• ベストアンサー

親が子にしてあげれる事って何?

こんにちは<(_ _)>え、、、っと 今、我が家で揉めている事ですけど、小1の娘を 塾と習字に行かせる事を(元)夫が望んでいます。 国語のテストが5点だったので>改善中です。 私は今、週3回ー4回くらい見ています。 私が夜勤明けの時、学校から帰った娘の勉強を 60分ー80分 残りは私の勤務の関係で見れません。 できない日勤のときは夕飯の支度しながら10分くらい 教科書を読んでもらい聞いてるだけです。 日勤の時は夕飯食べると娘は眠くてウトウトしちゃうし 遊ぶのは平気なんで遊ぶ日です、一緒にアニメみたり プレステのダンレボでマット運動とかバイオハザードで ガンコン遊びとかしてます… だから夫が怒る?のかもしれません 遊びOK 勉強NGで 夫は言います、「いいかい?勉強が出来る出来ないは 習慣なんだよ。毎日、同じ時間に机に向かう癖、 勉強する習慣をつけさせなないと!」 更に「子供を食べさせて大きくさせるだけじゃ駄目だよ 何の為に養育費渡してるの?」 って.....正直な話 ショックで大泣き+大喧嘩です(;_:)。 (いや、こう書くと意地悪ですが実は普段は夫はすごい 優しい人ですけど考えの溝があります) 私は娘が心と体が健康なら別にいいや、あの子愛嬌あるし。 って思っています。本当にそれで十分?っていうと変だけど それでいいです。私の子だし、やっぱり限界あるし。  毎日机に向かう、、、 夫は正しい、、、でも!っていう思いがあります。 そこで普段は考えない私も(日々考えなきゃって思うけど 忘れちゃって(^^;)考えてみたけど考えが広がって???です。 躾って?教育って?そもそも子の幸せって?て。 親が子にしてあげれる事って何だと思いますか? 良い親って?何だろうって、、、 もしよければ ご意見くださいませ <(_ _)>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • singing
  • ベストアンサー率26% (23/86)
回答No.21

お礼ありがとうございます。#19です。 そうです、日記同盟の…です!その節はお世話になりました。書こうか迷ったのですが、なんか遠慮しちゃうかなと思って一応やめたんです。 もう、解決されたかな、と思いましたが、嬉しくてまた来てしまいました。 私も、もし自分に子供ができたら、自分と同じ道を歩ませようとは思わないです。もっと、自由にのびのびして欲しいと思う。私なんか、特に自分に自信がないタイプだから、自信をもって子供を導くなんてできません。。。 きっと子供は、私の価値観やものの感じ方をまずそのまま吸収してしまいます。これから先、子供をまっている世界がどんなものか分からないのに、有無を言わさず押し付けてしまうはず。。。そのことに、まず私は、ごめんねって言います。 でも、放っておいたら死んでしまうから…私は必死で、生きていくのに最低限必要な知識を教えていくと思います。そして、もしかしたら、お稽古や塾にも通わせるかもしれません。いや、もしかしたら、何もさせずに思い切り自主性に任せるかもしれないけれど…。どちらにしてもあまり変わらない気がします。というか、変わらない子でいて欲しい。 環境が人をつくるっていうのは絶対あると思うけど、それでも、何をすることになっても、その子の一番素晴らしい部分がどっかいっちゃうことのないよう、見守ってあげたいです。いや、その大切な素晴らしい部分は、磨かれて変化していくのかもしれないけど、それでもそれをちゃんと見届けてあげたいなあと思います。 こんなこと書いて、多分、経験がないから、きれいごとなのかなという気もします。でも、親には、自分がどんな状態でも愛していてほしいという願いと、どんな環境でも自分を大切にして輝いていける人でありたいという思いから、書いてしまいました。 suuさんは、とても素敵なお母さんのような気がします。 これからもがんばってください!!

boo_boo_suu
質問者

お礼

おはようございます! singingさん。ええ 覚えてますよ~ 日記同盟者は少ないもん。 >特に自分に自信がないタイプだから、 >自信をもって子供を導くなんてできません。 私もです。 信号が緑なのか青なのかさえ あら?どっちって言えばいいのかしら?って思うし 善悪の区別などまして教えがたいもんです。 私だってよくわからないのにさ。 確かに幸せな人生を辿るとも限らないので 生きる知恵はないと!教えないとダメかもしれない。 出来ない事それがコンプレックスになっても困るし。 そういう意味でとても考えさせられました。 あと、、、 >親には、自分がどんな状態でも愛していてほしいという願い これですね。 私も酷い親なんで母性とかないほうだし。 子供も今は普通学級にいける。 今は意味がわからないからいいけどでも逆をいえばいつか、 不当に扱われた事もあるとわかるから不幸もあるかなって。 夫は言わないけど 、、、世間一般ってのは規格外の子に冷たい。 普通の子が好きなんだなって痛感した事がある! 普通じゃないとダメ、皆と一緒じゃないとダメってね。 たとえ生まれが正常でも事故でダメになることも。 私みたいに指先1つきかない子になるかもしれないので ほんとダメになったときに家族や子供をどれだけ愛せるかが 見せ所なんだろうなって思いました。 私は母親だから、自分の体から分離した娘をかわいいとかじゃなく どうしたってほっとけない。勿論 疎ましいときもあるけど。 父親はそうじゃないし生まれてからのコミュニケーションが大事 って思ったので勉強は、、、夫にみてもらおう←責任転嫁も入ってる と考えるきっかけになりました。ありがとうございました。 この解答欄では書ききれないくらい日記にも書きましたよ。 これもいつか見せれるくらいいい意味で風化すればって思います。 では <(_ _)>

