- ベストアンサー
日本語の文法の問題について
*授業に遅れたので、すみません。 *(私に)美味しい料理を作ったので、ありがとうございます。 以上の二つの文は間違っていますが、正しい文を簡単にどう書けますか。また、初級レベルの学生の「ので」を教えるときに、学習者に上であるような間違いをさせないためにどのよに導入をしたらいいのでしょうか。 様々なご意見いただければ幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「ので」の後ろに続く言葉との、組み合わせをそのまま覚えるのがよろしいのでは。 ~して、すみません(申し訳ありません、申し訳ございません) ~して、ごめんなさい ~してしまって、ごめんなさい ~してくれて、ありがとう ~してくださって、ありがとう ただ、間違いを起こさせないといっても、辞書にはいろんな用例がありそうですね…。 たぶん「~して」を「~したので」と間違えてしまうのは、英語で言えば、「and」みたいな発想をしているからなのかな、と思いました。 No.1さんがお示しの例文のような「ので」は、理由を説明する「ので」だと思います。 雨が降ったので行きませんでした。 I didn't go because it rained./Because it rained, I didn't go./It rained and I didn't go. 三つ目に書いた「It rained and ...」の文は、「…ということがあり、その次に…」という言い方をすることで、「理由」の説明になっているわけですが、becauseほど明確には「理由」というニュアンスでもありません。 こう考えると、次の文も「and」のような発想だけれど、「理由」というほどのニュアンスでもありません。 こちらに文書が送付されてきたので、その写しをお送りします。 (まず文書を受け取るという事象があり、その次の段階として、写しを送る) 質問者さんがお示しの誤りも、こんな感じの発想から来ているのではないかなと思いました。 だけどそれらの文で「ので」と言ってしまうと後ろとの組み合わせがおかしいと感じるのは、「理由」という感じが強すぎるのでしょうね。 面白いですね。
その他の回答 (1)
- marbleshit
- ベストアンサー率49% (5033/10253)
*授業に遅れたので、すみません。 授業に遅れてしまい(しまって)すみません。 *(私に)美味しい料理を作ったので、ありがとうございます。 美味しい料理を作ってくれて(くださって)ありがとうございます。 こうして正しい文章を見てみると、直後に「すみません」「ありがとう」 と言う感情表現を伴う場合には「ので」が馴染まないことが判ります。 電車が遅れたので遅刻しました。 雨が降ったので行きませんでした。 等という状況説明には極めてよく用いられる表現であると覚えておけばよいでしょう。
お礼
ありがとうございます。教案を作る上で参考になります。
お礼
本当にありがとうございます。とてもいい勉強になりました。