- ベストアンサー
既卒の就職について(内定頂いたけれども心配事が)
- 大学卒業した22歳の既卒者が内定をもらったが、就業条件に不安を抱いている。
- 現在の就業内容は一日労働時間が10時~21時で、給料は16万円、残業手当とボーナスはない。
- 既卒で初めての正社員就業なので不安だが、この不景気の中で正社員雇用されるだけでもありがたいと思っている。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
厳密に言えば違法ですねw ただ法律遵守してるとこの方が少ないからそんなに気にしないで・・・ ただ2点の点で反対します。 まず >インターンシップとして働いている企画制作の企業様から、正社員にならないかと言われ 「今この場で決めて。じゃないとこの話はナシね」と言われました。 と言う対応。ふつう、内定後書面で内内定を出すものです。「既卒インターン」と言う弱い立場を 見た上での対応を感じますね。 もう1点が ・インターン先で内定を貰った ・他社で選考が進んでいる と言うあなたの能力です。 そこしか無いなら「わがまま言わず正社員で雇ってくれることを喜べ!」と言いますが、 あなたはまだ選択の自由がありそうだ。 ふつう大企業でも中小でも初任給は変わりません。 年齢=です。 だから高卒=18万、大卒=22万、院卒=25万とかです。 別途、大手なら各種手当てやボーナスが月給の4-6ヶ月出ます。 でも雇用形態や業界によって様々ですので、貴社が、 必ずしも悪い待遇かどうかでは、現状の情報では判りかねます。 最悪のパターンは 「二兎を追う者は一兎をも得ず」で若い人はよくやりますねw だから選考が進んでいる他社をの結果を早めて貰って、 「駄目だったら今のトコ」って割り切ることですね。 給与高い安い云々じゃなく、現在のあなたの価値が、 16万円てことですからそれは受け止めるしかないと思う。
その他の回答 (4)
- kijineko96
- ベストアンサー率45% (67/148)
内定おめでとうございます。 しかし、気になる点が。 まず、一日の労働時間と残業手当なしというところ。休憩1時間なので10時間勤務になりますね。この場合、2時間の時間外は原則として法律上払わなければならないものです。会社が残業手当なしなんて決められません。 次に有給はほぼ無いに等しいというところ。有給なんて会社が与える与えないを決めていいものではありません。法律によって付与されるものです。ほぼ無いなんて会社が言えるものではないんです。 労基法で違法とされることを堂々と就業条件で出してくる会社ってどうなの?ということです。 私は現在進んで選考の結果を待った方がいいと思います。
- RosaCanina
- ベストアンサー率48% (5532/11451)
止めておいた方が賢明と思います。 まず、正社員への勧誘方法がおかしいです。 「賞与無し」という企業は、雇用形態の差異などから珍しくは無いし、 給与は若干以上に低いレベルですが、 「残業手当無し」や「有給が事実上無い」は労働法に反しています。 確かに、運命や出会いと言ったイベントはありますが、 このイベントはスルーして、次の機会を待った方が無難と思います。
- sasami127
- ベストアンサー率30% (26/86)
内定おめでとうございます。 1点気になるのが勤務条件を聞かされる前に「今この場で決めて。じゃないとこの話はナシね」と言われたということです。 勤務条件を言うとOKしないのが分かっていたからだと考えられませんか? 仕事は実際やってみないと続けれるかどうかは判断できませんが、この仕事なかなか続く人がいない内容かもしれません。 あと、3年は思ったよりも長い期間です。 我慢しすぎると体を壊します。 「ここしかないんだから頑張らないと!」と気負うと大変ですので早めの見極めも重要ですよ。 思い切って内定を断る根性も必要です。 仕事というものはキャリアを積むものです。 キャリアを積んでこそ転職も可能になります。 自分のキャリアになる仕事かどうかも考えてください。 マイナスな事ばかり書いてしまいましたが、良い職場である事ように願っています。 頑張ってくださいね。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
ともかくやってみて、仕事にやりがいが感じれなかったら辞めてもいいでしょう。 今現在選考が進んでいるところからいい返事が貰えれば、いい方を選んでいいと思います。 今の内定辞退は自由です。
お礼
皆さんご返答ありがとうございます。 この方のご意見が一番参考になりましたのでベストアンサーにさせてもらいます。 結論から言いますとインターン先に就職することにしました。そして現在の私は16万円の価値しかないと自覚して、技術を磨きます。その後、3年後くらいまでに給料体系などがよくならない場合、転職しようと考えています(3年後はまだ25歳なので) どのみち最初の頃はお金を使うこともあまりないでしょうし、気長にやろうと思います。