• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:連帯保証人??)

連帯保証人はなぜ契約者ではないのか?要望は通る?

このQ&Aのポイント
  • 家を新築するにあたって、契約書の内容について事前に話し合っていたら「契約者はご主人様で、奥様(私)は連帯保証人ということで明記させていただきます。一般的にはそういう記載に皆さんされているので・・」と説明がありました。私も土地や家の購入費を一部出資していますので、もちろん私にも名義分があります。でも、なぜ私は契約者ではないのか?
  • 残りの住宅ローンを組むのはご主人であるため、主たる契約者はご主人です。しかし、「連帯保証人」という文言には良い印象がなく、できれば他の形で記載してほしいと思っています。共有名義の物件でも一般的には「連帯保証人」と記載するのでしょうか?要望が通る可能性はあるのかどうか、アドバイスをお願いします。
  • 連帯保証人とされることに対して疑問を持っているが、主人との関係や名義分の出資などが考慮されているからこそ、連帯保証人という形で明記されたのかもしれません。しかし、連帯保証人という言葉に良い印象がないため、違う形で記載してもらいたいという要望があります。同じ状況の方や専門家のアドバイスを聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

住宅メーカーの契約というと請負契約でしょうか? 私が契約した時には、注文者1名で契約し、連帯保証人という欄はありませんでしたよ。 注文者が数名書けるような欄があっただけです。もちろん連帯保証人はいません。 注文者と請負人の契約になるので、メーカーが必要と言われたら仕方がないのかもしれませんね。 一度、確認してはどうでしょうか? 持ち分があるために連帯保証人の欄に記載するのか。 持ち分がなくても連帯保証人をたてなければならないのか、もしくは、注文者連名(共有名義)した場合には連帯保証人を新たに必要となるのか。 注文者が連名の場合は、工事中の看板に連名で記載することになるので、その辺でどう感じるかかもしれません。 注文者が1名でも建物登記簿にはお二人の名前でお金の持ち分の割合で書かれますよ。

hideharu30
質問者

お礼

ありがとうございます。 工事請負契約です。 連帯保証人が必要ない場合もあるんですね。 どうしても必要なのかHMに聞いてみることにします。 必要でなければ連名者でお願いすることにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • iwankf
  • ベストアンサー率17% (11/62)
回答No.3

契約を見直すべきだと思います. 「連帯保証人」は,契約者が支払い能力があろうがなかろうが,支払いをしない場合に, 貸している側が,連帯保証人に支払えといえるようになる契約になります. 連帯保証人は,一方的に借金を負わされるので,#1の方のように解決した方がいいと思います.

hideharu30
質問者

お礼

もう一度HMと話し合ってみます。 ありがとうございました。

回答No.2

ローンの契約と家の契約は別物だからですよ。 金を借りるのは旦那、あなたは連帯保証人として「同じ借金を背負う」ということです。 連名でローン契約を結ぶこともできますが、それは旦那の収入だけでは審査が通らず、夫婦の収入を合算した時ぐらいです。足りてるのにわざわざ連名にしても意味がないし、別に保証人も用意しないといけないので完全に無駄でしょう。 また連帯保証人というのは、事業的な後継者という面も持っていて、旦那に何かあった時は家をどう扱うかの仕事をあなたが引き継ぐという意味もあります。 そういうことから、不動産投資の連帯保証人は妻より実子の方が好まれるということもあったりします(より若い方をという意味で)。 専業主婦でもなれるのは、もしもの時は家を相続するのは妻だからということで、収入ではなく関係性を信用と見てるんです。 金を貸す方は目先の数字だけ見ているわけではないんですよ。 >共有名義の物件でも一般的にはこういう風に記載するものですか? 一般的です。 家の所有者と借金は別ですから。

hideharu30
質問者

お礼

もう一度HMと話し合ってみます。 ありがとうございました。

hideharu30
質問者

補足

ありがとうございます。 ローン契約は主人の名義でいいと思いますが、なぜHMとの契約に私が「連帯保証人」にならないといけないのでしょうか?そうでなければならないのでしょうか?

  • moyue
  • ベストアンサー率55% (289/525)
回答No.1

ご質問拝見しました。 私も家を購入する時、夫と私の共有名義でした。 相談者様同様、ローンは、夫が支払いをしていくので 保証人が、必要でしたが、私たちの場合は、保証協会(保証会社) での保証にしました。 親兄弟に保証人になってもらう時代でもありませんし 万が一のことを考えると誰にも迷惑は、かけたくないですし 保証協会ならお金で解決できます。 相談者様の場合は、連帯保証人になれるだけの資格(資産や収入)が、 あるということなので保証会社に入って余分な支出(支払い)をするより 負担が、少なくて良いのではないかという考えがあってのことでは ないでしょうか。 連帯保証人というお立場に疑問をお感じであるなら 保証会社などのお話を不動産会社にされては、いかがでしょう。 ローンを組む銀行は、保証会社を用意しています。 お金で解決できることなら、将来の不安は、無い方がよろしいと思います。 販売会社の方と納得出来るまでお話されては、いかがでしょ。 個人的な意見です。 失礼しました。

hideharu30
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は専業主婦です。 出資したお金は結婚前の自己資金、私の親からの贈与によるものです。 それでも連帯保証人になれるんですね。HMさんが言うので法的に問題ないんだとは思いますが、文言がちょっと・・。

関連するQ&A