その他の回答 (22)

回答No.23

私の両親は超放任主義(余程のことがないと何も言わないタイプ)、 夫の両親は教育至上主義(あれこれしなさいタイプ)、 それぞれ教育方針の違う環境で育ちましたが 2人ともそれぞれ良いところを持った人間になってきていますし 今のところお互い幸せな人生を送っています。 子育てとか教育ってこういうのが間違いでこういうのが正解ってきっとないんですよね。 boo_boo_suuさんの子育ても文章を読む限りでしか推測できませんけど お仕事しながら育児もきちんとされていて本当に立派ですよね。 一緒に遊べるだけだってスゴイことだと思いますよ。 さて、質問への個人的な見解ですが・・ 親が子にしてあげられることは 子を”サポートする”ことだけなんじゃないかしら。 子供って好奇心旺盛ですよね。 狭い世界で生きていたら正直もったいないですし 広い世界を知ることが知識とか教養を育てる部分も大きいと思います。 だからまずはたくさんチャンスを与えて 好奇心を摘み取らないよう、逆に押し付けないよう、 温かく見守ることができれば一番なんじゃないかなぁ。 boo_boo_suuさんの意見も旦那さんの意見も分かります。 でも子供にとってどちらが良いかは お子さん自身じゃないと分からないですよね? なのでもし養育費に余裕があるようでしたら 「そんなの要らない」という前に いろんなところにお子さんを連れていってみて そこから考え始めてもいいのでは? お子さんが興味を持たなかったら無理せずやめちゃうってスタンスで。 塾は確かにガリ勉君イメージがついているから そこまで勉強しなくても、と思われることが多いですが 「勉強ができない→塾へ行って勉強できるようにする」とだけ考えずに 何か面白いのかなーと楽チンに考えたらいいかもしれません。 塾によっては遊びの場が増えるようなもんで 子供にとっては結構楽しかったりしますよ。 ちなみに・・毎日机に向かう習慣って確かに大事です。 夫は進学校の教師なので そういう習慣を生徒につけさせるのも仕事の一つです。 でもね、その前に家での生活をきちんとさせることが重要なんだそうですよ。 まずは自分だけで起きることから始めて 家事を一部でも担って家庭の中での自分の役割を明確にする、 親はそのこぼれた最低限をフォローするだけ。 そんなこと?と思うかもしれません。 でも子供が自分の意志で決めて動けて責任を取れるようにすることって 親にしかできないスゴイ教育なんですよね。 それを無視して「とにかく勉強しなさい」となっている家庭は どんどん本人自身の力が失われていくのが目に見えるそうです。 (まぁこの場合、生徒は中学生なのでちょっと違うかもしれませんが。) 言いたいことばっか書いていたら支離滅裂になってしまいました(^_^ゞ 育児未経験女性の戯言ですので軽く聞き流してください。 参考までに。

boo_boo_suu
質問者

お礼

hinata-hinakoさん おはようございます! 回答ありがとうございます。 >私の両親は超放任主義 夫の両親は教育至上主義 一緒 いっしょ!!! ホント親ってまさしく子をサポートしてあげる事なんでしょうね。 レールは引きすぎちゃいけない、引かなすぎもダメ。 この兼ね合いが難しくって。私も???です。 家での習慣は私もそう思う、家でできる事まで学校に求めるのもヘンだしね。 っていうかね 皆、学校へ丸投げ?って思うことありますもん。 保護者説明会で。(一応1度は出席してみた(^^;疲れたけど) >まずは自分だけで起きることから始めて あ、これ出来てないなあ (^^; >家事を一部でも担って自分の役割を明確にする、 犬の散歩+エサ+おやつあげ それとカルピス作りかなあ もっと増やすべきかしら?? >そんなこと?と思うかもしれません。 いえいえ これだけでも大変。 まあ犬は娘の犬なんで自分でなんとかやってますけどね。 いろんなところにお子さんを連れていってみて そこから考え始めてもいいのでは? そうですね! うちの子もやしっ子だからそうしてみますね。 あ、夏休みにいけばよかったかな hinata-hinakoさんがになったらいいママですよ(^^♪ その子が羨ましいです。 私なんて生んで6年目でようやく考えはじめたんですから。 気をひきしめようっと。 いつも自分のことでいっぱい いっぱいだし。 色々ありがとうございました 思考ががごちゃごちゃになってたけど、また1つ方向性が出てきました またよろしくお願いします_(_^_)_

boo_boo_suu
質問者

補足

こんにちは_(_^_)_ boo_boo_suuです。 皆さんから色々な考えや体験をきいて 私自身、あ!っと思った回答や心あたりのある回答とかで 毎回ふんふん考えさせられました。 長く締め切らないですいません 夏休みも終わったし 少し実践編に入ろうかと思います。 それといつも思うけどポイント制度に悩んでしまいます。 皆様に発行したいくらいです。(いやホントです) ありがとうございました!!! またよろしくお願いします。

