- ベストアンサー
結婚記念の年賀状、喪中でも受け取り可能か
- 結婚記念の年賀状を喪中でも受け取れるかどうかについて相談です。
- 身内の喪による喪中でも、記念の年賀状を受け取るべきか悩んでいます。
- 喪中にある場合に結婚の記念の年賀状を受け取るべきかお聞きしたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
喪中に関して大きく勘違いが広まっていますが 喪中のものが年賀状を出せないだけで 受け取ることに問題はありません。 (1)年賀状の受け取りに問題はありません。 (2)喪中側は年賀状を出せないので 通常は、寒中見舞いで年賀の挨拶をします。 1月7日以降、 寒中見舞いもうしあげますの文面で出せば良いです。 http://futuretihing.net/interest/post-232.html (3)年賀状の受け取りはOKなので辞退の必要ありません。
その他の回答 (3)
- organic33
- ベストアンサー率36% (615/1664)
喪中欠礼は喪中の家族が年末年始の挨拶をしませんので、ご容赦下さい。と言う意味です。 相手の挨拶を受けないとか、拒否するとか言うものでは有りません。 ですので、1は受け取ってかまいません。 2は、受け取るだけで、こちらからはなんのアクションも起こさないのが喪中欠礼です。 3は、相手の行動を規制することになりますので、やるべきではありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 喪中の相手には年賀状は出さないものだと思い、 実際今までそうしてきたのですが、勘違いだったようです。
- satoru1975
- ベストアンサー率14% (28/191)
喪に服しているのは質問者さんなので、質問者さんが年賀の挨拶を控えればすむ話で、受けとる分には問題なしです。 一般的な喪中葉書の文面も「こちらからの年賀の挨拶を欠礼します」であり、一般的な寒中見舞いの文面も「こちらからの年賀の挨拶を欠礼してすいません」になっているはずです。
- omekoijirou
- ベストアンサー率20% (125/600)
普通は喪中の家へ年賀状を出すのは、かなり失礼なことになる。 で、相手が恥をかかないように、喪中の場合は12月初めまでに「喪中欠礼」を出すんだけど…。 チミはそれをしてないバッカルコーンですので、相手から年賀状の住所を尋ねられた時点で、「今年は身内に不幸がありましたので、年賀状はご遠慮します」と伝えるべきだな。
お礼
ご回答ありがとうございます。 これまで年賀状のやり取りの無い間柄でしたので、喪中欠礼のご挨拶もしていなかったのです。 結婚された方からは翌年年賀状が届く可能性があるということにまで考えが及んでいたらよかったのですが…
お礼
ご回答ありがとうございます。 当方が年賀状を出せないのであり、 受け取るのは問題なく、辞退も必要ないのですね。 勉強になりました。
補足
皆さまありがとうございました。 リンク先の情報が大変参考になりましたので、p-p様をベストアンサーとさせていただきます。