- ベストアンサー
他人の子に感じた事をその子の親に言いますか?
関わりのある、よその子に心配な点が見受けられたら、 その子の親(ママ)に伝えますか? その子の親が恐らく気付いていないと思われる事です。 他の子に対して、巧妙な意地悪をしていた、奇妙な行動をする。などです。 親切心なんかより、波風立てずに放っておく方が無難でしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うーん、難しいですね。 いわば、オトナ・第三者が気づくというのは、「鳥瞰図」のように、全体像を見ることができるからわかるのであって、 たとえその子の親が真摯な態度で受け止めた他としても、「そのようなことは、子ども世界のいわば遊びの一種。」というような 価値観の持ち主であることもあるし、あなたの見えないところでやったり、されたりだったりするかもしれない。 さらに、’現場’にいないと「異常性」もわかりにくいです。 子ども自身が、他との違いをわかって、自己改善をいわば余儀なくされるまで、ダメなんじゃないでしょうか? アナタ以外にオトナが、全員、あの子はおかしいという人ばかりになれば、確かにソレはおかしいのでしょうが、 そうでなければ、アナタの見ていない部分もまた、その子の全体像からすると大きなはずです。 昨日も、電車の中で異常行動を繰り返す高校生ぐらいの男性がいました。 部活帰りのジャージ姿のような。 幼児がするように、爪をかむ、そして、鼻をいじったり、果ては、口の中の歯に挟まったようなものをとるような指しゃぶりのような行動を繰り返す。 ずっとです。 だから、おかしいと気づきますが、 2-3歳の頃、なくて七癖のように、繰り返す子がいます。 親がやめさせて、やめる子もいます、指しゃぶりのように。 アナタのかかれる内容がほとんどわかりませんし、子どもの年齢もわからないので、なんともいいようがないです。 実話として、娘の小学校時代の同級生、近所ですが、この女の子の中学生ぐらいの頃の集団で歩いていた時の 何を見て、私がそうおもったのか今となっては思い出せませんが、アナタの気づいたように、巧妙に意地悪して いたようにおもう。 そして、ソレも遊びというならそうかもしれないとふと、同じようなことをしている、小学生の集団をまったく関係なく 後年にいたってみたときに、思い出しました。 ソレを娘に「中学生ぐらいのときに、○○チャンが、××していてね、でソレを今日、まったく別な小学生が歩いていて 同じようなことをしているので・・・・、そういえば、近所なのに、○○ちゃんとは遊ばなかったね? もっとも、スイミングで忙しかったのもあるけど」 と、娘に高校生ぐらいのときに昔話のように会話しました。 娘が突然にべそべそしながら、「そうか、あれはやっぱりいじめだったんだ、小学生の頃から、ずっとだよ」と、それから、あれやこれやと。 鈍い娘ですので、気がついていなかった・・・というか、 悪意に解釈することをしなかったわけですが、道中はそれでよかったのではと 結論しました。
その他の回答 (3)
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
誰でもが、自分の子供が一番かわいいし、よい子だと思っています。 もし注意などしますと、注意をした人に悪口を言われたと解釈します。 貴方は親切と思っていても、他人の思いは違います。 黙っている方がよいです。 もし自分の子供に害が及ぶようであれば、近寄らないようにすればよいだけです。
お礼
それが賢明ですね。 親切と言われると違和感ありますが。 ありがとうございます。
- ykaori
- ベストアンサー率37% (37/98)