  • motsmil
  • ベストアンサー率8% (2/23)
回答No.22

こんにちは。少し論点とは違うかもしれませんが回答させていただきます。 正直言って、あなた方のような親がうらやましいです。 勉強もみてあげられるし、勉強のやり方とかも分かっておられるようで。 こういう質問をしようというのが、問題意識の表れで、 いろいろ考えていらっしゃいます。 この時点でりっぱな親だと思います。 私の親なんかあなたがたのような親に比べればゴミみたいなもんです。 勉強なんかもちろんできません。 ということは当然勉強の仕方も分からないです。 私が小学校1年の時、父親は小1の算数(確か足し算と引き算しか習わないと思います)の問題が解けなかったです。 私はワーワー泣いていた記憶があります。 ここでちゃんとできていたら私も今ごろはいい大学を出て、それなりに良い人生を送れたかもしれません。 ちなみに父は犯罪的なほどのバカなので職業は3Kです。 母親は父親の輪をかけたバカです。 IQも精神もおかしいです。 外面は明るいが、実態は極端に異常なまでの心配性で、根暗で、ヒステリーで、のろまです。 心配性オリンピックなんてものがあったら、絶対金メダルを取れます。 育児とかにもまるで考えがありません。 育児を放棄するとか虐待するとかいう意味ではなく、 どういう風に育てようかという考えがまるでないのです。 えさだけ与えればいいと思ってるようでした。 行き当たりばったりの育児というかそんなんです。 私が生まれる前に、育児本の一冊でも読もうと思わなかったのです。問題意識というものが欠如してます。 (育児本どころか、死んでも本なんか読みません。) 確かに私も塾や習字に行った(というか行かされた)ことはありますが、それは塾に行かせるという行為さえすれば、なんとでもなるだろうという単純というか、短絡的というか、全て教育放棄に近いものを感じました。 塾に行かせてどうしようとか、何の考えもありません。 塾に行かせる行為をして、親は自己満足にふけっていただけだと思います。 もちろんあなた方のように、ちゃんとした考えがあって塾とかを考えておられるのはすごくいいと思います。 普段は考えていないとおっしゃいますが、ちゃんと考えておられますよ。 本当にうらやましい。 勉強は小さいうちからこつこつでもやっておく習慣は身に付けさせるくらいはした方がいいと思います。絶対! あと、勉強のやり方もちゃんと教えてあげてください。 後々、これが良い意味でつけがまわってくると思います。 人生の負け組から得られる教訓だと思って聞いていただけたら幸いです。 それでは失礼いたします。

boo_boo_suu
質問者

お礼

motsmilさん こんばんは  はじめまして、回答ありがとう! .........いやホントの話で。。。。 私はあんまり普段考えてません(^^; 今回の問題も夫がいうから触発され考えた訳で えらそうな事いえません。 普段は自分の生活 自分の問題で手いっぱいですもん。 時代性/地域性もあるのかも!私は31なんだけど、 私が小さい頃はエレクトーン/オルガンが流行してただけで 教育とは! 勉学とは!と差ほど言われませんでした。 人は心正しく生きていれば勉強とかできなくてもっていう 思考があったからだと思います。 あばれはっちゃくパパとかね。 今は、、、何故こんなすごいんでしょうね、私も迷っちゃうな。 motsmilさんのご両親もそんな風だと思いますよ。 でも!親は完璧じゃないし。 親も未熟な人間なんですもん。 (嗚呼、又親サイドな私の調子のいい意見(^^;保険ってことで) それに反面教師っていうのもいい教育らしいですよ。 いやこれホントなのよ!最近読んだ本にあった。 勉強聞かれて出来ないと答える これはわかったらママに教えてね って意味なんだって これがいい回答らしいですよ!私も最近知ったんだけどさ。 そうすると子供はがんばるらしいです。 私もホントかよ、おい!って思いながら読んで  後ろの初版発行年月日を確認し、、、あ昭和54年発行かあ。 私の時代だな、、、図書館だし しゃーないなと思い読んでます。 まあ今、勉強中なんで本当かどうか実践はまだだけどね。 習慣はmotsmilさんの言うように大事ですよね。 塾とか関係ないレベルで。  いい習慣っていうのかなあ、そう思います。 >塾に行かせるという行為さえすれば、なんとでもなるだろう 私も危うく 「あーもー面倒!いかせりゃいいの?」って思ってんで ヤバイです。ストップかけてくれてありがとう! >正直言って、あなた方のような親がうらやましいです。 ありがとう!娘にもそう思ってもらえたらって思う! 回答ありがとうございました。 またよろしくお願いします。 追伸 あら負け組なんて寂しい事言わないで。 私も今はまだ十分負け組ですけど、しっかり生きて せめて引き分けくらいで死にたいって思ってます。 それにそんなん人生終わってみないとわかんないって。 ではでは!!

  • singing
  • ベストアンサー率26% (23/86)
回答No.20

#19です。 お名前間違えました!!>< suuさん、ですね。 すみません!!

boo_boo_suu
質問者

お礼

okでーsuu♪

  • singing
  • ベストアンサー率26% (23/86)
回答No.19

boo_boo_sooさん、こんにちは。 私は、結婚も子供もまだです。 えっと、良い意見がいっぱい出ているようですね。つまるところ、自分が体験して得たものしかだれでも納得できないんじゃなかと思います。sooさんは、sooさんの生き方があって、それに満足していらっしゃって一応自信もある。だから、だんな様に「勉強は大事なんだよ」と言われても、いまいち納得できない。そして子供さんにも自分と同じような道を歩ませたいと思う。 それでいいと思います。どんな生き方も簡単に優劣をつけられるものではないですよね?だんな様になにか言われたら、「私はこれでいいと思っているの!!」と言われればよいと思います。 あと、個人的には塾も悪くないと思います。毎日行くわけじゃないですよね?週に2、3日なら、遊びにもあまり影響がないと気がします。 生意気ばかりでごめんなさい。 がんばってくださいね☆

