- ベストアンサー
日本語について
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こうやって見ると、日本語って難しいですね。3番で「~て」が使えない理由は、後続文に主語の意思を表す表現「~たい」が使われているからです。理由を表す接続助詞を含む前文か後文に「~たい」が入る場合は、接続助詞の選択に制限がかかるようです。例えば、前文に主語の意思があり、後文に依頼やお願いを表す「~て下さい」の表現が来る場合も、「~て」は使えず、必然的に「~ので」か「~から」が使われます。 ここで降りたいので、降ろして下さい。(◯) ここで降りたくて、降ろして下さい。(×)
その他の回答 (4)
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10004/12513)
>添付画像の3つ目の問題について、何故 "つかれていて" が間違いなのか説明できる方いらっしゃいませんか。 主人が日本語学習中なのですが、きちんと説明してあげることができず困っております。問1&2は、規則を見つけられたので説明ができたのですが、3だけがわかりません。 ⇒以下のとおりお答えします。 (1)「むずかしくて」の「て」は接続助詞で、形容詞の連用形について、単に前の語と後の語をつなぎます。 (2)「つかれて」の「て」は、助動詞「つ」の連用形です。助動詞「つ」は動詞の連用形について、その動詞の動作・作用が完了したことを表します。 以上により、(1)「むずかしくて」の「て」と、(2)「つかれて」の「て」とは、一見同じように見えますが、このような違いがあります。本件はこの区別を題材にした問題とお見受けしました。 ということで、「休日は、(つかれて)、家で休みたい」ですと、本文は未来のことを言っているのに、選択肢「つかれて」は「疲れたので」と完了または過去のことを意味してしまい、全体と整合しないわけですね。これが、「何故 "つかれていて" が間違いなのか」の説明になると思います。
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
日本人は曖昧な表現も容認してしまうので、 実際の会話では、どちらも通用してしまいそうです。 だから、設問の違いを説明するのも難しいでしょう。 その上で解説すると…、 「つかれていて」 …「~いる」+「そして」(の省略形)は、 状態を「説明」して「休む」につないでるだけす。 「つかれているので」 …「~いる」+「ので」は、 状態を「理由として説明」して「休む」につないでます。 設問は、 相手は休む理由も知りたい筈なので、その理由を説明するにはどちらが良いか? …という問いです。 「~いて」だけでも、曖昧に理解するのは可能ですが、 「~いるので」として、理由を示したと理解できるほうが、 …より親切な説明となります。 「~ので」は、前の言葉が「原因や理由」だと説明する表現です。
- Misaki-27
- ベストアンサー率36% (365/1007)
質問自体が間違ってるってダメですかね?? 休日はって未来の話をしてますよね? 「疲れていて」「疲れているので?」 未来の話なら、「疲れている可能性が高いので」って言うのが正式かと……。 まぁ、無理やりですが、「疲れているはずなので」って所から「疲れてるので」に略されたと思います。
- Tola_s
- ベストアンサー率31% (34/107)
~て は過去の出来事など確定しているから ~ので は過去の経験からの未来への予測だからじゃないですかね?