うーん、難しいですね。 教諭資格取得している者です。 一番いいのは、そこの子が何かしでかした時に、そのときその子に直接叱る(諭す)のがいいんですが。 ママ友ともなると難しい手が出しにくいところですよね。 まぁ、今の子は親の前ではいい子で学校や同年代の子の前では憂さ晴らしというか、本性を見せる傾向性があるように私は感じているので、親に言ったところでちゃんと伝わらないかもしれないですね。 それこそ、関係が悪くなるみたいな。。。 もし、その子と他の子が関わっていておかしな現場があって、その子の親がいなかった場合に「その子に向き合う」覚悟があるなら、毅然とした態度で「いけないことはいけない」と諭せたらベストと私は考えます。 周りを気にしたり、体裁を気にしたりする姿を子どもは直感で見抜くので、本気で自分に向ってくれているのかしっかり伝わってしまいます。 なので、同じ行動をしてもその心根の違いで結果は全然ちがってくると。 大人の毅然とした態度で臨む姿を私だったら仕事場(小学生を相手にしているので)で示すようにしています。 でも、私の場合は保護者から任されてそういうこと(叱ることなど)をしているのもあるので、立場が違うとなかなか難しい問題もありますよね。 まずは、その子と仲良くなれたらベストなんですけどね。 そうしたら、叱ることも自然ですし。 その子を知ることも大切ですし、知ってもらうことも大切ですし。 その子の親と質問者さんの関係がどこまでしっかりしたものかわからないので、下手に私が言うべき、言わないべきかドバイスできませんが、そこまで深くつながっていないならただのクレームになってしまう気がします。
補足
ありがとうございます。 親が気付いていないって多いですよね。 悪さをして、自分は悪くないあいつが悪いと親に報告する子もいます。 もしかしたら、私も「何もしてないのに怒られた」と親に報告されてるかもしれませんね。 ちょっといやらしい話なんですが、これまでを見て信頼できない腹黒系の子には、 先手を打って、こんな事がありました。私はこう言いました。あの子はその時こうでしたと、 親にそれとなく伝えておくこともあります。 自分の子の行為の被害者(もしくは恨んでる子)が複数いるなんて、親は思いませんよね。 正確には、「自分とママ友」と「自分と保護者」では、ちょっと立ち位置と距離が変わりますね。 (会話出来る内容と深さも) 教員だったら、親に伝えるべき大義名分がある気がしますが。
- usagiminnto
- ベストアンサー率14% (167/1191)
とてもデリケートな質問ですね。 質問者の説明文では巧妙な意地悪も奇妙な行動内容も 何も解りませんから不用意に発言しずらいです。 こんな時代ですから確たる証拠も無しに忠告は危険です。 特に、質問者に子供がいたら被害が子供に及ぶ危険もあります。 その子供の親と質問者が非常に仲良しで普段から親交が深いなら 可能性はありますが、ないなら考えものです。 その意地悪や奇行が周囲の子供に何らかの被害が有り苦しんで いるのなら被害者の親に相談する事から始めて、子供に直接に 注意する事が順当かと思います。 それで改善されない場合は被害者の親から話をして貰い、 質問者は証人としての立場を確立した方が無難です。 但し、証拠が有るなら良いですが目撃証言だけだと 逆恨みされる覚悟は必要です。 相手の親が常識の有る事を願います。
補足
ありがとうございます。 実際は、忠告でもなく報告程度のニュアンスで伝えます。 あとは、親が考えればいいし。 1回、2回目撃しただけでは伝えません。 特に女の子だと工作は巧妙である程度断片情報をつなぎ合わせて、どうやらそうなのかと、 少し時間がたってから判ることも多いです。 私は男ですが、恨まれるというより、子どもが悪いことをして叱られるというのは、 特にお母さんが重く気にし過ぎちゃうこともありそうで、躊躇してしまいます。
補足
怖い!貴重なお話ありがとうございました。 鈍いというか、当時は、気付かなくする。流す。無意識にそうすることで 自ら自分の心を守ったのかもしれません。 私は男なので、どんなことで女の子が傷付くのか興味があります。 奇行は(意地悪もそうなのかもしれませんが)、その行為の表面だけを目撃したからと言って、 報告はできないですね。 家庭環境(特に幼少期)の情報を把握していないと、予告なく土足で人んちにケチつけることになりかねません。 何に渇望しているのが解ったりします。 その辺の予測を立てられると、以後の接し方の方向性が見えてきて、どの角度を盛り土してあげればいいのか解る気がします。