boo_boo_suu
質問者

お礼

こんばんは 君の名は... じゃなくて日記同盟!のsingingさん! その節はども(^^♪回答ありがとうございます。 そう、、、そうなのだ、 人生は自己責任なので夫に言われようが 『いいの、親権者である私の勝手なの』と言う事もできる。 でも、子供は離婚しても2人の子 親権問題っていう前に。 やっぱ私だけが勝手に決めていい訳じゃないし それを決める決断力は私にはないなあ。 それに唯でさえ一家の父は教育に入ってこれないでしょ? 私も自分が母子家庭だから お父んといったらお母んと比べ あんまり思い入れないし、この間 お父と会い食事をしてたら つい口がすべって親の前で『あー私の代で離婚遺伝子をとめねば  離婚DNAってあるし!』って言ったら…お兄にテーブルの下で蹴られました。 私の家は3代離婚家庭なんで。 お父ん 顔がこわばってたし、おかんだけが笑ってました。 >suuさんは、suuさんの生き方があって、 >それに満足していらっしゃって一応自信もある。 くす。 自信満々?(^^♪そう見えるなら成功! 実際は自信なんてないし、毎回迷うんだよね。 唯 私が自信なさそうだと娘も不安がるし夫も心配するから 自信アリってな顔しているだけだったりする。 仕事ではもう31才なんで前のように笑ってりゃ許されないしねえ。 まあ、おっけー!大丈夫、余裕でーす、って 『ハッタリ』かましてるだけだもん。 私は・・・ 自分と同じ道を!って思わないなあ。 >週に2、3日なら、遊びにもあまり影響がないと気がします 私なら週2でもOUTですもん。大人な私でも、、、、 まあ私はテキトーな人なんでだからダメダメなんだけどね。 singingさん平気?ならすごいなあ! ほんと、全部自己責任なんだけど毎回悩みます 。 私には夫のような教育理念すらないし実際太刀打ちできないもん。 もし、盾ついてやっても夫への抵抗だって思われるのもイヤだし その辺は私の心の内部にもからんできている話になっちゃう。 嗚呼、また日記帳が増えちゃう。。。って訳です。 それも言葉にできるならいいけど 大体 もー! で記載されます。 singingさんの回答暦は私が初回だね!なんかウレシーな♪ ファーストキスをもらった男のような気分? くす。 またよろしくね。 回答ありがとうございました!  ではでは!

noname#4511
noname#4511
回答No.18

こんにちは~ お邪魔します(^^) 皆さん親の立場からの視点が多いので、子供側からの視点で・・・。 まず自分の体験と、今それがどのように私に影響してるかを書きますね。 ●習い事編 私は小さいとき、ピアノ・水泳・書道を習ってたんです。 当時は水泳などは泣きながら通っていました。 でも今考えると全て 習っていて良かったと思います。 ・水泳の場合:親曰く、「あなたは運動音痴だから大きくなってから習ってもかなづちのままだと思った」とのことです。→多分その予想は当たったでしょう・・・(^^; もちろん今は普通に泳げます。 ・ピアノの場合:結局上手くはならなかったものの、楽譜が読めるようになった事は大きいですね。 今携帯でいろいろ着メロを自分流にアレンジする事が楽しくて、はまっております。 ・書道:小学校の頃って冬休みに書初め大会とかありませんか? 書道は私に合っていたらしく、大会でも結構注目される事が多く、それは自信にもつながりました。今はもう全然なんですけどね・・・。 →いろいろ経験させたり触れさせる事は、今すぐでなくとも将来その分野に興味を持ったときに、取っ付き易くなるかも知れませんね。 間口が広くなると言うか・・・。 自分に合う方面や好きな分野も おぼろげながら掴めた気がします。 ●学業編 私のところは、多分学業に関しては普通くらいだったのかな? 中学生くらい頃に世の受験システムに関わるようになってからは、小さいときから勉強の習慣がついてる人達をうらやましいと思いましたね~。 そういう人達にとって、いわゆる「机上の」勉強はもう生活の一部なんですよね。ご飯を食べるかのように勉強もしているように見えました。 私なんかは、試験日前日に「よし!今から机に向かうぞ!」って気合入れないとダメなんですが。 それから大学に入った当時、周りの人達を見ると 中学・高校と一貫のお受験校出身の人達が多くて驚いた記憶があります。 そんなに早いうちから子供の教育方針を決めている親御さんが多いと言う事がわかりました。 →boo_boo_suuさんの「子供は伸び伸び育てよう」っていう考えも、 元だんなさんの「勉強は小さいい頃からの習慣」っていう意見も どっちも一理あると思います。 なので、親が子供にできる事は、子供の資質や性格を見抜いていかにそれを伸ばせるか・また不得意分野をカバーできるか なのではないでしょうか。 選択肢を可能な限り拡げる手伝いをするというのでしょうか。(偉そうですみません) ●心・態度編 それから、私なりの子供にとっての良い親と言うのは 「この人の子供として生まれて来て良かった」と思える親ですね。 (抽象的ですが・・・。 以前、もう随分昔ですが、母に「お母さんの娘で良かった」と言ったところ とても喜んでおりました。) 私の家も母子家庭ですが、寂しい思いをしたことはありません。 子供にとって、自分が愛されている事が実感できるのが幸せなのだと思います。 また、この子に何かあったら自分が全力で守るという 姿勢もいつも見せてくれました。 (教師に不当に扱われたとき等) それから幼くても親が一生懸命だったり誠実であったりするのはわかるので、そういう風に接してくれたのも良かったです。 (奇麗事だけでなくどろどろした感情も隠さなかった等) boo_boo_suuさんのお子さんは愛嬌があるとの事でうらやましいです。ぜひそこをそのまま伸ばしてあげてくださいね。 長くなりすみません。 少しでも参考になれば幸いです。

