• ベストアンサー

23歳、既卒です。先日内定を頂きましたが、待遇が

23歳、既卒です。 先日ある会社から内定を頂きましたが初任給19万(基本給11万+諸手当8万)です。 このような条件では、将来家を建てることは出来ませんよね? 家族を養うこともできませんか? むしろ、結婚すら難しいですか? 昨年新卒で就職を逃した時点で、人生終了でしたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

今春の大卒初任給の平均は20万2千円。 君は、それより5%安いだけでしょ? それくらいの「格差」で人生終了とはマイナス思考も甚だしいよ。 高卒も含めた平均賃金でみれば、平均以上かも知れない。 普通に働いていれば定昇もあるし、若いんだったら昇進も狙えばよい。 有名企業に入れば、初任給こそいいが、難関大出身者、いわゆる院卒なども多く出世しにくい。 学歴や実力にもよるが、案外初任給安めの会社の方が実力が評価してもらい易いかも知れない。 目先の事で悲観的にならず、ガッツを持って欲しいな。 業種にもよるが、大抵の企業はビジネスに必要な国家資格を取ったり高い技能を身に付けた者を優遇する。 高い給料を欲しがるのはそれからだ。 それに今は若いうちはダブルインカムが普通。家族を養う~って、発想が昭和だよ(笑) ただ養ってもらう事だけを望む女なんかは対象外にすればいい。 最後に問いたいが、家を建てるのが君の目的かい? そんなの小っちゃすぎるよ! 家なんて仕事でそれなりの成果を上げれば勝手についてくる物だ。 それに今は不動産の価値も相対的に下がってきているし。 もっと世界に目を向けるべし! とにかくガンバレ!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • naopapa06
  • ベストアンサー率30% (25/82)
回答No.7

基本給が少ないと思うけど、地域や職種や会社によっては全く無い事ではない。 諸手当の詳細がどのようになっているか?がもっと問題。 例えば、うちの会社で諸手当に能力給5万や業績給1~2万があり、そこに家族手当や通勤手当などがある。 また以前いた会社で、基本給を多く出来ない代わりに皆勤手当2万とかあったし。 残業や休出などが全額出るのなら諸手当8万は悪くない。 逆にみなし残業として8万に入っているのなら厳しい。 で、結婚したり家を建てたりするのにそんなに悲観的になるのが分からない。 社会人としての人生始まった時点で「人生終了」と言っている時点で本当に終了する。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

皆さん回答内容がキツイですね(笑) 初任給はどこもそんなものでしょう。 問題なのは、昇給がどのくらいかということです。会社に入ってみればハッキリしますし、入ってみなければ分からないのが事実。 将来の見込みがないと判断したら、スキルを身につけて転職してしまえばOKでしょう。雇われ身分の特権でもあります。2、3年後に第二新卒の枠で応募することだって考えられます。新卒採用は凍りついていますが、即戦力を求められる中途採用は熱いのも事実ですし、転職を考えた時に35歳以下、さらには30歳以下であれば、可能性がかなりあるのでは? 将来を心配されていることから、規模の大きくない企業と考えられますが、大企業に勤めようが、45歳以下でローンが払い終わるように計画を建てないと厳しい時代でしょう。大企業ほど40代以降でのリストラが待っていますから。 理系出身者では憧れの●●重工、●●電機、●●製作所なんて名前の会社がいくつもありますが、しょっちゅう、高給取り世代のリストラをしていますしね。そういう意味では、何が良いのか分からない時代でもあります。 私も質問者様と似た悩みはあります(笑)

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

「国が何をしてくれるかではなく、自分が国に何ができるかを考えなさい。」  ジョンFケネディー  あなたが会社を大きくすれば問題無いです。  今の時代、過去のデータは将来の参考にはなりません。将来は過去の延長線上に無いからです。    >このような条件では、将来家を建てることは出来ませんよね?  人口は統計学上は少なくなって行きます。需要が少なくなりますので長期的には安くなります。  >家族を養うこともできませんか?  結婚して一緒にツインパワーで稼ぎましょう。それが常識になります。  上司が外国人になる事だって、定年が海外という事だって日常茶飯事になる可能性大です。  座して死を待つのではなく、皆であがきましょう。  

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rfrfr111
  • ベストアンサー率14% (62/414)
回答No.4

おまえ、真面目にいってんの? バカすぎて笑えるぞ。 お前の内定先の社員全員部長も課長もその給料か? そんな会社おそらく日本に無いわ(笑)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2382)
回答No.3

あなたの努力次第です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2

まだまだ。これから。そこが始まりですよ。年収が300を超えてきたら銀行でもローンが通るようになります。問題は勤続年数ですから、10年経って今と変わらないならもう一度検討しましょう。  で、社会保険とか所得税とか、町県民税とかを引かれた手取りの数字を把握しておかないと・・・・・。  人生の終了?あほなこといいなさんな!  億ションや豪邸は無理でも家なんて何ぼでも頑張れば建てられます。  結婚すれば養うという考えはいいですけど嫁にも働いてもらうべきです。てか女だからと専業主婦になる人は大嫌いなのですみませんね。家庭的ではないのであなたの妻にはならないかもしれませんね。  社会人として歩き始めてもいないのに終了を宣言しても意味なし。  天寿を全うしたときに自分の人生がどうであったのか考えるべき。  必ず訪れる終わりを論ずるなんて意味ない。  むしろその会社を大事にし、仕事を覚えなさい!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.1

その会社に入社したら、一生19万円なのですか? 昇給・昇進の可能性はなし? というか、あなたは「奴隷」として採用されるのですか? 何考えてんですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A