも失礼に当たります。 正式な通信は封書が常識なんです。つまりはがきはあくまで略式挨拶です。 このような常識をわきまえてれば、相手が喪中かどうかは関係なく、年賀を出すことには全く問題はありません。早く元気になりましょうという意味でも年賀を送るのはいいことだと思います。 返事が来なければ喪中だと判断するだけです。 お礼は直接会えるなら直接お礼を言うのが礼儀、そうでなければ正月明けに寒中見舞いを兼ねて出せばいいのです。 正月期間は、通常七草までですが、地域によっては小正月までを正月とする地域もありますので、ご自身の地域の風習に従ってください。

その他の回答 (3)

  • jx4076
  • ベストアンサー率15% (89/575)
回答No.3

今年に入って亡くなったかと言うことはありますが、昨年であれば、昨年のお正月は控えたと思うのですがそのあたりもありますね。 一周忌ならば良いのではないかと思います。 それとですね、案外この忌事や祝事など解らない方も多いのでこの様な事はあるかもしれません。 おそらく、相手の方も考えたとは思いますが、今の場合はありがたく受け取っておくべきです。 忌中年は来るものは仕方がなく、こちらからは、遠慮するのが本当の様です。 そして、相手の方にお電話、お葉書でも、此のたびはご丁寧に大そうなものをいただきましてありがとうございます。 こちらは○○の一周忌前ですので、控えさせていただきますが、今後ともよろしくお願いいたします。と、その様な事を伝えれば良いと思います。 それで、相手にも伝わり、円満に行くと思います。

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.2

我が家では、 1月20日前後に、寒中お見舞いの挨拶状を出し (明日の年賀状を出していないので)、 1月下旬から2月上旬(3日位までに)お返しの品に、 ご挨拶 の 熨斗を付け、お返しをしています。 (父の実家が広島県、母が和歌山県 どちらの習慣かは不明)

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.1

もうすぐ一周忌なら良いのでは 忌中は、ある程度他人にも関係しますが(神社への参拝やめでたい席への出席を控えるとか)期間は長くても50日です、 喪中は完全に個人の想い(故人への)です、強制するものでも強制されるものでもありません、期間も個人の思いです ありがたく頂いておいて、感謝の言葉を伝えれば良いのでは

関連するQ&A