boo_boo_suu
質問者

お礼

o-auroraさん こんばんは (^^ 君は...相変わらず日本語上手だな! 最近は技術職でも文章能力が必要なのね さて本題 回答ありがとうございます!! >ピアノ・水泳・書道を習ってたんです。 あら、色々ですね これだけでも 週3回かあ 親御さん、教育熱心だったんですね。 >いわゆる「机上の」勉強はもう生活の一部 そう それです それ! 夫はそれが大事!と主張するのです。 そして私では毎日同じ習慣がつかないと! うちの問題はどこの家でもありうる話で どっちも?正しいし子を思う形が違うだけなんですよ。 あとは夫婦のパワーバランスの問題かな。 >子供の資質や性格を見抜いていかにそれを伸ばせるか >また不得意分野をカバーできるか うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん... わからないんですよねえ 特性を伸ばすって難しいなあ。 でも 塾はともかく 他の習い事ってのはいいかも。 但し 娘がやりたければ って思うな。 それにそこから特性が見えてくるかもしれないし。 そういうのを伸ばしてあげたいとも思う。 >姿勢もいつも見せてくれました。 >(教師に不当に扱われたとき等) 私もこの間 教師に呼ばれた時にもっと言えばよかった。 今思うと うちの子悪くなかったし。 >私の家も母子家庭ですが、寂しい思いをしたことはありません。 親御さん、えらいなー!ホント。 私自身も母子家庭だったけどそんなふうに思えないし 娘を寂しがらせているかな?っていう自覚もあっちゃうの。 >母に「お母さんの娘で良かった」 こりゃ喜んじゃうね 親泣かせな一言だわね! 親冥利に尽きちゃう! 私もお母んにいってみよーっと。 とっても参考になりました。 目指せ!o-auroraさんのママ!です。 ありがとうございました! 追伸 彼と帰省した夏休み如何でした? ラブラブ夏休み、羨ましいでーす。 では!

回答No.17

#8です。 boo_boo_suuさん、こんにちは。 お礼ありがとうございます。 ペコ、好きなんですか? 私も思い入れのある紅茶でそこからHNを取りました。 たくさんの回答がついてますね。 すごく考えさせられます。 皆様にとっても深い内容なんでしょうね。 どの回答も長くて、でもお礼も丁寧でboo_boo_suuさんのお人柄を感じます。 >orenzi-pekoさんはこういう母になろうっていう意識をしっかりと感じます。 きっと いいお母さんになるんでしょうね。 こう言っていただけて嬉しいです。 実際子供ができたら、パニックで理想どおりにはいかないでしょうけどね~。 お礼欄に書かれていたことがちょっと気になったので、再度来ちゃいました。 >私は、、、母親学級もサボったし 駄目かも(T_T) もっと真面目にひよこクラブでも読んでおけばよかった。 サボったというのは仕事の都合か何かでしょうか? 私の母は物心付いた頃から働いてました。 私が幼稚園の頃は家でできる仕事をしてたのですが、 もともとが家でじっとしてるより外にでたいタイプだったようで小学生1~2年の頃には外で働いていました。 だから他の専業主婦の方よりも一緒にいる時間は少なかったし、学校の行事・運動会とかは1~2度くらいしか来てもらった記憶がありません。 父は接客業で休みは平日でしたし、あまり子育てに熱心な方ではなく一緒に遊んでもらった記憶は少ないです。(愛情はもらってましたよ~。ただ不器用なだけで) 私が熱を出しても母は休むわけには行かず、仕事に行く事もありましたが帰ってきてからは傍にいてくれたし「ごめんね」って・・・看病してくれました。 仕事と家庭の両立は難しいですよね、その上子育てもあるとなると難しい所じゃないと思います。 一緒にいる時間は少なかったし、行事にはこれない事もあったしでも、母は母なりにできる範囲のこと全てしてくれました。 傍から見れば「もっと子供のそばにいてあげたらいいのに」と思われる方もいたかもしれません。 そんな方からしたら良い母ではなかったかもしれません。 だけどそんな母が大好きだったし自慢でした。 もちろん父もです。 何が言いたいかと言うと、母親学級とか学校の行事に参加しなくても、勉強をさせたり習い事をさせなくても子供を思う気持ちは伝わってる、と言う事なんです。 親が子にしてあげられること、良い親って世間が決めるのではなくて子供が決める事なんですよね。 仕事の合間に勉強を見てあげることとか、一緒に遊ぶ時間、これが一番大事なことですよね。 boo_boo_suuさんはそんな自分を「ダメな母親」と思ってるのかもしれません。 でもお子さんにとっては大好きで、良い母親だと思います。 愛情はちゃんと伝わってます。 子供って些細な事にも敏感だし、親は思ってるよりもずっと親の愛情を感じてるし親の事想ってるもんですよ。 良い親っていうのは子供から見て「大事にしたいな、尊敬できるな」って思える親だと、私は思ってます。 なんだか質問から離れた回答になってしまいました、ごめんなさい。

