- 締切済み
珍しい漢字(動詞など?)の読み方を教えて下さい
『零る』を、『こぼれる』と読むほかに、 『あゆる』 と読む事もあると初めて知りました。 (鮎の語源の一説だそうです) 普段は使わない珍しい感じの読み方に いつも驚かされます。 それに、響きがうつくしく、とても好きです。 色んな字を知りたいのですが、 あまり学がないので、なにをどう見て学べば良いか分かりません…。 ご存知の方、ぜひ色々ときれいな日本語を教えてくれると嬉しいです。 東風→こち や 流石→さすが 月見里→やまなし というような別の呼び名ではなく、 零れる、などの形?の読みが知りたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#207589
回答No.3
noname#207589
回答No.2
- spring135
- ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1
お礼
お礼大変遅くなり、申し訳ございません! 色々な側面から調べられる方法を教えて下さって頂き、感無量です…。 自分で少しずつ探してみながら、気になる言葉探しをしていくつもりです。 ありがとうございました!!