boo_boo_suu
質問者

お礼

おはようございます ペコ様  紅茶 珈琲大好きだし缶紅茶ピコーは最近どこへ? それに紅茶王子(漫画)も読んでるし。 さて再レスでの登場ありがとうございます。 最近私はgooストーカーで回答者様の過去質問暦を読んでますが 読むカテゴリのせいかorenzi-pekoさんも何度もご登場して頂いてます。 >>orenzi-pekoさんはこういう母になろうっていう意識をしっかりと感じます。 >>きっと いいお母さんになるんでしょうね。 >こう言っていただけて嬉しいです。 >実際子供ができたら、パニックで理想どおりに そーなんですよ、、、パニックの連続です♪ あれー! あー! きゃー!! の繰り返し。 私もいっつも 私の子なのにどうして私の思いどうりに ならないのか不思議ですもの! 勿論 頭で子供でも別な人間ってわかってますけど。 私もデキ婚だったんで 子供ができてあれーって急がしく式あげて 入籍して仕事を引継ぎしてってしてたら母親学級も行けなかったし 少し早産の責任も感じてます。それで負い目があるのかもしれないし、 とにかく健康!が第一なんですよ。でも私の育て方を太古の昔の 食わせりゃOK(そうは思ってないけど)に反対する夫と 対立しちゃうんですよ。 きっとどこの家でも原因は違うだけで 夫婦の意見の不一致はあると思うけどね。 orenzi-pekoさんのお母さんの話 心にきます。 幾ら働いてても寂しい思いをさせちゃダメだなあって、再実感。 娘から見て「大事にしたいな、尊敬できるな」って親になるよう 脳に刻んでおきますね。...具体的に....... 先ずは遊びにいく回数を減らしてみようって先ずはそれくらいしかないし。 ありがとうございました!心あたたまる思いです。 これでいいんだなっていう 背中を押された気分。 またよろしくお願いします。

  • babuo
  • ベストアンサー率17% (177/993)
回答No.16

boo_boo_suuさん、おはようございます。 すいません。 この質問は、boo_boo_suuさんがしてたんですね。 お礼とあと私の質問の回答を今朝みてて気が付きました。 boo_boo_suuさんを”質問者様”って言ってましたね・・・ちょっとあのときは、質問の題名にめがいってたんで、HNまでみてませんでした。 そうそう、私もちょっと親に劣等感というか何と言うかほったらかしにされてたんですよ。二人兄弟の末っ子っていうのもあり、親の期待は兄貴に集中してました。 でも、兄は大学には行かず医療系の専門学校へ行ってしまい、親は大学なんか行っても意味のないものだと信じてました。(両親は高卒なんでもともと大学卒に興味はなかったようです。) でも、バカなほうの私が大学いきたいといったら、現役だったらええけど浪人は許さんって言われて必死に勉強しました。大学に入ってからも勉強とバイト(学費の為)にあけくれてたので、お気楽な身分の学生生活なんてもんじゃなかったです。いまどき流行りませんよね、こういうの。実際、社会人になった今の方が生活が楽ですからね。 でもね、兄はバイトもせず学校が終われば遊びにもいってたし、そりゃー楽しかったと思います。 そんな劣等感と言うかなんというか複雑な心境なんです。 そういう反発心が影響してるのかもしれませんが、今は一人暮らししてますし、給料だって兄よりはるかにいいですからね。 boo_boo_suuさんは、しっかりした考え出し前向きだし、そういうのは子供にプラスの影響を与えるからいいと思いますよ。 でも、小学生から塾へ行って勉強させる習慣をつけさせても、高校生ぐらいで息切れしてしまう可能性だってあります。 そこらへんは、子供の性格をよくしっている親が判断するのがいいのかもしれませんね。 ただ、周りに流されてはダメだと思いますよ。 それに塾へいっても、忙しくて学校の宿題をしないなんて状況にならないようにね。 最後に、あの質問は答えと言うか自分自身の気持ちが整理できてないので、当分締め切るつもりはないです。

boo_boo_suu
質問者

お礼

おはようございます babuoさん。 再レスありがとう。 ん、親も子供2人って大変なんだろうねえ うちも年子のお兄がいますんでやっぱり”男 ”だし 何より 先 なので結果、学費は回ってこなかったですよ。 いっそギルガメ(古いなこのTV)に出てアルバイトしようと思うって 皆に話してたくらいです。(脳みそ締めてこいって言われました) 私も娘の進学にお金を出してあげれるか腕の見せ所ですけど。 babuoさんは今時の苦労人なんですね、流行る流行らないはともかく。 それが いい味だしてるでしょう? まあその分親との関係が ギクシャクしちゃうのは残念だけど。 親ってそのとき出来る最大限をやってあげようとするもんです。 (嗚呼、こんなときだけ親発言な私(^^;) >前向きだし、そういうのは子供にプラスの影響 ありがとう!私は良く言えば前向き悪く言えば  考えなし なんでそう+にとってもらえるとすごく嬉しいです! 娘にそういうふうに受け取ってもらえたらやってよかった! って思えるもの! 第一 私的に私の行動に+慎重ってのが付加されればいいけど それが出来てりゃ人生楽ちんですよね。 >高校生ぐらいで息切れ ほんとこれは可哀想だ。これから社会にでるのに出る前からこんなんじゃね。 そういう意味でも塾は少し後にしようと思ってます! (今日現在の気持ちは すぐグラつくんで何ともですけど) 最後にいつもありがとう!  回答は日記や現実の行動に生きてます またろしくお願いします。 ええ(^^締め切りはいつでもいいと思うよ babuoさんも何かをつかんだらで。 ではでは!

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.15

booさん、こんばんは。 お礼ありがとうございます。 もう、booさんはほめるのうまいなあ。 そんなの誤解ですよお。でもうれしいです。 ありがとうございます。 ちなみに、うちの親はひどい親ですよ。 結局これがよかったのかもしれないけど、、 教育なんて全然考えてませんでした。 テキトーでした。ケチでした。 すぐ殴られたし、八つ当たりもされました。 「女だし、金がかかるから大学いかなくてもいい」ともいってたな。でも姉が賢かったんで計画が狂ったんですよ。 そういうこともあって、やっぱりどこか心開けないんです。 もう父もいないし、残された母も病気したから、chapaもまるくならないとあかんかな、とおもいつつも、まだできてないんです。まだまだ未熟者ですよ。(姉はもう許してますけどね。) だからbooさんのお子さんへの思いやしてあげてることってわたしから見ればとても立派だと思いますよ。 今となってはなんとなくあの親の考えも理解できるようにはなってきましたが、子供のころなんてああいう扱いされてもイヤな思い出のほうが強くて、、 子供って親のことよく見ていますよね。 今のままならお子さんものびのびと元気に育たれるような気がします。 まあ、うちのような親もいるんです。 こういうやり方はおすすめしません。 ちなみに、ゴジラくらい大きくしちゃうとお嫁に行く時大変ですよ。相手もそれ相応の体格してないと。

boo_boo_suu
質問者

お礼

おはようございます!チャパさん♪ 再回答ありがとうございます!! いえ、 マジにそう思います。 お世辞じゃないですよ! ふっふふ!実は私はgooストーカーでちゃーんと 回答者さまの過去回答暦をみております!!! 最近ではあら、皆さん常連回答者同士でリンクでつながってるじゃないの! 今回の回答だって皆さん他のとこで質問答えてるし。 皆さん 回答者内であら、顔見知りだわって思ってるでしょ? くす。 チャパさんに関しては 語学の神様とおもってるし 年齢が近そうだしって見てるんですよ。  そーよ男は頭良くなきゃ同盟だし。 女も腹すえていこーぜ♪って思ってます! あー、、、知的って部分はSuuはちょっと(^^;無理だけど。 私もチャパさんの親と一緒です、 >教育なんて全然考えてませんでした。 >テキトーでした。ケチでした。 もちろん考えたのはつい最近だし なにー!?この値段?ってくらい塾は高い。 そういう意味でも もったいないって思う。 たとえ夫がそれを出していても。 >すぐ殴られたし、 いや 流石に殴らないな、、、 美は大事♪ >八つ当たりもされました。 あーそう言うこともありますねえ。その後自己嫌悪になるけど。 それに正直、あー面倒だなあって思うことも一杯ありです。 >「女だし、金がかかるから大学いかなくてもいい」 それはその才覚があればいいと思うな ただし 行っても行かなくていい大学ならいかんでもいいと思う。 ほんと子供っていつのまにか、私がなにもしなくても 大きくなるし、って思う。子供からの評価はまだないけど、 娘が私に思っている不満とか、それを言葉になる日が怖いですね。 私自身もまだまだ?子供でいい加減だし遊びたいし、 それなのに親ぶって?娘に叱り付けると 自分も可笑しいです。 チャパさんと同じく私も私が親になっても 別に親の気持ちがわかる(世間でそう言うじゃん)部分と 親を恨む気持ち(たとえば転校7回)がありますもん。 これからもどうぞバシバシご意見くださいませ。 ありがとうございました。 追伸 そして引き続き娘はゴジラ仕様に仕上げますね! 相手はメカゴジラかUSAゴジラでも探します。 いつもありがとう 感謝してます! ではでは!

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.14

booさんこんばんは。お元気そうで何よりです。 お子さんは今何かお稽古事させてるんですかね? booさんはその年頃だと何してました? chapaはピアノとお習字にいきはじめたころです。 親は特に教育熱心ってわけじゃなかったんだけど、 この二つ行かせたのは多分近所の子供達が行っていた からだと思います。 でも、今となっては後悔してますよ。 もっとまじめにやればよかったって。 おけいこがいやでいやでたまらなかったもん。あのときは。 で、お勉強はたしか小学5年くらいからいきだしたかなあ。 わたしには姉がいるので、姉と同じ年になったらいかせてました。 ちなみに、姉もわたしも学校の成績は悪いほうではなかったですよ。特に姉は賢かったです。でも、姉も一度高校のとき数学で5点取ってました。(でも、有名国立大学に行った)chapaもかつて国語で7点取ったけど、、 親に聞いたところ、うちら姉妹は学校から帰ったらまず宿題片付けてから遊びに行ってたらしいです。 本人はあんまり覚えてないんだけど。。 なので、まず与えられたものはきちんとこなす、やり遂げるという意味でも、まず帰ったら宿題させることからはじめてはどうですか? まだ1年生なんで習い事はムリにさせることないと思います。でも、ピアノでもいいし、スイミングでもいいし、何かに興味を持たせて、また物事を努力して続けさせてみるのも、つまり努力すれば、結果がでることをお子さんが感じ取れるきっかけ作りの上では習い事はよいことだと思います。そこでお友達もできるだろうし。 お勉強は高学年からでもいいと思いますよ。 お勉強はできたほうがいいから。 chapaには先生をしている友達もけっこういるんですが、 「ダラシナイ格好とかしてる奴は自分のアピールポイントがなくてどう表現していいかわからんのだ。ああすることでしか自分の存在を感じとってもらえないからだ。その点、勉強のできる奴はそんなことしなくても勉強ができるというだけで目立つんだ」といってました。 実際、勉強できる人のほうが立派な人多いですから。(学歴と比例するんじゃないけど、立派な人は自分で何かしら勉強したからこそあるんですよね) お子さんの物事を自分で考える、感じ取れる力を養っていければいいですね。 booさんの教育方針はとても立派だと思いますよ。

boo_boo_suu
質問者

お礼

こんにちは chapさん。 どもども、お元気ですか?ようやく夏!当来で暑いですね。 いつも回答ありがとうございます<(_ _)> chapa家は姉妹そろってきちんと教育されたおうちなんですね、 そーいえばchapさんしっかりもの+知的だ....品もあるし。 私は習い事は特にしてません。  幼稚園から音大付属なんであえて言うなら義務づけられた 日々のピアノの練習だけでしたけど、小学校の途中で転校し 中途半端でバイエルどまり。いい加減なもんです。 私もしっかりやっておけばって今、思います。(T_T) 私が小さいときはYAMAHAのエレクトーンとかオルガンが 流行したんできっとチャパさんの地域も流行ったでしょ♪ そうですね チャパさんの言うように塾でなくても 日々の宿題とか 娘がいきたいっていう好きな事の習い事なら 私もいかせてもいいと思ってます。 それでも国立大学にいけちゃう程には期待してないけど。 お姉さんスゴイなあ! チャパさんも相当良さそうだ。 私、頭のいい人大好き。(前の質問にかぶるけど♪) 娘はそういうタイプじゃなさそう。無限の可能性、、、 んー遺伝子って関係してるのでは?っておもっちゃう。 チャパさんの言うように 頭のいい人は えらい やり遂げる意思の力とか疑問に思う心があるから! 成し遂げることが出来るなと思うもの。 私も今からがんばります。(遅いかなあ?) >booさんの教育方針はとても立派だと思いますよ。 他の方もそう書いてくれるけど いや......ホント... 何もしてなかったり......... ............................。 (^^;;; 周囲のお母さん  お父さんはスゴイですよ! もうアリストテレスもびっくりなくらいな教育方針!! ひょえーって感じです。 チャパさん、いつもありがとうございます。 ホント回答して下さって頭がさがる思いです<(_ _)> またよろしくお願いします。 ちなみに スイミングは私がジム行ってますから 娘もファミリー会員♪ 適当に行ってます。 (夫はいかせるなら適当じゃなく決めて定期的にって怒るけど) お腹減らさせて食べさせてゴジラ松井よりデカくする予定です♪ ではでは!!!

  • babuo
  • ベストアンサー率17% (177/993)
回答No.13

たまたまある回答者のHNをたどったら、めにとまった質問だったので、教壇にたったことのある経験者とした回答させていただきます。 >私の子だし、やっぱり限界あるし。  この言葉、親としては子供の無限の可能性をつんでしまうんではないでしょうか? 私は、バカですが勉強はできるにこしたことはないと思います。 学歴があれば、可能性が広がるんですよね。 今は景気が悪く、学歴よりも経験を重視する傾向にありますがおそらく質問者様のお子様が成人されている頃には景気は上昇していると思います。 そうなれば、学歴がまた重視されます。 そうなると、能力・性格が優れていても仕事に就けなくなる可能性だってあります。 何も点取り虫になる事はありません。 学校の授業をうけていればいいと思いますよ。 それで充分、大学卒業できます。 バカな私でも大学卒業できたので、大丈夫です。 親がしてあげられることは、子供と触れ合って”人間って信頼して生きていくもの”というのを子供にわかってもらうことだと思います。 ですので、 >私は娘が心と体が健康なら別にいいや、あの子愛嬌あるし。 ということから、お母さんとしてはとても良い育て方をされていると思います。 学校の成績はおまけです。 見守ってもらえる人がいればその期待に応えようと自主的に勉強はすると思います。(ただし、甘やかしてはいけませんよ。) それと、私がおもうのは娘さんはどう思ってるんですか? 質問文からは、質問者様と夫の考えしかありません。 子供は親のおもちゃではありません。 子供が塾に行きたいならいかせたらいいと思います。しかし、無理やりいかせても、成績は伸びません。 それに、学校の勉強ができれば、進学できるようになってます。教科書にない問題は私立でない限り出題されることはありませんので・・・。 >日勤の時は夕飯食べると娘は眠くてウトウトしちゃうし >遊ぶのは平気なんで遊ぶ日です、一緒にアニメみたり >プレステのダンレボでマット運動とかバイオハザードで >ガンコン遊びとかしてます… 共働きされてるんでしょうか? とても子供おもいの接し方をされてると思います。 私はそのお子様がとても幸せで嫉ましいくらいです。 何かわからないことがあれば補足してください。 >親が子にしてあげれる事って何だと思いますか? 質問者様が子供にやっていることですよ。

boo_boo_suu
質問者

お礼

こんにちは babuoさん。 回答ありがとうございます<(_ _)> 娘は、、、、私は夫がくると娘と夫を置いて 遊びにいっちゃうんで(ね いい母でないでしょ(^^;) そのあと夫と娘がどう話したのか?ですけど。 るんたった 帰ってきたら  娘『ママあたし塾いくんだって』 私『は…何?塾いきたいの?誰か友達いってるの?』 娘『パパがいくんだって』←いけってことらしいパパはいかない(^^; とこのような具合でさっぱりなんで夫に聞きました。 そこで質問のような喧嘩をしてしまい 結局 好きにしなさい って喧嘩わかれしちゃいましたが。 私も勉強はそんなに気にしてません。今までできなかった ことをイキナリつめこんでも出来ないと思うから。 ただ 将来の事を考えると.やっぱいかないとダメなのかなあって babuoさんみたいな人ならいいんだけど、夫は 勉強はできなくていい、 持続が大事で習慣だ な訳で結局は塾にいかせたいみたい。 たしかに将来の選択肢を広げてあげるって事や 達成感とか 出来る喜びは大事だと思う。 ただ私の気持ちが では塾へ という思いにいかないだけ。 私は足元と少し先くらいしか見ることができません。 よく注意されます。 babuoさんみたいにもっと娘が大きくなったらの時の事とか 考えてあげなきゃダメだんだろうなあ って回答を読んで思いました。 取りあえず 夫の置いていった塾の案内書を読んでみます。 ありがとうございました。 またどうぞよろしくお願いします(^^ 追伸 >>親が子にしてあげれる事って何だと思いますか? >M質問者様が子供にやっていることですよ。あ、ホントだ うれしいです! あ、、、 ホント特になんもしてないけど、、、 その言葉に救われます。ありがとう!

関連するQ&A